取材記事バックナンバー:2017年
JILPT調査員の取材等に基づいて、「ビジネス・レーバー・トレンド(BLT)」、「メールマガジン労働情報(メルマガ)」で取り上げた記事のバックナンバーを掲載年月日別に掲載しています。
2017年12月
2017年12月25日
2017年12月13日
2017年12月6日
2017年11月
2017年11月27日
2017年11月15日
2017年10月
2017年10月25日
2017年10月20日
2017年10月6日
- メルマガ記事
- 神津会長、相原事務局長らを選出/連合定期大会
2017年9月
2017年9月25日
2017年9月15日
2017年9月13日
2017年9月6日
- メルマガ記事
- 髙倉明氏を新議長に選出/金属労協大会
- メルマガ記事
- 2年後の結成20周年に向けて組織基盤を強化/機械・金属産別JAMの定期大会
2017年8月
2017年8月9日
- メルマガ記事
- 神津氏が会長続投へ/連合・役員推せん委員会
2017年8月2日
- メルマガ記事
- 前回大会の運動方針を補強/全労連第54回評議委員会
2017年7月
2017年7月25日
2017年7月14日
2017年7月5日
2017年6月
2017年6月26日
- BLT記事
- 解雇無効時における金銭救済制度の在り方とその必要性を検討――厚労省検討会(PDF:952KB)
- BLT記事
- 働き方改革/生産性向上国民運動推進協議会を創設(PDF:379KB)
- BLT記事
- 賃金/実質賃金が6年ぶりプラスに(PDF:476KB)
- BLT記事
- 公務員制度/非常勤職員の採用方法や任期を明確化――地公法・地方法の一部改正法成立(PDF:389KB)
- BLT記事
- 障がい者雇用/民間企業の障害者雇用率を段階的に2.3%に引き上げ(PDF:374KB)
- BLT記事
- 白書/企業のライフサイクルや人手不足への対応等を分析――平成29年度版中小企業白書・小規模企業白書(PDF:384KB)
- BLT記事
- 労働災害/死亡災害が2年連続で過去最少(PDF:721KB)
2017年6月23日
2017年6月21日
2017年6月14日
- メルマガ記事
- JR産別が相次いで定期大会を開催
2017年6月2日
2017年5月
2017年5月31日
2017年5月25日
2017年4月
2017年4月28日
2017年4月25日
2017年4月7日
2017年4月5日
- メルマガ記事
- 中小の賃上げ回答額が大手を上回る/金属労協集計
- メルマガ記事
- 300人未満の賃上げ水準が全体平均を上回る/連合第3回集計
2017年3月
2017年3月29日
2017年3月27日
2017年3月24日
2017年3月17日
2017年3月15日
2017年2月
2017年2月27日
2017年2月24日
- メルマガ記事
- 金属労協の集計登録組合、賃上げ要求の平均額3,771円
2017年2月22日
2017年2月17日
2017年2月10日
2017年2月8日
- メルマガ記事
- JR連合、JR総連のベア要求は前年と同水準
2017年2月3日
- メルマガ記事
- 2017春季交渉が実質スタート/連合と経団連の懇談会
- メルマガ記事
- 定年年齢65歳への延長を新たな要求項目に/UAゼンセン中央委員会
- メルマガ記事
- 統一要求は前年同額のベア5,600円/私鉄総連が春闘方針決定
2017年2月1日
- メルマガ記事
- 賃金体系維持のうえ3,000円以上の水準改善を/電機連合の闘争方針
- メルマガ記事
- 臨時、非常勤の処遇改善進める/自治労の春闘方針決定
2017年1月
2017年1月27日
- メルマガ記事
- 賃上げ1万1,000円を中心に要求/運輸労連の闘争方針
2017年1月25日
- メルマガ記事
- 個別賃金方式で35歳標準労働者30万5,000円の要求水準を決定/JAM中央委員会
- メルマガ記事
- 定昇除きベア6,000円(2%)程度を要求基準に/フード連合の闘争方針
- BLT記事