ビジネス・レーバー・トレンド2024年8・9月号

毎月25日更新

カスタマーハラスメントをなくす ――企業・業界・労組の取り組みを中心に

顧客や取引先からの働く者に対する行き過ぎた暴言や暴力などの「カスタマーハラスメント」の防止・撲滅に向け、各界の取り組みの動きが活発化してきた。厚生労働省は2022年に「カスタマーハラスメント対策企業マニュアル」を作成。それに伴い、業界や企業による基本方針策定の動きが急速に進みつつある。労働組合でも、実態把握、啓発活動や政策要請に精力的に取り組む組織がみられる。本号では、主な企業のプレスリリースの内容、業界団体として取り組みの歴史が長い日本菓子BB協会への取材や、過去3回実態調査を行っているUAゼンセンからの報告など、カスハラ撲滅に向けた各界の取り組みを紹介する。

目次

企業の取り組み

業界団体の取り組み

労働組合の取り組み

政府の関連調査

女性活躍に向けた最新の政策動向


スペシャルトピック

注目度の高い国内のトピックスを、より詳しく紹介します。


国内トピックス

行政、企業、労働組合などの最新動向を、政策課題担当の調査員がわかりやすく紹介します。


地域シンクタンク・モニター定例調査

各地域のシンクタンクのモニターに、地域経済や地域雇用の動向などについて、定期的に調査を実施しています。

<2024年第1四半期(1~3月期)実績および第2四半期(4~6月期)の見通し>

[調査結果の全体概況]

[各地域の調査結果]


地域シンクタンク・モニター特別調査

2024年春闘では、大手企業を中心に高水準の賃上げが相次ぎ、5%を超える賃上げ率を達成した。賃上げの波は地域や地場企業にも波及しているのだろうか。地域シンクタンク・モニターには特別テーマとして、「地域企業における大幅な賃上げ事例」についても報告してもらった。


フォーカス

2023年から2024年にかけて、ドイツでは労働争議が目に見えて激化しており、労働組合がより対立的な姿勢を見せている。そこで、これらの要因を探るため、現地の情勢に詳しい有識者に、賃金の引き上げや労働時間の削減をめぐる要請などの背景も含めて、最新の労使関係の状況について解説してもらった。(海外情報担当)


海外労働事情

海外情報を担当する調査員が、欧米・アジアを中心に、労働市場・賃金動向・職業紹介・職業訓練・労使関係など様々な視点から最新事情を紹介します。

アメリカ①
首都やカリフォルニア州主要都市などで最賃引き上げ ―物価上昇に連動、7月から適用
アメリカ②
残業代支給対象拡大の新規則施行 ―ホワイトカラー・エグゼンプション俸給要件引き上げ
アメリカ③
「つながらない権利」に関する法案提出 ―カリフォルニア州議会
フランス①
病気休暇中の有休取得権に関する新しいルール
フランス②
雇用労働者の37%が「病気休暇」などで欠勤 ―フルタイム換算で1人年間平均22.3日
中国①
労働保障、「軽微な違法行為」の処罰免除
中国②
北京市朝陽区、「人材サービス企業」の誘致策を発表
韓国①
第二次団塊世代の定年が経済成長に与える影響を分析 ―韓国銀行レポート
韓国②
2025年の最低賃金は時給1万30ウォン ―1.7%増で初の1万ウォン超え
台湾
労働力不足の改善と雇用拡大、就業・訓練の奨励
ILO②
112回ILO総会を開催 ―「労働環境における生物学的リスク」や「ケア労働」をテーマに議論
ILO②
途上国や女性の「労働力の未活用」解消を ―ILO世界の雇用及び社会の見通し(5月版)
ILO③
「児童労働反対世界デー」で撲滅を訴え ―第182条条約採択から25周年

ちょっと気になるデータ

最近公表された公的統計のなかから、ちょっと気になるデータを統計解析担当の調査員がピックアップし、わかりやすく紹介します。(統計解析担当)

2024年7月25日掲載