教育・訓練産業は増加傾向
シンガポール統計局は6月6日、「2003年教育訓練産業概況」を発表した。これによると、教育訓練関連産業に占める総売上高は前年比3%増の19億8000万Sドルに伸び、企業数や社員数もそれぞれ前年比16%、2%増と増加傾向にある。他方営業利益は前年比4%減の7億3100万Sドルに落ち込んだという。
企業数は2002年から16%増加した2808社となった。ポリテクニックなど技術・商業教育が653社と最大で、幼稚園や小中学校など一般教育が636社と続く。海外の教育機関などその他教育サービスが1116社、音楽や語学、自動車などその他学校・機関は390社だった。 雇用と売上高に関しては、高等教育が全体の36%を占め1万7700人で最大、売り上げに関しても、13社しかない35%(6億8400万Sドル)と最大だった。
他方売上高営業利益率は前年の18%から2003年には13%に下落。1社あたりの売上高は12%減の71万Sドル、営業利益は17%減の26万Sドルに止まった。
社員1人当たりの平均年収は高等教育が8万4700Sドル(前年並み)で最高。一般教育は5万2300Sドル(前年比7%増)、技術・商業教育3万8000Sドル(同3%減)、その他教育サービス3万1100Sドル(13%増)。最低はその他の学校・機関で2万8600Sドル(13%増)となっている。
参考レート
- 1シンガポールドル=65.90円(※みずほ銀行ウェブサイト
2005年7月5日現在)
関連情報
- 海外労働情報 > 国別労働トピック:掲載年月からさがす > 2005年 > 7月
- 海外労働情報 > 国別労働トピック:国別にさがす > その他の国 > シンガポールの記事一覧
- 海外労働情報 > 国別労働トピック:カテゴリー別にさがす > 雇用・失業問題、人材育成・職業能力開発
- 海外労働情報 > 国別基礎情報 > その他の国 > シンガポール
- 海外労働情報 > 諸外国に関する報告書:国別にさがす > シンガポール
- 海外労働情報 > 海外リンク:国別にさがす > シンガポール