取材記事バックナンバー:2019年

JILPT調査員の取材等に基づいて、ビジネス・レーバー・トレンド(BLT)」、「メールマガジン労働情報(メルマガ)」で取り上げた記事のバックナンバーを掲載年月日別に掲載しています。

2019年12月

2019年11月

2019年10月

2019年9月

2019年9月25日

BLT記事
全国加重平均は昨年度を27円上回る901円 東京、神奈川で全国初の1,000円超え ―地域別最低賃金の改定額(PDF:585KB)
BLT記事
「副業・兼業の場合の労働時間管理の在り方に関する検討会」が報告書を公表 ―厚生労働省(PDF:298KB)
BLT記事
概算要求/一般会計総額32.6兆円で過去最大、就職氷河期世代活躍支援プランに653億円を要求(PDF:474KB)
BLT記事
雇用管理/男性の育児休業取得率は過去最高の6.16%に―厚労省調査(PDF:698KB)
BLT記事
雇用動向/入職率が離職率を6年連続で上回る―厚労省調査(PDF:467KB)
BLT記事
安全衛生/高年齢労働者の安全と健康に関する有識者会議を新設(PDF:465KB)
BLT記事
厚生労働白書/病気や障がいなどと向き合い、全ての人が活躍できる社会のあり方を提言(PDF:580KB)
BLT記事
障がい者雇用/7割が障がい者向けの仕事の把握を雇用上の課題と認識―厚労省調査(PDF:572KB)
BLT記事
春闘/賃上げ率が6年継続で2%台―2019年民間企業賃上げ状況(PDF:466KB)
BLT記事
国家公務員/月例給、特別給とも6年連続の引き上げを勧告―人事院(PDF:477B)
BLT記事
労働争議/争議件数は320件で過去最少に―厚労省調査(PDF:466KB)
BLT記事
外国人技能実習/監督指導を行った事業場の7割超が労働基準関係法令に違反(PDF:465KB)

2019年8月

2019年7月

2019年7月25日

BLT記事
「雇用類似の働き方に係る論点整理等に関する検討会」が中間整理を発表――厚生労働省(PDF:1.2MB)
BLT記事
外国人を雇用するうえでの留意点とは――「外国人雇用管理セミナー(PDF:801KB)
BLT記事
労働相談/「いじめ・嫌がらせ」に関する民事上の個別労働紛争の相談件数が7年連続トップ(PDF:659KB)
BLT記事
骨太方針/70歳までの就業機会確保を努力義務で法改正――経済財政運営と改革の基本方針2019(PDF:538KB)
BLT記事
女性活躍/中高年女性等の「学び直し」支援を提言――すべての女性が輝く社会づくり本部(PDF:539KB)
BLT記事
少子化対策白書/男性の育児休業取得意向6割超、家事・育児参画のための職場環境整備が課題――内閣府(PDF:671KB)
BLT記事
高齢社会白書/高齢者の社会参画を促すには外出手段の確保が重要課題――内閣府(PDF:785KB)
BLT記事
労働環境/AI等の新技術を主体的に活かした働き方への支援を――労政審基本部会報告(PDF:539KB)
BLT記事
障がい者雇用/ハローワークを通じた就職件数が10万件超に――厚労省調査(PDF:532KB)
BLT記事
過労死/精神障害の労災請求件数が6年連続で過去最高を更新――厚労省まとめ(PDF:525KB)
BLT記事
賃金請求/賃金等請求権の消滅時効のあり方について論点整理――厚労省検討会(PDF:646KB)
BLT記事
労働組合/正社員以外の労働者に関する事項について労働協約規定がある割合が約4割に(PDF:525KB)

2019年6月

2019年6月14日

メルマガ記事
JR産別が相次いで定期大会を開催

2019年5月

2019年4月

2019年3月

2019年3月13日

メルマガ記事
電機、自動車など金属大手が集中回答

2019年2月

2019年1月

GET Adobe Acrobat Reader新しいウィンドウ PDF形式のファイルをご覧になるためにはAdobe Acrobat Readerが必要です。バナーのリンク先から最新版をダウンロードしてご利用ください(無償)。