国別労働トピック:2005年目次
2005年12月
- 韓国
- 大韓航空がスト突入
- インドネシア
- 新内閣発足で期待される雇用改善
- シンガポール
- メード虐待件数の減少
- ベトナム
- 2004年におけるストライキ件数
- マレーシア
- 外国人労働者の保護強化 ―1955年雇用法改正へ
- マレーシア
- 職業性疾病の見過ごし問題
- オーストラリア
- 労使関係改革法案、上院通過
- ドイツ
- メルケル新政権発足と課題
- ドイツ
- CSUとSPDの連立協約
- イタリア
- 付属的労働、実施への第一歩
- イタリア
- 求人の29%が見習労働
- スウェーデン
- ラトヴィア企業の賃金をめぐる政治的紛争
- スウェーデン
- 失業保険制度の改革
- オランダ
- 2つの主要な使用者団体が同盟を結成
- オランダ
- 公務員の労働協約改定交渉
- デンマーク
- 労働環境行動計画2010
- アメリカ
- ウォルマート従業員のための全国組織設立
- ブラジル
- CUTが富裕税1.5%を提案
- ブラジル
- 平均給与、依然低水準で推移
2005年11月
- 台湾
- 銀行改革と銀行労働者
- インドネシア
- 津波後の生活・雇用の復興の取り組み
- シンガポール
- 失業率3.3%に改善
- マレーシア
- 公務員対象にボーナスを支給
- オーストラリア
- 政府、労使関係改革法案を提出
- オーストラリア
- ワーキングホリデービザ 2度目の取得が可能に
- イギリス
- 「スーパー労組」創設をめぐる動き
- ドイツ
- 新政権発足へ向けての政策協議
- イタリア
- 移民の影響で、失業率が7.5%に
- イタリア
- イタリアの闇経済、2170億ユーロ
- スウェーデン
- 2006年の雇用関係予算
- スウェーデン
- 両親保険の改革
- 中欧・東欧
- ハンガリー政府調査:労働組合の加入率は17%
- アメリカ
- 自動車部品最大手のデルファイ社が倒産
- ブラジル
- 慣例化する公務員スト
- ILO
- 南アジア大地震へのILOの対応
- OECD
- 「高齢化と雇用に関する報告」発表される
2005年10月
- インドネシア
- 「人間開発指数」はASEAN中7位
- シンガポール
- シンガポール住宅事情
- ベトナム
- 政府、外資企業の最低賃金引き上げを検討
- マレーシア
- 障害年金不正受給問題への対応
- オーストラリア
- AIRC、今年に入り2回目の最低賃金引き上げを要求
- イギリス
- 英国内務省、移民受入制度の見直案を発表
- ドイツ
- ドイツ連邦議会選挙の結果
- イタリア
- 女性経営者の増加
- スウェーデン
- 2006年総選挙と労働政策
- スウェーデン
- 労使団体、外国人労働者の取扱いに関して合意
- オランダ
- 2006年の社会問題雇用省関係予算
- デンマーク
- 未申告労働
- 中欧・東欧
- EU加盟を控え開発が進むルーマニア
- アメリカ
- AFL-CIO分裂のその後
2005年9月
- シンガポール
- 外国人労働者、流入の増大に懸念
- フィリピン
- 看護師への転身を希望する医師は、6000人
- マレーシア
- 外国人労働者課徴金の引き上げ
- オーストラリア
- 労使関係改革法案をめぐる広報バトル続く
- イギリス
- 英国航空で山猫スト
- イタリア
- 堅調な年金基金
- スウェーデン
- 6月の労働市場、ゆるやかな回復を示す
- スウェーデン
- 使用者の傷病手当負担の増加が労働環境の改善に寄与
- スペイン
- 「定着」による不法移民の合法化が再開
- EU
- 欧州の最低賃金
- メキシコ
- 所得税改革に労組が反対
- ブラジル
- 汚職問題でルーラ大統領の支持率低下
2005年8月
- シンガポール
- 拡大する賃金格差
- フィリピン
- 教師のストライキで公立5校が休校に
- マレーシア
- マレーシアの公務員、週休2日制へ
- オーストラリア
- 労使関係改革法案をめぐる動き
- イギリス
- 労働時間をめぐる最近の動き
- ドイツ
- 総選挙前倒しと各党の労働政策
- イタリア
- 大学と労働市場 ―就職傾向
- イタリア
- 退職手当の改革
- スウェーデン
- 雇用保障法の改革
- スウェーデン
- 労使関係制度改革
- デンマーク
- 拡大する企業の海外進出
- 中欧・東欧
- ハンガリー政府が最低賃金制度の改定を提案
- アメリカ
- NHLの労使紛争終結へ
- ブラジル
- 労働党政権の混乱
- OECD
- 2005年版雇用アウトルック発表される
2005年7月
- 中国
- 青年就業状況調査報告
- インドネシア
- 産業別雇用情勢を中央統計局が発表
- シンガポール
- 教育・訓練産業は増加傾向
- ベトナム
- ソフトウェア産業の動向 人材の育成が急務
- マレーシア
- 労災給付件数、11年間で約60%低下
- オーストラリア
- 連邦政府、予算案で福祉制度改革を発表
- イタリア
- イタリアの公務員の給与
- スウェーデン
- スウェーデン企業連盟(SN)の会長交代とSNの戦略
- アメリカ
- GMが2万5000人の大規模リストラへ
- ブラジル
- 労働市場、失われた10年
2005年6月
- インドネシア
- 5月1日、ジャカルタでは…
- シンガポール
- 職業訓練プログラムを拡充
- タイ
- 高齢化への対応
- ベトナム
- 平均賃金の上昇に伴い、貧困基準改定される
- オーストラリア
- 地方都市における移民数増加 移民を分散化させる政策が一定の効果
- イギリス
- ブレア労働党勝利も三期目は前途多難
- ドイツ
- 国政選挙を今年秋に前倒しへ
- イタリア
- イタリアからみたEUの社会経済政策
- イタリア
- 契約の認証制度と大学:新展開
- スウェーデン
- 政府が雇用対策を盛り込んだ2005年補正予算を発表
- スウェーデン
- 政府調達に関する労働協約の条件
- スウェーデン
- 地方自治体職員の賃金交渉が終結
- スペイン
- 不法移民合法化申請期間の終了
- オランダ
- 失業保険制度改革
- オランダ
- 2004年の政労使合意の下での団体交渉
- 中欧・東欧
- ポーランドと欧州憲法批准
- ブラジル
- 社会保障制度が財政を圧迫
2005年5月
- インドネシア
- 対応迫られる出稼ぎ移民の問題
- シンガポール
- 雇用増が鈍化、失業率はわずかに上昇
- マレーシア
- 経済社会の最近の動向と企業経営者が抱える課題
- インド
- 人口動態予測
- ドイツ
- 「1ユーロジョブ」に対する批判
- イタリア
- 労使による補足的保障制度案
- スウェーデン
- 労働組合組織率、80%以上の高水準を維持
- スウェーデン
- 地方政府の賃金交渉、民間部門の厳しい批判を受ける
- 中欧・東欧
- 日本よりも出生率が低い国は…
- アメリカ
- 在宅保育労働者の組織化進む
- メキシコ
- 拡大する低賃金労働
- メキシコ
- 賃金政策への不満と難航する賃金交渉
- ブラジル
- 総合労働法と組合法改正の行方
2005年4月
- 台湾
- 台湾における行政組織再編
- インドネシア
- 若者の4人に1人以上が失業中、求められる雇用対策
- シンガポール
- 外国人労働者受入れ緩和へ
- オーストラリア
- 熟練労働者不足問題
- イタリア
- 職場でのいじめが違法行為に
- イタリア
- 競争力復活に関する政府の計画
- スウェーデン
- 最高裁、賃金紛争をめぐるラトビア企業の控訴を棄却
- スウェーデン
- 2004年の両親休暇取得率、父親は18.7%
- スウェーデン
- 労働時間改革 ―パラダイム・シフト
- オランダ
- 移民のための社会保障制度
- デンマーク
- 中道・右派連立政権が新政策プログラムを発表
- デンマーク
- 労働組合の合併
- ブラジル
- 労組法改正に企業は警戒感
2005年3月
- シンガポール
- 12月の失業率、わずかに上昇
- ベトナム
- 政府、国営企業における賃金改革を推進
- オーストラリア
- ACTU、労使関係委員会に「仕事と家庭の両立に関する試案」を提出
- イギリス
- 英国大規模3労組、合併に向けて協議を開始
- イタリア
- 新しい労働認証制度
- イタリア
- 労災保険未加入の主婦・主夫に対し罰則
- スウェーデン
- 2004年末及び2005年の雇用情勢
- スウェーデン
- サバティカル休暇制度の導入
- スペイン
- 社会対話路線の再開
- ブラジル
- 2004年、雇用も収入も低下
2005年2月
- 韓国
- 進む少子高齢化
- シンガポール
- 失業率、わずかに悪化
- ベトナム
- 政府の貧困撲滅運動、順調に推移
- マレーシア
- 外国人労働者課徴金の一部が使用者負担に
- オーストラリア
- 最近の労働関連指標から ―失業率は過去最低水準に―
- フランス
- 社会統合法の成立
- イタリア
- 女性と労働
- イタリア
- 失業率7.4%、1992年以来最低の数値
- オランダ
- 高齢者雇用の増加と障害手当受給者の減少
- 中欧・東欧
- ブルガリア:EU加盟に向けて国家計画策定が進む
- メキシコ
- メキシコ連邦労働法改正の動き
- ブラジル
- 若年者雇用計画、達成度は目標の1%
- OECD
- 移民、送金および経済発展について
- ITUC
- 公正なグローバル化という課題
- ITUC
- 国際労働運動の歴史と国際労働組合組織
2005年1月
- インドネシア
- 政府が今年の経済成長目標を上方修正、雇用創出に期待
- シンガポール
- 違法外国人労働者を摘発へ
- フィリピン
- 2004年前半、4119人の看護師が海外へ
- インド
- アウトソーシング企業の実態調査
- オーストラリア
- 総選挙における連立与党の大勝が労使関係にもたらす影響
- ドイツ
- ハルツ第Ⅳ法施行で失業数増加?
- イタリア
- 労働安全衛生に関する統一法
- イタリア
- 呼び出し労働の始動
- スウェーデン
- 傷病手当法改正案に対する強い反対
- スウェーデン
- 雇用保障法の強化
- スペイン
- 「産業の国外流出」に高まる危機感
- 中欧・東欧
- ハンガリー:独ボッシュ社の進出と雇用創出
- アメリカ
- 航空業界で高まる労働不安
- OECD
- OECDフォーラム2004「国々の健康」
年別バックナンバー
関連情報
- 海外労働情報 > 国別労働トピック:掲載年月からさがす > 2005年
- 海外労働情報 > 国別労働トピック:国別にさがす
- 海外労働情報 > 国別労働トピック:カテゴリー別にさがす
- 海外労働情報 > フォーカス:掲載年月からさがす
- 海外労働情報 > 諸外国に関する報告書:年別にさがす