JILPTデータ・アーカイブ

当機構では、労働政策上重要な研究対象(若年者、高齢者等)への継続的なアンケート調査(基幹アンケート調査)や、特定の政策課題やテーマに関する企業や労働者を対象とした時宜に応じたアンケート調査を行っています。
それらの調査で回収した個票データを秘匿処理した上で公開・提供しています(2009年11月から提供開始)。学術研究・統計分析等にご利用ください。

公開データリスト

159本を掲載(2023年9月1日現在)

期間限定・アーカイブ特集

新型コロナウイルス感染症関連

分野別(詳細)

※複数の分野にまたがっているデータがあります。

労働市場(採用・労働移動等)

大学生・大学院生の多様な採用に対するニーズ調査(調査シリーズNo.178)、中高年齢者の転職・再就職調査(調査シリーズNo.149)などを掲載

雇用・就業

派遣社員のキャリアと働き方に関する調査(派遣労働者調査)(調査シリーズNo.80)、 高年齢者の雇用に関する調査(企業調査)(調査シリーズNo.156)などを掲載

人材育成・能力開発・キャリア形成

多様な働き方の進展と人材マネジメントの在り方に関する調査(調査シリーズNo.184)、人材育成と能力開発の現状と課題に関する調査(労働者調査)(調査シリーズNo.173)などを掲載

賃金・労働時間等

裁量労働制等の労働時間制度に関する調査(調査シリーズNo.124,125)、企業の諸手当等の人事処遇制度に関する調査(調査シリーズNo.127)などを掲載

多様な働き方・両立支援

第5回子育て世帯全国調査(調査シリーズNo.192)、第6回勤労生活に関する調査(国内労働情報2013)などを掲載

労使関係・労使コミュニケーション

過半数労働組合および過半数代表者に関する調査(調査シリーズNo.186)、労働条件をめぐる労使コミュニケーションの実態に関するアンケート調査(ディスカッションペーパー14-03)などを掲載

利用の手引き・利用のご案内

利用の申し込みにあたっては、利用の手引き利用のご案内をご覧ください。

更新履歴

2023年9月1日

公開データリストを更新しました。

  • 「ものづくり産業における労働生産性向上に向けた人材育成と能力開発に関する調査」(調査シリーズNo.183)
  • 「若年期の地域移動に関する調査」(調査シリーズNo.152)

2023年8月2日

公開データリストを更新しました。

  • 新型コロナウイルス感染拡大の仕事や生活への影響に関する調査[ JILPTコロナ連続パネル個人調査(第1~7回) ](調査シリーズNo.229)

2023年7月21日

公開データリストを更新しました。

  • 「新型コロナウイルス感染症が企業経営に及ぼす影響に関する調査(第1回)」(記者発表資料)

2023年6月27日

公開データリストを更新しました。

  • 「仕事と介護の両立に関する調査」(労働政策研究報告書No.170)
  • 「勤務医の就労実態と意識に関する調査」(調査シリーズNo.102)
  • 「派遣労働者の同一労働同一賃金ルール施行状況とコロナ禍における就業状況に関する調査」(調査シリーズNo.219)
  • 「派遣労働者の人事処遇制度とキャリア形成に関する調査 」(調査シリーズNo.209)
  • 「職業キャリア形成に関する調査」(調査シリーズNo.128)
  • 「転職と能力開発・キャリア形成に関する調査」(労働政策研究報告書No.215)
  • 「多様化する労働契約の在り方に関する調査(企業調査・労働者調査)」(調査シリーズNo.224)

2023年3月27日

公開データリストを更新しました。

  • 「家族の介護と就業に関する調査」(調査シリーズNo.200)
  • 「自動化技術の普及による雇用の代替可能性に関する個人調査」(調査シリーズNo.225)
  • 「働くことの特性に関する調査」(資料シリーズNo.230)
  • 「企業における福利厚生施策の実態に関する調査(企業調査及び従業員調査)」(調査シリーズNo.203)
  • 「人材育成と能力開発の現状と課題に関する調査(企業調査)」(調査シリーズNo.216)新型コロナ

利用実績

【令和4年度】利用承認件数:23件、利用承認データ本数:34本

免責事項等

アーカイブデータの利用によって生じた不利益については、労働政策研究・研修機構は何ら責任を負いません。 また、アーカイブデータの分析結果及びその解釈について、労働政策研究・研修機構は何ら正当性を保証しません。

お問合せ先はこちら