職業適性検査・職業興味検査
本サイトのコンテンツ(本サイトで紹介している各種ツールを含む)は当機構もしくは原権利者が著作権を保有しています。これらを許可なく複製、転用、配布、販売などの二次利用することを禁じます。また、著作物の全部もしくは一部を権利者の許可なく改変することも著作権法上禁止されています。著作物の「引用」は、著作権法上許される行為ですが、安易な引用利用にはご注意ください。
雇用問題研究会
が提供しているもの
厚生労働省編 一般職業適性検査(GATB)
- 標準的適用対象
-
中学校2年生以上(13~45歳未満)の生徒・学生・求職者
- 測定因子・分野
-
15種の下位検査(紙筆検査11種、器具検査4種)から9種の適性能(知的能力、言語能力、数理能力、書記的知覚、空間判断力、形態知覚、運動共応、指先の器用さ、手腕の器用さ)を測定し、適性職業群を示す。
- 実施方法
-
紙筆検査法、器具検査法。 集団・個別実施とも可能
- 所要時間
-
紙筆検査45~50分
器具検査12~15分
- 提供元
-
雇用問題研究会(GATB)
職業レディネス・テスト(VRT)
- 標準的適用対象
-
中学生から高校生まで
- 測定因子・分野
-
6つの職業領域(現実的、研究的、芸術的、社会的、企業的、慣習的)への興味・自信と3方向の日常行動特性(対情報、対人、対物)から、職業興味、基礎的志向性と職務遂行に関する自信度の特徴を得る。
- 実施方法
-
質問紙(職務記述リスト)法。 集団・個別実施とも可能
- 所要時間
-
約50分(自己採点時間含む)
- 提供元
-
雇用問題研究会(VRT)
キャリア・インサイト統合版
- 標準的適用対象
-
ECコース:18歳から34歳程度の若年者向け
MCコース:35歳から60歳代程度の、職業経験のある方向け
- 測定因子・分野
-
適性診断、総合評価、職業情報、キャリア・プランニングの4つのコーナーにより構成。適性診断コーナーは、能力、興味、価値観、行動特性の4つの検査を含む。
- 実施方法
-
パソコンによる自己探索システム
- 所要時間
-
90~120分(分割実施可)
- 提供元
-
雇用問題研究会(キャリアインサイト統合版)
日本文化科学社
が提供しているもの
VPI 職業興味検査
- 標準的適用対象
-
大学生・短大生を中心とする若年者
- 測定因子・分野
-
6つの興味領域(現実的、研究的、芸術的、社会的、企業的、慣習的)尺度と5つの傾向(自己統制、地位志向など)尺度から、職業興味や職業認知における心理的特徴を得る。
- 実施方法
-
質問紙(職業名リスト)法。 集団・個別実施とも可能
- 所要時間
-
15~20分(自己採点時間5~10分)
- 提供元
- 日本文化科学社