マスコミへの掲載< 新聞・雑誌等> 令和2年度

当機構の研究成果等に関する新聞記事等(研究成果の紹介・引用、研究員・調査員のコメント・寄稿)の見出しと、雑誌等(学会誌・専門誌含)に寄稿した論文等の一覧です。

2021年3月

2021年3月31日

社会と調査 No.26(2021年3月)(寄稿)

企業・従業員マッチングデータで何ができるのか

高橋 康二

2021年3月31日

社会と調査 No.26(2021年3月)(寄稿)

働き方の問い方・とらえ方 ―企業組織調査のポイント

池田 心豪

2021年3月31日

中日新聞 (引用)

<ハーフタイム>  上昇志向

調査シリーズNo.119『男女正社員のキャリアと両立支援に関する調査結果(2)―分析編―』(2014年)

2021年3月30日

女性労働研究 第65号(引用)

新型コロナと情勢フリーランス(雇われない働き方)
コロナ禍でのメディア関連 フリーランスの実態 ―子供をもつフリーランスを中心に―

調査シリーズNo.187『独立自営業者」の就業実態』(2019年)
JILPTリサーチアイ第38回「コロナショックの被害は女性に集中 ─働き方改革でピンチをチャンスに─」(2020年6月)

2021年3月30日

週刊エコノミスト(寄稿)

いま学ぶ!渋沢資本主義4
日本型「企業別労働組合」の源流 濱口桂一郎

2021年3月30日

日本経済新聞 (引用)

フリーランス中小に紹介 SOMPO、代理店活用

調査シリーズNo.172『人材育成と能力開発の現状と課題に関する調査結果(企業調査)』(2017年)

2021年3月29日

労働法律旬報 2021年3月下旬号(No.1980)(寄稿)

定年後嘱託職員と正職員間での労働条件の相違と旧労働契約法20条
 ―名古屋自動車学校事件(名古屋地判令2・10・28 平28(ワ)第4165号)

山本 陽大

2021年3月28日

岩手日報 (引用)

検証 コロナ時代
 非正規の弱さ浮き彫り 雇用格差

記者発表『「新型コロナウイルス感染拡大の仕事や生活への影響に関する調査(JILPT第2回)」(一次集計)結果(6~7月の変化を中心に8月に調査・4月からの連続パネル個人調査)』(PDF:1.0MB)(2020年8月26日)

2021年3月26日

週刊朝日(引用)

「70歳からのハローワーク」が現実に!?    老後レス社会でどう生き残る

調査シリーズNo.135『60代の雇用・生活調査』(2015年)

2021年3月26日

朝日新聞夕刊(引用)

(取材考記)ベトナム女性、借金抱え来日したけれど

調査シリーズNo.157『企業における外国人技能実習生の受入れに関する調査』(2020年)

2021年3月25日

日本労働研究雑誌 2021年4月号(No.729)(寄稿)

コロナ禍が賃金に与える影響

周 燕飛

2021年3月25日

日本労働研究雑誌 2021年4月号(No.729)(寄稿)

コロナ感染拡大が新規大卒就職に与えた影響

堀 有喜衣

2021年3月22日

週刊金融財政事情(引用)

TREND ズームアップ経済統計
環境整備が進む「生涯現役社会」実現への道

調査シリーズNo.198『高年齢者の雇用に関する調査(企業調査)』(2020年)
森山 智彦

2021年3月15日

季刊労働法272号(2021/春季)(寄稿)

フリーランスと団体交渉

濱口 桂一郎

2021年3月15日

日本経済新聞電子版(引用)

低所得の子育て世帯に給付金 与党、政府へ提言 

記者発表『「新型コロナウイルス感染症のひとり親家庭への影響に関する緊急調査」 結果』(PDF:538KB)(2020年12月10日)

2021年3月14日

茨城新聞(引用)

《時論》 コロナと女性の貧困 客員論説委員 松本由美子

調査シリーズNo.192『子どものいる世帯の生活状況および保護者の就業に関する調査2018(第5回子育て世帯全国調査)』(2019年)

2021年3月11日

朝日新聞(コメント)

ウーバーイーツ、新報酬試行 京都市と福岡市 配達員「収入減った」

呉学殊統括研究員が宅配代行の新報酬システムによる労働者離れについてコメント

2021年3月9日

日本経済新聞(引用)

子どもの貧困 コロナで深刻
ひとり親世帯、暮らし「苦しい」6割

記者発表『「新型コロナウイルス感染症のひとり親家庭への影響に関する緊急調査」 結果』(PDF:538KB)(2020年12月10日)

2021年3月8日

労働新聞(紹介)

労働者性あり約2割 労基署による判断を分析 JILPT

労働政策研究報告書No.206『労働者性に係る監督復命書等の内容分析』(2021年)

2021年3月8日

中日新聞(引用)

「女性不況」 日本深刻 37%が対人サービス業 

新型コロナウイルスと雇用・暮らしに関するNHK・JILPT共同調査
同内容記事掲載:東京新聞(3月8日)

2021年3月8日

朝日新聞(インタビュー)

(Think Gender)セクハラ対策、なぜ機能しない 内藤忍さんに聞く

内藤忍副主任研究員へのインタビュー記事

2021年3月8日

日本経済新聞電子版(引用)

わきまえず声を上げよう 「私の休業に補償を」
―知っ得・お金のトリセツ(42)

新型コロナウイルスと雇用・暮らしに関するNHK・JILPT共同調査

2021年3月6日

北海道新聞地方(北見・オホーツク)(コメント)

北見職安調査
高齢者雇用 環境整備進む 「66歳以上働ける」企業36%

森山智彦研究員が今後の高齢者の貧困問題についてコメント

2021年3月3日

長崎新聞(引用)

コロナで進む“女性不況”
1月・労働力調査 就業数20万人減

新型コロナウイルスと雇用・暮らしに関するNHK・JILPT共同調査
同内容記事掲載:徳島新聞、 神奈川新聞、下野新聞 、北海道新聞夕刊全道(3月3日)、西日本新聞夕刊、産経新聞東京(3月8日)、FujiSankei Business i.(3月9日)

2021年3月2日

NHKワールド(インタビュー)

テーマ:そもそも日本企業における正規/非正規問題とは何か
それが今般のコロナ禍でどう顕在化したか

番組名:NEWSLINE BIZ(英語ニュース番組)
高橋 康二

2021年3月2日

中部経済新聞(引用)

検証 コロナ時代
 非正規 雇用格差 立場の弱さ浮き彫り

記者発表『「新型コロナウイルス感染拡大の仕事や生活への影響に関する調査(JILPT第2回)」(一次集計)結果(6~7月の変化を中心に8月に調査・4月からの連続パネル個人調査)』(PDF:1.0MB)(2020年8月26日)

2021年3月2日

日刊工業新聞(引用)

本日も東奔西走 中小企業診断士からの応援歌(284) 
定年再雇用者の待遇検討を

調査シリーズNo.198『高年齢者の雇用に関する調査(企業調査)』(2020年)

2021年3月1日

労働新聞(紹介)

Off―JT実施率が減少 JILPT

記者発表『「人材育成と能力開発の現状と課題に関する調査」(企業調査、労働者調査)結果』(PDF:1.5MB)(2021年2月5日)

2021年3月1日

エルダー 2021年3月号(No.496)(紹介)

調査シリーズNo.206『人生100年時代のキャリア形成と雇用管理の課題に関する調査』(2020年)

2021年3月1日

日本経済新聞(インタビュー)

回復遅い女性の雇用
失業、休業者に手当を 労働政策研究・研修機構主任研究員周燕飛氏

周燕飛主任研究員へのインタビュー記事

2021年2月

2021年2月28日

毎日新聞(対談)

文化の森 森健の現代をみる
コロナが影響 女性の雇用問題  職業を中断しない制度整備を

女性の雇用問題について森健氏と対談 周 燕飛

2021年2月28日

日本経済新聞電子版(紹介)

回復遅い女性の雇用 失業・休業者に手当を
―労働政策研究・研修機構主任研究員 周燕飛氏

新型コロナウイルスと雇用・暮らしに関するNHK・JILPT共同調査

2021年2月26日

東洋経済オンライン(引用)

70代の高齢警備員「老後レス社会」の過酷な現実

調査シリーズNo.135『60代の雇用・生活調査』(2015年)

2021年2月26日

山陽新聞(引用)

社説 休業支援の拡充 非正規救済へ周知進めよ

記者発表『「新型コロナウイルス感染拡大の仕事や生活への影響に関する調査(JILPT第2回)」(一次集計)結果(6~7月の変化を中心に8月に調査・4月からの連続パネル個人調査)』(PDF:1.0MB)(2020年8月26日)

2021年2月26日

日本経済新聞(引用)

第2部・人生100年の羅針盤特集
65歳からのお仕事図鑑 長く働くために

調査シリーズNo.198『高年齢者の雇用に関する調査(企業調査)』(2020年)

2021年2月24日

NHK総合(引用)

生活に行き詰まる前に相談を!

番組名:くらし☆解説
記者発表『「新型コロナウイルス感染拡大の仕事や生活への影響に関する調査(JILPT第3回)」(一次集計)結果(昨年8~11月の変化を中心に12月に調査・4月からのパネル個人調査)』(PDF:1.2MB)(2021年1月18日)

2021年2月23日

日本経済新聞(引用)

「もっと働きたい」25%増 昨年調査 コロナ時短で収入減

記者発表『「新型コロナウイルス感染拡大の仕事や生活への影響に関する調査(JILPT第2回)」(一次集計)結果(6~7月の変化を中心に8月に調査・4月からの連続パネル個人調査)』(PDF:1.0MB)(2020年8月26日)

2021年2月22日

朝日新聞(コメント)

春闘、非正社員の賃上げは パートは5年連続、正社員上回る上げ率だが

荻野登リサーチフェローが今春闘についてコメント

2021年2月20日

経営法曹研究会報 創刊第100号記念特集号(講演)

「ジョブ型」とは何か?

濱口 桂一郎

2021年2月16日

日本経済新聞(引用)

働き方innovation データで読む――
同じ仕事継続7割  意欲あるも配置に悩み

調査シリーズNo.198『高年齢者の雇用に関する調査(企業調査)』(2020年)

2021年2月15日

機関紙と宣伝 2021年2月号(No.1053)(講演)

韓国の最低賃金と中小企業支援策 
日本は労使の対等性が崩れてしまっている

呉 学殊

2021年2月12日

東京読売新聞(コメント)

「出勤減7割目標」 テレワーク導入 企業格差 中小、実施率伸び悩み

濱口桂一郎研究所長がテレワーク下の生産性についてコメント

2021年2月11日

社会保険旬報(紹介)

同一労働同一賃金は検討中・未定の中小企業が約4割

記者発表『「パートタイム・有期契約労働者の雇用状況等に関する調査」 結果』(PDF:1.0MB)(2020年12月25日)

2021年2月11日

沖縄タイムス(引用)

検証 コロナ時代
 非正規 格差浮き彫り 補償乏しい「雇用の調整弁」

記者発表『「新型コロナウイルス感染拡大の仕事や生活への影響に関する調査(JILPT第2回)」(一次集計)結果(6~7月の変化を中心に8月に調査・4月からの連続パネル個人調査)』(PDF:1.0MB)(2020年8月26日)
同内容記事掲載:琉球新報、神戸新聞、静岡新聞、信濃毎日新聞、秋田魁新報(2月11日)、長崎新聞、愛媛新聞(2月12日)、中日新聞(2月13日)、京都新聞夕刊(2月16日)、熊本日日新聞(2月19日)、山陽新聞(2月22日)、東京新聞(2月23日)、宮崎日日新聞(2月24日)

2021年2月9日

テレビ大阪(引用)

<きょうの気になる!> 緊急事態宣言・解除要請?見送り?

番組名:やさしいニュース1

2021年2月8日

朝日新聞(コメント)

(Think Gender) 男女共同参画の行方:5
 男性も介護、仕事との両立は

池田心豪主任研究員が介護と仕事の両立についてコメント

2021年2月7日

しんぶん赤旗(インタビュー)

「国がこんなに冷たいとは」 格差の是正阻む性別役割分業の壁

周燕飛主任研究員へのインタビュー記事

2021年2月5日

日刊工業新聞(引用)

― 次代を創る ―
ロボット最前線(23)  ウィズコロナ編 2

JILPT海外労働情報 国別労働トピック アメリカ「失業率が戦後最悪の水準に」(2020年5月)

2021年2月5日

沖縄タイムス(引用)

[にっぽん診断]
コロナ禍 女性に甚大 詩人・社会学者 水無田 気流

新型コロナウイルスと雇用・暮らしに関するNHK・JILPT共同調査

2021年2月5日

朝日新聞(コメント)

(Think Gender) 労働者保護、機能せず セクハラ相談で「二次被害」

内藤忍副主任研究員が自治体・企業のセクハラへの対応についてコメント

2021年2月5日

賃金事情 2021年2月5日号(No.2819)(紹介)

同一労働同一賃金ルールに対応するため
45.8%が「必要な見直しを行った・行っている、検討中」と回答

記者発表『「パートタイム・有期契約労働者の雇用状況等に関する調査」 結果』(PDF:1.0MB)(2020年12月25日)

2021年2月2日

NHK総合 NHKニュースおはよう日本(引用)

コロナの女性雇用への影響(緊急事態宣言下の接待を伴う飲食業界で働く女性の現状と、その対策について)

周 燕飛

2021年2月2日

NHK総合 NHKニュースおはよう日本(コメント)

新型コロナウイルス・変わる繁華街・飲食業界はいま

番組名:NHKニュースおはよう日本
周燕飛主任研究員がコロナ禍での学生やシングルマザーなど困っている人に対する相談窓口の必要性についてコメント

2021年2月1日

DIO 2021年2月号(No.363)(寄稿)

コロナ禍におけるスウェーデンの政労使の対応

西村 純

2021年2月1日

労働新聞 (引用)

社長と人事部長への
社労士使いこなし術 年金試算し老後設計促す

調査シリーズNo.199『60代の雇用・生活調査』(2020年)

2021年2月1日

佐賀新聞(引用)

届かぬ休業手当 「生活かかっているのは同じ」 相次ぐ不払い

記者発表『「新型コロナウイルス感染拡大の仕事や生活への影響に関する調査(JILPT第2回)」(一次集計)結果(6~7月の変化を中心に8月に調査・4月からの連続パネル個人調査)』(PDF:1.0MB)(2020年8月26日)
同内容記事掲載:山陽新聞、神戸新聞、静岡新聞夕刊、秋田魁新報 、河北新報夕刊(2月1日)

2021年2月1日

東京新聞(引用)

こちら特報部 テレワークに落とし穴(下) 
企業は対策 工夫を 

記者発表『「新型コロナウイルス感染拡大の仕事や生活への影響に関する調査(JILPT第3回)」(一次集計)結果(昨年8~11月の変化を中心に12月に調査・4月からのパネル個人調査)』(PDF:1.2MB)(2021年1月18日)

2021年2月1日

朝日新聞(引用)

(シニア雇用 二つの課題:下) 待遇 定年後、同じ仕事でも下がる賃金

調査シリーズNo.199『60代の雇用・生活調査』(2020年)

2021年2月1日

日本経済新聞(引用)

詩人・社会学者 水無田気流――見えづらい生理の貧困

新型コロナウイルスと雇用・暮らしに関するNHK・JILPT共同調査

2021年1月

2021年1月31日

日本経済新聞電子版(引用)

見えづらい貧困、生理品購入の負担を減らそう―詩人・社会学者 水無田気流

新型コロナウイルスと雇用・暮ら に関するNHK・JILPT共同調査

2021年1月31日

サンデー毎日(引用)

コロナ禍で露わになる性差

新型コロナウイルスと雇用・暮ら に関するNHK・JILPT共同調査

2021年1月29日

日経産業新聞(インタビュー)

非正規・正社員 処遇差どう改善

小野晶子副統括研究員へのインタビュー記事

2021年1月28日

東京読売新聞(引用)

「財形貯蓄」の仕組みと注意点 給与天引きで資産形成

調査シリーズNo.203『企業における福利厚生施策の実態に関する調査』(2020年)

2021年1月26日

プレジデントオンライン(引用)

9割の企業は「コロナ収束後は原則全員出社」

記者発表『「第2回 新型コロナウイルス感染症が企業経営に及ぼす影響に関する調査」(一次集計)結果(5、6、7、8、9月の変化を10月に調査・2月からの連続パネル企業調査)』(PDF:1.2MB)イルス感染症が企業経営に及ぼす影響に関する調査」(一次集計)結果(5、6、7、8、9月の変化を10月に調査・2月からの連続パネル企業調査)』(PDF:1.2MB)(2020年12月16日)

2021年1月25日

日本労働研究雑誌 特別号(No.727)(寄稿)

スウェーデンにおける労働協約を通じた派遣労働者の賃金決定

西村 純、前浦 穂高

2021年1月25日

労働法律旬報 2021年1月合併号(No.1975+76)(寄稿)

新型コロナウイルス禍における日本の労働立法政策

濱口 桂一郎

2021年1月25日

東京新聞(引用)

 「同一労働」訴え棄却 定年後雇用 年収減に泣く

調査シリーズNo.198『高年齢者の雇用に関する調査(企業調査)』(2020年)
同内容記事:中日新聞 (1月25日)

2021年1月19日

日本経済新聞電子版(引用)

公的年金の繰り下げ受給 収入多いと期待外れも

調査シリーズNo.198『高年齢者の雇用に関する調査(企業調査)』(2020年)

2021年1月18日

労働法令通信 2021年1月8・18日号(No.2576)(寄稿)

新型コロナウイルス感染症と雇用問題

濱口 桂一郎

2021年1月18日

労働新聞(紹介)

同一賃金規制 認知度は6割 JILPT

記者発表『「パートタイム・有期契約労働者の雇用状況等に関する調査」 結果』(PDF:1.0MB)(2020年12月25日)

2021年1月16日

朝日新聞(引用)

飢餓とコロナ 世界で増加、日本でも弱者に

記者発表『「新型コロナウイルス感染症のひとり親家庭への影響に関する緊急調査」 結果』(PDF:538KB)(2020年12月10日)

2021年1月15日

月刊社労士 2021年1月号(No.57-1)(寄稿)

新型コロナウイルスと今後の労働政策

濱口 桂一郎

2021年1月15日

鹿児島建設新聞(紹介)

女性活躍推進フォーラム

県の女性活躍推進優良知事表彰式における池田主任研究員の講演について紹介
同内容記事:南日本新聞(1月15日)

2021年1月14日

熊本日日新聞(紹介)

ひとり親「暮らし苦しい」6割

記者発表『「新型コロナウイルス感染症のひとり親家庭への影響に関する緊急調査」 結果』(PDF:538KB)(2020年12月10日)

2021年1月12日

プレジデントオンライン(引用)

大量リストラが前倒しされる恐れ

記者発表『「第2回 新型コロナウイルス感染症が企業経営に及ぼす影響に関する調査」(一次集計)結果(5、6、7、8、9月の変化を10月に調査・2月からの連続パネル企業調査)』(PDF:1.2MB)(2020年12月16日)

2021年1月11日

労働新聞(紹介)

GOTO書店!!わたしの一冊 やりがい搾取は真実か?

濱口桂一郎研究所長労働関係図書優秀賞受賞作『アニメーターはどう働いているのか』を紹介。

2021年1月10日

先見労務管理 2021年1月10日号(No.1648)(寄稿)

特集:2021年のキーワード
Keyword① ジョブ型

濱口 桂一郎

2021年1月9日

朝日新聞(引用)

子どもの貧困 広がる格差、失われる学び助けたい

記者発表『「新型コロナウイルス感染症のひとり親家庭への影響に関する緊急調査」 結果』(PDF:538KB)(2020年12月10日)

2021年1月8日

日本経済新聞夕刊(コメント)

管理職から教職員へのハラスメント

内藤忍副主任研究員が学校におけるハラスメントの相談体制についてコメント

2021年1月7日

神戸新聞(引用)

コロナと女性 必要不可欠なケアワーク 京都大学大学院 落合恵美子教授

新型コロナウイルスと雇用・暮ら に関するNHK・JILPT共同調査

2021年1月6日

Biz/Zine(引用)

アマゾン流リーダーシップにおける4つの領域──全社員にリーダーシップが必要な理由と育成⽅法とは?

調査シリーズ No.128「「人材マネジメントのあり方に関する調査」および「職業キャリア形成に関する調査」結果 ―就労意欲や定着率を高める人材マネジメントとはどのようなものか― 」 (2014年)

2021年1月1日

安全と健康 2021年1月号(第72巻第1号)(寄稿)

これからのテレワーク ~実情・課題・展望

池添 弘邦

2021年1月1日

UAゼンセンコンパス 2021冬号(No.648)(寄稿)

労働組合の組織と運営

前浦 穂高

2021年1月1日

月刊労働組合 2021年1月号(No.684)(寄稿)

賞与・一時金の歴史的展開(下)―平準・均等化から業績連動型へ

荻野 登

2021年1月1日

月刊労働組合 2021年1月号(No.684)(寄稿)

コロナ危機に対応しIGメタルが週4日勤務制を要求

飯田 恵子

2021年1月1日

月刊労働組合 2021年1月号(No.684)(寄稿)

連合、JCMが賃上げの継続求める春闘方針を固める

新井 栄三

2020年12月

2020年12月31日

経営民主主義 2020年12月号(No.75)(講演)

今、日本の労働者代表制を考える

濱口 桂一郎

2020年12月29日

産経新聞 東京(引用)

【どうする福祉 縮む日本の処方箋】第4部 医療×就労(5)

調査シリーズNo.180『病気の治療と仕事の両立に関する実態調査(WEB患者調査)』(2018年)

2020年12月29日

日本経済新聞電子版(コメント)

教職員へのハラスメント、相談しづらく被害深刻に

内藤忍副主任研究員が教職員のパワハラ被害の相談体制についてコメント

2020年12月28日

毎日新聞(引用)

人生100年クラブ
マネー編 働く年齢、自分で決める時代  企業の努⼒義務「70歳まで」へ

調査シリーズNo.198『高年齢者の雇用に関する調査(企業調査)』(2020年)

2020年12月27日

ハフポスト日本版(引用)

新型コロナ、非正規雇用の女性に大きな打撃 「構造的な問題の改革が必要」

新型コロナウイルス感染拡大・”雇用など仕事へ影響”女性が男性の1.4倍「新型コロナウイルスと雇用・暮らしに関するNHK・JILPT共同調査」

2020年12月26日

琉球新報(引用)

<金口木舌>未来を着ている

記者発表『「新型コロナウイルス感染症のひとり親家庭への影響に関する緊急調査」 結果』(PDF:538KB)(2020年12月10日)

2020年12月25日

日本経済新聞(引用)

男性育休「希望者全員に」 22年度にも、厚労省改革案、

資料シリーズNo.232『男性労働者の育児休業の取得に積極的に取り組む企業の事例―ヒアリング調査―』(2020年)

2020年12月25日

ジュリスト(引用)

【特集】新たな働き方と法の役割
雇用類似の働き方と法規制―基準規制の断絶と契約法理の連続性をふまえて

厚労省「雇用類似の働き方に関する検討会」報告書新しいウィンドウ 参考資料集(PDF:1.4MB)新しいウィンドウへの提出資料(JILPT記者発表『「独立自営業者の就業実態と意識に関する調査」速報』(PDF:884KB))から引用

2020年12月25日

ジュリスト(コメント)

【特集】新たな働き方と法の役割 座談会
雇用システムの変化と法政策の課題―「ジョブ型雇用社会」の到来?

濱口桂一郎研究所長が基調講演、コメント

2020年12月23日

共同通信ニュース(紹介)

ひとり親、年末「苦しい」が6割―コロナ禍の影響を調査

記者発表『「新型コロナウイルス感染症のひとり親家庭への影響に関する緊急調査」 結果』(PDF:538KB)(2020年12月10日)
同内容記事:琉球新報、山陽新聞、中日新聞夕刊、信濃毎日新聞、東京新聞、下野新聞、産経新聞大阪夕刊、秋田魁新報、四国新聞(24日)、岩手日報(28日)

2020年12月21日

中日新聞(コメント)

コロナ禍 母たちの悲鳴
シングルマザー失職 在宅夫DV

周燕飛主任研究員がコロナ禍で可視化された女性の雇用問題についてコメント

2020年12月21日

中日新聞夕刊(コメント)

「隠れ休業者」 苦境続く
ほぼ休業なのに統計外 雇用危機 実態見えにくく

中井雅之総務部長がコロナ禍の隠れ休業者についてコメント
同内容記事:東京新聞(21日)

2020年12月21日

岩手日報(引用)

Q&A
カスハラ 客の嫌がらせ 問題に 精神疾患発症する人も

資料シリーズNo.216『職場のパワーハラスメントに関するヒアリング調査結果』(2019年)

2020年12月21日

朝日新聞(コメント)

飲食配達員へ「最低報酬保証」広がる 参入相次ぎ人員確保策、「自由減る」の声も

呉学殊統括研究員が韓国で配達員の労働組合と企業が結んだ労働協約についてコメント

2020年12月21日

日本経済新聞(紹介)

飲食・宿泊4割超 「雇用維持困難」半年以内に

記者発表『「第2回 新型コロナウイルス感染症が企業経営に及ぼす影響に関する調査」(一次集計)結果(5、6、7、8、9月の変化を10月に調査・2月からの連続パネル企業調査)』(PDF:1.2MB)(2020年12月16日)

2020年12月21日

東京読売新聞(引用)

[社説]ひとり親世帯 年末年始の生活困窮を防げ

記者発表『「新型コロナウイルス感染症のひとり親家庭への影響に関する緊急調査」 結果』(PDF:538KB)(2020年12月10日)

2020年12月20日

東京読売新聞(コメント)

[あすへの考] コロナ禍 非正規格差が鮮明 編集委員 猪熊律子

濱口桂一郎研究所長が非正規の格差問題の歴史についてコメント

2020年12月15日

貧困研究 2020年12月号(vol.25) (寄稿)

コロナ禍の格差拡大と困窮者支援 ―女性、非正規労働者、低収入層に注目して

周 燕飛

2020年12月15日

季刊労働法271号(2020/冬季)(寄稿)

テレワークの法政策

濱口 桂一郎

2020年12月15日

季刊労働法271号(2020/冬季)(寄稿)

雇用・労働関係の諸外国の新型コロナ対策

天瀬 光二

2020年12月15日

日本経済新聞電子版(引用)

外国人労働、コロナ禍での環境改善急ぐ 政府、資格なしのバイト容認

資料シリーズNo.209『労働力需給の推計―労働力需給モデル(2018年度版)による将来推計―』

2020年12月11日

ITmedia ビジネスオンライン (引用)

収入減少、内定率悪化……コロナで顕在化「若者が生きづらい」社会の希望なき未来

JILPTリサーチアイ 第50回「若年者に厳しい新型コロナの雇用・収入面への影響─JILPT個人調査の年齢別分析」

2020年12月9日

日本経済新聞 (引用)

取締役多様化で改革促す
管理職にも数値目標 統治指針改定案

『データブック国際労働比較2019』

2020年12月7日

東洋経済オンライン(引用)

独身男性が驚く「27歳が結婚ピーク」という現実

JILPT「早わかり グラフでみる長期労働統計」

2020年12月7日

労働新聞(引用)

今週の視点
生産性低下防止が課題 テレワーク定着で業務プロセス見直しを

記者発表『「新型コロナウイルス感染症が企業経営に及ぼす影響に関する調査 」(一次集計)結果(2、3、4、5月の変化を6月に調査・企業調査)』(PDF:1.1MB)(2020年7月16日)

2020年12月7日

朝日新聞 (インタビュー)

「ジョブ型」は成果主義じゃない 広がりどうみる――名付け親・濱口桂一郎さんに聞く

濱口桂一郎研究所長のインタビュー記事

2020年12月7日

日本経済新聞 (引用)

再雇用賃金、納得重要に
名古屋地裁、基本給減額で違法判決

調査シリーズNo.199『60代の雇用・生活調査』(2020年)

2020年12月5日

NHK総合・NHKスペシャル(引用)

コロナショック “女性不況”~いま何が起きているのか~

新型コロナウイルス感染拡大・”雇用など仕事へ影響”女性が男性の1.4倍「新型コロナウイルスと雇用・暮らしに関するNHK・JILPT共同調査」
周 燕飛

2020年12月4日

NHK総合 NHKニュースおはよう日本(引用)

新型コロナウイルス感染拡大・”雇用など仕事へ影響”女性が男性の1.4倍

新型コロナウイルス感染拡大・”雇用など仕事へ影響”女性が男性の1.4倍「新型コロナウイルスと雇用・暮らしに関するNHK・JILPT共同調査」
周 燕飛

2020年12月4日

中国新聞(引用)

Q&A カスタマーハラスメント 客の嫌がらせ 社会問題化

資料シリーズNo.216『職場のパワーハラスメントに関するヒアリング調査結果』(2019年)
同内容記事: 沖縄タイムス(12月9日)

2020年12月1日

労働の科学 2020年12月(No.75-12)(寄稿)

女性活躍は社会と文化を変えるか ―ドイツの女性クオータ制が示唆すること

飯田 恵子

2020年12月1日

月刊労働組合 2020年12月号(No.682)(寄稿)

賞与・一時金の歴史的展開(上)―始まりから高度成長期まで

荻野 登

2020年12月1日

月刊労働組合 2020年12月号(No.682)(寄稿)

農民工の権益保護を強める中国政府

周 瑩

2020年12月1日

月刊労働組合 2020年12月号(No.682)(寄稿)

連合が21春闘の方針案 ―厳しい情勢の下で何が議論されたのか

荒川 創太

2020年12月1日

琉球新報(引用)

客の嫌がらせに対応手引 「カスハラ」 厚労省が来年度、企業向け

資料シリーズNo.216『職場のパワーハラスメントに関するヒアリング調査結果』(2019年)

2020年12月1日

中国新聞セレクト(引用)

目で見る経済 
運用巡り労使に戸惑い

記者発表『「新型コロナウイルス感染拡大の仕事や生活への影響に関する調査(JILPT第2回)」(一次集計)結果(6~7月の変化を中心に8月に調査・4月からの連続パネル個人調査)』(PDF:1.0MB)(2020年8月26日)

2020年11月

2020年11月30日

京都新聞(引用)

知ってナットク
ニュースのポイント  カスタマーハラスメントって?

資料シリーズNo.216『職場のパワーハラスメントに関するヒアリング調査結果』(2019年)

2020年11月27日

労政時報 No.4004(引用)

人材育成と能力開発の現状と課題に関する調査

調査シリーズNo.172『人材育成と能力開発の現状と課題に関する調査結果(企業調査)』(2017年8月)
調査シリーズNo.173『人材育成と能力開発の現状と課題に関する調査結果(労働者調査)』(2017年8月)

2020年11月26日

NHK総合(引用) 時論公論

社会保障改革・全世代の安心につなげるために

記者発表『「新型コロナウイルス感染拡大の仕事や生活への影響に関する調査(JILPT第2回)」(一次集計)結果(6~7月の変化を中心に8月に調査・4月からの連続パネル個人調査)』(PDF:1.0MB)(2020年8月26日)

2020年11月25日

労働ペン No.206 2020年11月25日発行(寄稿)

テレワーク拡大― 調査から浮かび上がる課題

荻野 登

2020年11月23日

労働新聞(引用)

新型コロナを乗り切る!産業保健と働き方改革

調査シリーズNo.148『「労働時間管理と効率的な働き方に関する調査」結果 および「労働時間や働き方のニーズに関する調査」結果』

2020年11月20日

朝日新聞デジタル(インタビュー)

《朝日新聞デジタル》誤解だらけのジョブ型雇用 名付け親が語る本当の意味

濱口桂一郎研究所長のインタビュー記事

2020年11月20日

月刊ホテル旅館(引用)

第13回 タップアワード受賞者決定 
旅館業の『共創』という新しい役割

調査シリーズNo.184『多様な働き方の進展と人材マネジメントの在り方に関する調査(企業調査・労働者調査)』(2018年)

2020年11月16日

週刊 金融財政事情 2020年11月16日号(3378号)(引用)

論考・解説 コロナが迫る生保業界の構造改革の前倒し
大和総研 内野 逸勢

資料シリーズNo.209『労働力需給の推計―労働力需給モデル(2018年度版)による将来推計―』

2020年11月15日

朝日新聞 大阪 (コメント)

非正規55歳「働ける場所、ない」 コロナ禍、80万人減

高橋康二副主任研究員がコロナ禍の非正規雇用者数の減少についてコメント

2020年11月15日

毎日新聞(引用)

コロナで変わる世界:第1部 くらしの風景 遠ざかる女性活躍 育児負担、厳しい現実

JILPTリサーチアイ 第47回「コロナショックの被害は女性に集中(続編)─雇用回復の男女格差─」(2020年9月25日)

2020年11月15日

愛媛新聞(インタビュー)

[多士才々]周燕飛さん 労働研究者 
専業主婦 高まるリスク

周燕飛主任研究員のインタビュー記事

2020年11月15日

沖縄タイムス(紹介)

休業手当不払い 正社員の2倍に 
非正規33%格差懸念

記者発表『「新型コロナウイルス感染拡大の仕事や生活への影響に関する調査(JILPT第2回)」(一次集計)結果(6~7月の変化を中心に8月に調査・4月からの連続パネル個人調査)』(PDF:1.0MB)(2020年8月26日)
同内容記事:琉球新報、長崎新聞、佐賀新聞、 西日本新聞 、愛媛新聞、四国新聞、徳島新聞、中国新聞、山陽新聞、京都新聞、中日新聞、静岡新聞、信濃毎日新聞、神奈川新聞、東京新聞、河北新報、岩手日報、東奥日報、北海道新聞全道、秋田魁新報(11月15日)

2020年11月14日

下野新聞(紹介)

子育て女性 仕事復帰遅れ
コロナ禍研究調査
宣言解除後も負担集中か

JILPTリサーチアイ 第47回「コロナショックの被害は女性に集中(続編)─雇用回復の男女格差─」(2020年9月25日)

2020年11月12日

静岡新聞 (引用)

ニュース知っ得
Q カスタマーハラスメントとは?
A 対応難しい客の嫌がらせ

資料シリーズNo.216『職場のパワーハラスメントに関するヒアリング調査結果』(2019年)

2020年11月10日

情報労連リポート2020年11月号(No.438)(寄稿)

在宅勤務・テレワークの動向は? 互いを信頼し合えるマインドが大切に

池添 弘邦

2020年11月10日

税経通信(引用)

保険業の過去・現在と不明の未来(第12回)

記者発表『「新型コロナウイルス感染拡大の仕事や生活への影響に関する調査(JILPT第2回)」(一次集計)結果(6~7月の変化を中心に8月に調査・4月からの連続パネル個人調査)』(PDF:1.0MB)(2020年8月26日)

2020年11月10日

日経ヘルスケア(引用)

医療・介護経営者のための人事・労務入門-高齢の職員も同一労働同一賃金?

調査シリーズNo.198『高年齢者の雇用に関する調査(企業調査)』(2020年)

2020年11月10日

税経通信(引用)

保険業の過去・現在と不明の未来(第12回)

記者発表『「新型コロナウイルス感染拡大の仕事や生活への影響に関する調査(JILPT第2回)」(一次集計)結果(6~7月の変化を中心に8月に調査・4月からの連続パネル個人調査)』(PDF:1.0MB)(2020年8月26日)

2020年11月10日

日本経済新聞(引用)

データで読む―国内に690万人、専門性で米に見劣り(働き方innovation)

『データブック国際労働比較2019』

2020年11月7日

神戸新聞(引用)

<日々小論>論説副委員長 勝沼直子 コロナと女性

JILPTリサーチアイ 第47回「コロナショックの被害は女性に集中(続編)─雇用回復の男女格差─」(2020年9月25日)

2020年11月7日

神奈川新聞(引用)

論説・特報 社説 克服には弱者目線こそ
記者発表『「新型コロナウイルス感染拡大の仕事や生活への影響に関する調査(JILPT第1回)」(一次集計)結果(5月調査・連続パネル個人調査)』(PDF:956KB)(2020年6月10日)

2020年11月6日

ITmedia ビジネスオンライン(引用)

「通勤」は減っていく? 東急の6700人アンケートから読み解く

JILPT「早わかり グラフでみる長期労働統計 労働時間」

2020年11月4日

沖縄タイムス(引用)

労使 運用巡り困惑も
急速拡大 制度面に課題

記者発表『「新型コロナウイルス感染拡大の仕事や生活への影響に関する調査(JILPT第2回)」(一次集計)結果(6~7月の変化を中心に8月に調査・4月からの連続パネル個人調査)』(PDF:1.0MB)(2020年8月26日)

2020年11月4日

秋田魁新報(引用)

ひとり親、生活に直結 非正規、待遇格差どこまで?

記者発表『「新型コロナウイルス感染拡大の仕事や生活への影響に関する調査(JILPT第2回)」(一次集計)結果(6~7月の変化を中心に8月に調査・4月からの連続パネル個人調査)』(PDF:1.0MB)(2020年8月26日)

2020年11月3日

東京読売新聞(紹介)

労働関係図書優秀賞 酒井、土岐、松永の3氏に

2020年度「労働関係図書優秀賞」について紹介

2020年11月2日

労働新聞(引用)

新型コロナを乗り切る!産業保健と働き方改革

調査シリーズNo.140『情報通信機器を利用した多様な働き方の実態に関する調査結果(企業調査結果・従業員調査結果)』(2015年)

2020年11月1日

改革者 2020年11月号(No.724)(寄稿)

2020年度の地域別最低賃金の状況と展望 ―コロナが直撃し全国加重平均は1円増の902円にとどまる

荻野 登

2020年11月1日

月刊労働組合 2020年11月号(No.681)(寄稿)

女性に集中するコロナ禍の被害 ―追跡調査で浮かび上がる実情と今後の課題

周 燕飛

2020年10月

2020年10月30日

日本労働社会学会年報 No.31(寄稿)

【書評】本田一成著「オルグ!オルグ!オルグ!―労働組合はいかにしてつくられたか―」

呉 学殊

2020年10月29日

ニューズウィーク日本版オフィシャルサイト(引用)

映画『82年生まれ、キム・ジヨン』と振り返る韓国の女性活躍推進政策

『データブック国際労働比較2019』(2019年)

2020年10月29日

京都新聞(引用)

顧客の嫌がらせ対策 厚労省、マニュアル作成へ

資料シリーズ No.216『職場のパワーハラスメントに関するヒアリング調査結果』(2019年)

2020年10月29日

ニューズウィーク日本版オフィシャルサイト(引用)

映画『82年生まれ、キム・ジヨン』と振り返る韓国の女性活躍推進政策

『データブック国際労働比較2019』

2020年10月26日

テレビ大阪・やさしいニュース2(引用)

<きょうの気になる!>コロナ禍で自殺者が増加・被害は女性に集中

2020年10月26日

テレビ大阪(引用)

<きょうの気になる!>コロナ禍で自殺者が増加・被害は女性に集中

番組名:やさしいニュース2

2020年10月26日

産経新聞東京(インタビュー)

特報Premium
成果主義でないジョブ型雇用 命名者 警鐘

濱口研究所長のインタビュー記事

2020年10月25日

サンデー毎日(引用)

不動産市場
東京駅から80分かかる千葉県八街市が大人気!

記者発表『「新型コロナウイルス感染拡大の仕事や生活への影響に関する調査(JILPT第2回)」(一次集計)結果(6~7月の変化を中心に8月に調査・4月からの連続パネル個人調査)』(PDF:1.0MB)(2020年8月26日)

2020年10月25日

GENKI 2020年10月号(No.147)(引用)

ナルホド!労働法制Vol.24 
リカレント教育(社会人再教育)ってご存じですか?

藤本 真高見 具広

2020年10月25日

共同通信ニュース(引用)

子育て女性、仕事復帰に遅れ―宣言解除後、負担集中が継続か

記者発表『「新型コロナウイルス感染拡大の仕事や生活への影響に関する調査(JILPT第2回)」(一次集計)結果(6~7月の変化を中心に8月に調査・4月からの連続パネル個人調査)』(PDF:1.0MB)(2020年8月26日)
同内容記事: 沖縄タイムス、琉球新報、四国新聞、信濃毎日新聞、東京新聞夕刊、秋田魁新報、河北新報、東奥日報、北海道新聞全道、産経新聞東京(10月26日)、
神奈川新聞(10月27日) 、毎日新聞(11月3日)、京都新聞(11月4 日)

2020年10月24日

プレジデントオンライン(引用)

世界一充実した日本の育休制度が、女性のキャリアアップをかえって邪魔してしまうワケ

資料シリーズ No.186『ヨーロッパの育児・介護休業制度』(2017年)

2020年10月24日

日本経済新聞(引用)

パート「年収の壁」超え働く――老後に恩恵、イデコで税軽減

調査シリーズNo.182『「社会保険の適用拡大への対応状況等に関する調査」及び「社会保険の適用拡大に伴う働き方の変化等に関する調査」結果』(2018年)

2020年10月23日

大阪読売新聞(コメント)

高校就活 「1社縛り」見直し 府教委、希望者に来年度から=大阪

堀有喜衣副統括研究員が高校就活の1社縛りのルール変更についてコメント

2020年10月22日

ZDNet Japan(引用)

テレワークで浮き彫りになった「デジタル格差」を放置するな

記者発表『「新型コロナウイルス感染症が企業経営に及ぼす影響に関する調査 」(一次集計)結果(2、3、4、5月の変化を6月に調査・企業調査)』(PDF:1.1MB)(2020年7月16日)

2020年10月22日

日経産業新聞(引用)

日本的ジョブ型雇用(6)
パーソル総合研究所上席主任研究員 小林祐児氏

労働政策研究報告書No.49『変革期の勤労者意識―「新時代のキャリアデザインと人材マネジメントの評価に関する調査」結果報告書―』(2006年)

2020年10月20日

WORK & LIFE 世界の労働 2020年vol.5(No.56)(引用)

コロナ禍とジェンダー より豊かな社会的関係性を築く視点

JILPTリサーチアイ 第38回「コロナショックの被害は女性に集中─働き方改革でピンチをチャンスに─」(2020年6月26日) 周 燕飛
記者発表『「新型コロナウイルス感染症が企業経営に及ぼす影響に関する調査 」(一次集計)結果(2、3、4、5月の変化を6月に調査・企業調査)』(PDF:1.1MB)(2020年7月16日)

2020年10月18日

共同通信ニュース(引用)

カスハラ対応マニュアルを策定へ―厚労省、企業向けに来年度

資料シリーズ No.216『職場のパワーハラスメントに関するヒアリング調査結果』(2019年)
同内容記事: 宮崎日日新聞、佐賀新聞、中国新聞、神戸新聞、東京新聞夕刊、徳島新聞、秋田魁新報、岩手日報、東奥日報(10月19日)、 北海道新聞夕刊全道(社会)、毎日新聞(10月20日)

2020年10月16日

NHK総合・大阪 ニュースほっと関西(コメント)

高校生の採用試験・1か月遅れで始まる

堀有喜衣副統括研究員が来春卒業予定の高校生に対する求人状況に対してコメント

2020年10月14日

沖縄タイムス (引用)

社説 非正規格差訴訟
流れに逆行する判決だ

記者発表『「『パートタイム』や『有期雇用』の労働者の活用状況等に関する調査」(企業調査)及び 「働き方等に関する調査」(労働者調査)結果』(PDF:850KB)(2019年12月18日)

2020年10月14日

中日新聞(引用)

核心 非正規格差 是正に壁 経営者側の裁量重視 反対意見の裁判官も

記者発表『「『パートタイム』や『有期雇用』の労働者の活用状況等に関する調査」(企業調査)及び 「働き方等に関する調査」(労働者調査)結果』(PDF:850KB)(2019年12月18日)
同内容記事: 東京新聞(10月14日)

2020年10月14日

日本経済新聞夕刊(引用)

変わる働き方の法律(中)厚生年金、パート加入拡大

調査シリーズNo.182『社会保険の適用拡大への対応状況等に関する調査」及び「社会保険の適用拡大に伴う働き方の変化等に関する調査」結果』(2018年)

2020年10月14日

下野新聞(引用)

論説 待遇格差最高裁判決

記者発表『「『パートタイム』や『有期雇用』の労働者の活用状況等に関する調査」(企業調査)及び 「働き方等に関する調査」(労働者調査)結果』(PDF:850KB)(2019年12月18日)

2020年10月13日

NHK総合 時論公論(引用)

非正規のボーナス・退職金-最高裁判決の意味は

記者発表『「『パートタイム』や『有期雇用』の労働者の活用状況等に関する調査」(企業調査)及び 「働き方等に関する調査」(労働者調査)結果』(PDF:850KB)(2019年12月18日)

2020年10月13日

日本経済新聞(引用)

働き方innovation
データで読む―テレワークできてますか
業界でばらつく実施

JILPTリサーチアイ 第46回「在宅勤務は誰に定着しているのか─「緊急時」を経た変化を読む─」(2020年9月16日)

2020年10月13日

NHK総合 時論公論(引用)

非正規のボーナス・退職金-最高裁判決の意味は-

記者発表『「『パートタイム』や『有期雇用』の労働者の活用状況等に関する調査」(企業調査)及び 「働き方等に関する調査」(労働者調査)結果』(PDF:850KB)(2019年12月18日)

2020年10月11日

朝日新聞(コメント)

働くってなんですか
譲れない一線:5 女性のこと、軽んじていませんか

周燕飛主任研究員がコロナ禍の女性の就業についてコメント

2020年10月10日

中国新聞(コメント)

[週末リポート 渡辺裕明] 30万人雇用 遠い国目標

堀有喜衣副統括研究員が氷河期世代の正規雇用についてコメント

2020年10月8日

東京読売新聞 (引用)

コロナ禍の日本経済 潜在成長率上昇 道半ば 労働力減

資料シリーズ No.209『労働力需給の推計―労働力需給モデル(2018年度版)による将来推計―』(2019年)

2020年10月7日

京都新聞(インタビュー)

多士才々 労働研究者 周燕飛さん 専業主婦のリスク知って

周燕飛主任研究員のインタビュー記事

2020年10月5日

賃金事情 2020年10月5日号(No.2812)(紹介)

60代前半フルタイム・再雇用者の平均年収は374.7万円 
65歳以降の従業員の平均年収は312.3万円

調査シリーズNo.198『高年齢者の雇用に関する調査(企業調査)』(2020年)

2020年10月5日

中部経済新聞 (引用)

離れて生きる コロナと社会 家族の形 母の介護、30年ぶり古里

調査シリーズNo.174『企業の転勤の実態に関する調査』(2017年)

2020年10月5日

長崎新聞 (引用)

新型コロナ雇用危機
最低賃金 日本まだ低水準

JILPT海外労働情報 国別労働トピック 韓国「2021年の最低賃金引き上げ率は1.5%」(2020年10月)
同内容記事: Fuji Sankei Business i.、神奈川新聞(10月7日)、 中部経済新聞(10月13日)

2020年10月5日

中日新聞夕刊(引用)

ニュースがわかるAtoZ 雇用調整助成金

記者発表『「新型コロナウイルス感染拡大の仕事や生活への影響に関する調査(JILPT第2回)」(一次集計)結果(6~7月の変化を中心に8月に調査・4月からの連続パネル個人調査)』(PDF:1.0MB)(2020年8月26日)
同内容記事: 東京新聞(10月5日)

2020年10月4日

NHK総合 明日へつなげよう (コメント)

岐路に立つ災害ボランティア~“市民の善意”からの脱却~

小野副統括研究員がNPO法人で働く人の年収についてコメント

2020年10月2日

NHKニュース (紹介)

新型コロナ 休業手当の未払いが4人に1人 70%は非正規雇用

記者発表『「新型コロナウイルス感染拡大の仕事や生活への影響に関する調査(JILPT第2回)」(一次集計)結果(6~7月の変化を中心に8月に調査・4月からの連続パネル個人調査)』(PDF:1.0MB)(2020年8月26日)

2020年10月2日

NHKニュース (紹介)

新型コロナ 休業手当の未払いが4人に1人 70%は非正規雇用

記者発表『「新型コロナウイルス感染拡大の仕事や生活への影響に関する調査(JILPT第2回)」(一次集計)結果(6~7月の変化を中心に8月に調査・4月からの連続パネル個人調査)』(PDF:1.0MB)(2020年8月26日)

2020年10月1日

安全と健康 2020年10月号(第71巻第10号)(紹介)

紹介「新型コロナウイルス感染拡大の仕事や生活への影響に関する調査」の結果概要

記者発表『「新型コロナウイルス感染拡大の仕事や生活への影響に関する調査(JILPT第2回)」(一次集計)結果(6~7月の変化を中心に8月に調査・4月からの連続パネル個人調査)』(PDF:1.0MB)(2020年8月26日)

2020年10月1日

UAゼンセンコンパス2020年秋号(No.647)(寄稿)

スウェーデンの労働運動

西村 純

2020年10月1日

西日本新聞 (引用)

新政権 キーワードで読み解く暮らしの課題
<上>雇用格差解消

記者発表『「新型コロナウイルス感染拡大の仕事や生活への影響に関する調査(JILPT第2回)」(一次集計)結果(6~7月の変化を中心に8月に調査・4月からの連続パネル個人調査)』(PDF:1.0MB)(2020年8月26日)

2020年10月1日

日経産業新聞(引用)

黒田真行―新時代に必須、自己管理力どう磨く

記者発表『「新型コロナウイルス感染拡大の仕事や生活への影響に関する調査(JILPT第2回)」(一次集計)結果(6~7月の変化を中心に8月に調査・4月からの連続パネル個人調査)』(PDF:1.0MB)(2020年8月26日)

2020年9月

2020年9月29日

東京読売新聞 (引用)

[若者の困窮と住まい](中)
「母子」限定シェアハウス+保育所(連載)

調査シリーズNo.192『子どものいる世帯の生活状況および保護者の就業に関する調査2018(第5回子育て世帯全国調査)』(2019年)

2020年9月28日

労働新聞(引用)

働き方が変わる 雇用保険法等改正法――中央大学阿部正浩教授

調査シリーズNo.156『高年齢者の雇用に関する調査(企業調査)』(2016年)

2020年09月28日

神戸新聞夕刊(引用)

<離れて生きる>コロナと社会 第3部
(1)家族の形 母の介護

調査シリーズNo.174『企業の転勤の実態に関する調査』(2017年)

2020年09月28日

毎日新聞(引用)

質問なるほドリ:
シフト制だと休業手当出ないの?

記者発表『「新型コロナウイルス感染拡大の仕事や生活への影響に関する調査(JILPT第2回)」(一次集計)結果(6~7月の変化を中心に8月に調査・4月からの連続パネル個人調査)』(PDF:1.0MB)(2020年8月26日)

2020年09月28日

日本経済新聞(コメント)

日経ウーマノミクス・プロジェクト調査―「キャリア見直し」過半数

濱口桂一郎研究所長が人事評価制度の見直しについてコメント

2020年9月26日

週刊ダイヤモンド(インタビュー)

特集 アフターコロナの羅針盤

ジョブ型雇用に関する濱口桂一郎所長へのインタビュー記事
濱口 桂一郎

2020年9月26日

愛媛新聞 (引用)

生活の基盤 どうなる 菅新政権が抱える課題

記者発表『「新型コロナウイルス感染拡大の仕事や生活への影響に関する調査(JILPT第2回)」(一次集計)結果(6~7月の変化を中心に8月に調査・4月からの連続パネル個人調査)』(PDF:1.0MB)(2020年8月26日)
同内容記事: 東奥日報 (9月27日)

2020年9月26日

中国新聞セレクト(インタビュー)

専業主婦のリスク知って 周燕飛さん 著書が話題に

周主任研究員へのインタビュー記事

2020年9月26日

日本経済新聞(引用)

新政権が直面する政策課題
――慶応義塾大学教授 土居丈朗(経済論壇から)

週刊ダイヤモンド9月26日号 濱口桂一郎所長のインタビュー記事の引用

2020年9月25日

日本労働研究雑誌 2020年10月号(No.723)(寄稿)

企業業績と賃金決定 ―賞与・一時金の変遷を中心に

荻野 登

2020年9月25日

NHK「くらし☆解説」(引用)

生活費の特例貸し付け延長・その先は?

記者発表『「新型コロナウイルス感染拡大の仕事や生活への影響に関する調査(JILPT第2回)」(一次集計)結果(6~7月の変化を中心に8月に調査・4月からの連続パネル個人調査)』(PDF:1.0MB)(2020年8月26日)

2020年9月25日

労働ペン No.205 2020年9月25日発行(寄稿)

韓国 政労使の役割と課題

呉 学殊

2020年9月24日

日本経済新聞(引用)

JR東、駅ナカ個室オフィス、テレワーク向け

記者発表『「新型コロナウイルス感染拡大の仕事や生活への影響に関する調査(JILPT第2回)」(一次集計)結果(6~7月の変化を中心に8月に調査・4月からの連続パネル個人調査)』(PDF:1.0MB)(2020年8月26日)

2020年9月23日

東京新聞(引用)

コロナ禍 どう守る 仕事 暮らし 休業手当「6割」 現実は「4割」

記者発表『「新型コロナウイルス感染拡大の仕事や生活への影響に関する調査(JILPT第2回)」(一次集計)結果(6~7月の変化を中心に8月に調査・4月からの連続パネル個人調査)』(PDF:1.0MB)(2020年8月26日)

2020年9月23日

日本経済新聞(コメント)

コロナが変えるキャンパス(2)
学生の教育実習・ものづくり

堀有喜衣副統括研究員がコロナ禍での専門人材育成についてコメント

2020年9月23日

中日新聞 (引用)

休業手当「4割」に悲鳴

記者発表『「新型コロナウイルス感染拡大の仕事や生活への影響に関する調査(JILPT第2回)」(一次集計)結果(6~7月の変化を中心に8月に調査・4月からの連続パネル個人調査)』(PDF:1.0MB)(2020年8月26日)

2020年9月22日

神奈川新聞(引用)

NEWS深読み早わかり
どうなる? 生活の基盤 新政権

記者発表『「新型コロナウイルス感染拡大の仕事や生活への影響に関する調査(JILPT第2回)」(一次集計)結果(6~7月の変化を中心に8月に調査・4月からの連続パネル個人調査)』(PDF:1.0MB)(2020年8月26日)
同内容記事: 9月23日佐賀新聞、9月24日中部経済新聞

2020年9月21日

労働新聞(紹介)

休業手当払われず 非正社員で3割超える JILPT

記者発表『「新型コロナウイルス感染拡大の仕事や生活への影響に関する調査(JILPT第2回)」(一次集計)結果(6~7月の変化を中心に8月に調査・4月からの連続パネル個人調査)』(PDF:1.0MB)(2020年8月26日)

2020年9月21日

秋田魁新報(引用)

キーワードで読み解く 菅政権、暮らしどうなる 格差解消 非正規待遇

記者発表『「新型コロナウイルス感染拡大の仕事や生活への影響に関する調査(JILPT第2回)」(一次集計)結果(6~7月の変化を中心に8月に調査・4月からの連続パネル個人調査)』(PDF:1.0MB)(2020年8月26日)

2020年9月21日

朝日新聞(引用)

非正社員「待遇格差なくして」 仕事は増、ボーナス・夏季休暇なし

記者発表『「『パートタイム』や『有期雇用』の労働者の活用状況等に関する調査」(企業調査)及び 「働き方等に関する調査」(労働者調査)結果』(PDF:850KB)(2019年12月18日)

2020年9月20日

西日本新聞 (引用)

大企業の非正規「貯金もう…」 国の支援 置き去り

記者発表『「新型コロナウイルス感染拡大の仕事や生活への影響に関する調査(JILPT第2回)」(一次集計)結果(6~7月の変化を中心に8月に調査・4月からの連続パネル個人調査)』(PDF:1.0MB)(2020年8月26日)

2020年9月16日

西日本新聞(引用)

【社説】女性活躍社会 看板倒れに終わらせるな/オピニオン

「コロナショックの被害は女性に集中─働き方改革でピンチをチャンスに─」(2020年6月26日)

2020年9月15日

季刊労働法270号(2020/秋季)(寄稿)

介護と労働の法政策

濱口 桂一郎研究所長

2020年9月14日

日経ビジネス2020年9月14日号(コメント)

特集-変われるか? 
日本型雇用 働き方ニューノーマル-PART2-

濱口研究所長がジョブ型雇用についてコメント

2020年9月10日

社会保障 2020年秋号(No.492)(引用)

「コロナ禍」 ―女性の声を活かした社会づくりを

記者発表『「新型コロナウイルス感染拡大の仕事や生活への影響に関する調査(JILPT第1回)」(一次集計)結果(5月調査・連続パネル個人調査)』(PDF:956KB)(2020年6月10日)

2020年9月10日

宮崎日日新聞(インタビュー)

女性の自立 実情と差

周主任研究員へのインタビュー記事

2020年9月10日

NHK「くらし☆解説」(紹介)

再び悪化・夏の消費

2020年9月9日

東京新聞(コメント)

格差トレードを人事経済学から考える

樋口理事長が格差トレードについて人事経済学の視点からコメント

2020年9月8日

国立国会図書館調査と情報(引用)

コロナショックと家計

緊急コラム「正規・非正規雇用とコロナショック―回復しない非正規雇用、底堅い正規雇用(6 月「労働力調査」から)―」(2020年7月1日)

2020年9月4日

日本経済新聞電子版(引用)

ニューノーマルの働き方に必須 自己管理能力の磨き方―ミドル世代専門の転職コンサルタント 黒田真行

記者発表『「新型コロナウイルス感染拡大の仕事や生活への影響に関する調査(JILPT第2回)」(一次集計)結果(6~7月の変化を中心に8月に調査・4月からの連続パネル個人調査)』(PDF:1.0MB)(2020年8月26日)

2020年9月4日

毎日新聞(引用)

新型コロナ 制度に「穴」、指摘の声 休業手当、バイト「全くない」38%

記者発表『「新型コロナウイルス感染拡大の仕事や生活への影響に関する調査(JILPT第2回)」(一次集計)結果(6~7月の変化を中心に8月に調査・4月からの連続パネル個人調査)』(PDF:1.0MB)(2020年8月26日)

2020年9月3日

日本経済新聞(引用)

社会人の学び直し 加速

記者発表『「新型コロナウイルス感染拡大の仕事や生活への影響に関する調査(JILPT第2回)」(一次集計)結果(6~7月の変化を中心に8月に調査・4月からの連続パネル個人調査)』(PDF:1.0MB)(2020年8月26日)

2020年9月2日

NHK 「おはよう日本」 (紹介)

労働政策研究研修機構調査・約4人に1人・休業手当支払われず 新型コロナウイルス

記者発表『「新型コロナウイルス感染拡大の仕事や生活への影響に関する調査(JILPT第2回)」(一次集計)結果(6~7月の変化を中心に8月に調査・4月からの連続パネル個人調査)』(PDF:1.0MB)(2020年8月26日)

2020年9月2日

日経産業新聞(引用)

工場の自動化支援

調査シリーズNo.194『ものづくり産業における技能継承の現状と課題に関する調査結果』(2020年)

2020年9月1日

労働の科学 2020年9月号(Vol.75)(寄稿)

新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う仕事や生活への影響と課題

渡邊 木綿子

2020年9月1日

エルダー 2020年9月号(No.490)(紹介)

「人生100年時代のキャリア形成と雇用管理の課題に関する調査」を公表

記者発表『「人生100年時代のキャリア形成と雇用管理の課題に関する調査」結果』(PDF:1.9MB)(2020年5月29日) 石水 喜夫統括研究員

2020年9月1日

エルダー 2020年9月号(No.490)(インタビュー)

高齢者が長く働ける環境の整備が持続可能な社会づくりの基本条件

濱口 桂一郎研究所長

2020年9月1日

月刊労働組合 2020年9月号(No.679)(紹介)

JILPTと連合の共同研究の結果から
パートでは4割以上が収入源 未成年の子を持つ女性は在宅勤務できずに休業

記者発表『「新型コロナウイルス感染拡大の仕事や生活への影響に関する調査(JILPT第1回)」(一次集計)結果(5月調査・連続パネル個人調査)』(PDF:956KB)(2020年6月10日)渡邊 木綿子

2020年9月1日

月刊労働組合 2020年9月号(No.679)(寄稿)

韓国、雇用保険未加入者などにも緊急雇用安定支援金を支給

呉 学殊

2020年9月1日

月刊労働組合 2020年9月号(No.679)(寄稿)

法定外福利厚生の実態調査から

郡司 正人

2020年8月

2020年8月31日

経営民主主義 2020年8月号(No.74)(寄稿)

現行・従業員過半数代表制の問題と従業員代表制の法制化の必要性

呉 学殊

2020年8月28日

東京読売新聞(引用)

[連続在職最長政権 政策点検]働き方改革 青天井の残業 規制実現

『データブック国際労働比較2019』(2019年)

2020年8月28日

東京読売新聞(紹介)

休業手当 4人に1人「なし」 独法調査 うち7割が非正規雇用

記者発表『「新型コロナウイルス感染拡大の仕事や生活への影響に関する調査(JILPT第2回)」(一次集計)結果(6~7月の変化を中心に8月に調査・4月からの連続パネル個人調査)』(PDF:1.0MB)(2020年8月26日)

2020年8月27日

琉球新報(引用)

「悠々自適な老後」今や昔

調査シリーズNo.199『60代の雇用・生活調査』(2020年)

2020年8月21日

東京読売新聞(コメント)

コロナ禍 女性雇用を直撃 非正規・ひとり親 貧困深刻

高橋康二副主任研究員がコロナ禍の女性労働者への影響についてコメント

2020年8月20日

WORK & LIFE 2020 vol.4(No.55)(寄稿)

新型コロナが浮き彫りにした課題
自営業者の社会的保護

濱口 桂一郎研究所長

2020年8月18日

山陽新聞(コメント)

「多様な働き方」に危うさ

大隈統括研究員が高年齢者雇用安定法改正に伴う今後の課題についてコメント

2020年8月16日

毎日新聞(引用)

社説:コロナの時代 ジェンダーとくらし 役割意識を変える契機に

記者発表『「新型コロナウイルス感染拡大の仕事や生活への影響に関する調査(JILPT第1回)」(一次集計)結果(5月調査・連続パネル個人調査)』(PDF:956KB)(2020年6月10日)

2020年8月15日

厚生労働統計通信 No.118(寄稿)

随想「就業構造基本調査」から「8050」をとらえる

小杉 礼子特任研究員

2020年8月12日

朝日新聞(コメント)

仕事場所がない!流浪のテレワーク

池田主任研究員がテレワークのルールのあり方についてコメント

2020年8月11日

社会保険旬報(紹介)

新型コロナで企業7割が売上減少も解雇等は低い水準にとどまる

記者発表『「新型コロナウイルス感染症が企業経営に及ぼす影響に関する調査 」(一次集計)結果(2、3、4、5月の変化を6月に調査・企業調査)』(PDF:1.1MB)(2020年7月16日)

2020年8月7日

Works 161 (2020年8月発行)(取材)

ジョブ型にすれば解決するのか

濱口 桂一郎研究所長

2020年8月5日

労働新聞(引用)

70歳までの就業機会の確保

調査シリーズNo.199『60代の雇用・生活調査』(2020年)

2020年8月4日

産経新聞(コメント)

仕事と両立 献身より自立重視で

池田主任研究員が介護離職とその防止策についてコメント

2020年8月3日

日本経済新聞(引用)

遠い「女性の管理職30%」実現へ課題は

調査シリーズNo.169『企業の人材活用と男女のキャリア』(2017年)

2020年8月3日

毎日新聞(引用)

新型コロナ 補償されず「おかしい」 親の休業助成低調

「コロナショックの被害は女性に集中─働き方改革でピンチをチャンスに─」(2020年6月26日)

2020年8月1日

労働調査2020年8月号(No.599)(寄稿)

労働市場のセーフティネットはどこまで拡大すべきか?

濱口 桂一郎研究所長

2020年8月1日

都市問題2020年8月号(vol.111)(寄稿)

フリーランスという働き方の現状と課題

濱口 桂一郎研究所長

2020年8月1日

月刊労働組合 2020年8月号(No.678)(寄稿)

ドイツ、コロナで操業短縮 長期化に対応し賃金補填率引上げ

飯田 恵子

2020年8月1日

法学セミナー2020年8月号(No.787)(寄稿)

特集 どうなる、オリ・パラ!? 東京2020開催延期にともなう法的課題
企業スポーツ選手と労働契約

滝原 啓允

2020年7月

2020年7月30日

中日新聞(コメント)

ひとり親 コロナで深まる困窮

周主任研究員がシングルマザーの現状と支援策についてコメント

2020年7月28日

しんぶん赤旗(インタビュー)

コロナ禍と雇用危機 子育て中の女性に被害集中

周主任研究員へのインタビュー記事

2020年7月27日

労働新聞(引用)

働き方が変わる 雇用保険法等改正法

調査シリーズNo.198『高年齢者の雇用に関する調査(企業調査)』(2020年)

2020年7月26日

東京新聞(引用)

こちら特報部 追い込まれる母子家庭(下) 

「コロナショックの被害は女性に集中─働き方改革でピンチをチャンスに─」(2020年6月26日)

2020年7月23日

日刊工業新聞ニュースイッチ(引用)

「非接触化」も影響?コロナ禍で働く子持ち女性の収入激減

「コロナショックの被害は女性に集中─働き方改革でピンチをチャンスに─」(2020年6月26日)

2020年7月22日

神戸新聞(引用)

「70歳まで就業」に潜む危うさ  改正法など成立 来年4月に施行

調査シリーズNo.199『60代の雇用・生活調査』(2020年)

2020年7月20日

北海道新聞(社会)(引用)

コロナ禍 市民生活支える労働者  最低賃金上げ「不可欠」
資料シリーズNo.177『2007年の最低賃金法改正後の労働者の賃金の状況』(2016年)

2020年7月20日

職業研究 2020 No.2(寄稿)

キャリア教育の新たな課題 ―今後あらためて問われるもの―

下村 英雄

2020年7月20日

試験と研修No.054(2020年7月)(寄稿)

若者が離職する職場の特徴と対策

岩脇 千裕

2020年7月19日

東京新聞速報版(引用)

子育て中の女性会社員、休業率は男性の7倍

「コロナショックの被害は女性に集中─働き方改革でピンチをチャンスに─」(2020年6月26日)

2020年7月14日

東京新聞(引用)

大きな利点 生かし切れず
成果より家庭重視「日本的働き方」が普及阻む

『データブック国際労働比較2019』(2019年)
同内容記事: 中日新聞(15日)

2020年7月11日

社会保険旬報(紹介)

「新型コロナ感染拡大で仕事に影響」 労働者4割、フリーランス6割

記者発表『「新型コロナウイルス感染拡大の仕事や生活への影響に関する調査」(一次集計)結果( 5月調査・連続パネル個人調査)』(PDF:956KB)(2020年6月10日)

2020年7月10日

税務通信(引用)

法定外福利厚生の現状・働き方改革と保険

記者発表『企業における福利厚生施策の実態に関する調査』(PDF:856KB)(2018年7月24日)

2020年7月10日

情報労連リポート2020年7月号(No.435)(寄稿)

「新型コロナ緊急対策」と今後の労働政策 非常時の対応は平時の労働政策にどう影響するか

濱口 桂一郎研究所長

2020年7月10日

労働調査2020年7月号(No.598)(寄稿)

韓国における新型コロナ影響下の労働問題と克服への取り組み

呉 学殊

2020年7月8日

河北新報(紹介)

65歳以降も「働きたい」 5割

調査シリーズNo.199『60代の雇用・生活調査』(2020年)

2020年7月5日

日本経済新聞(引用)

在宅定着 ニッポンの壁

『データブック国際労働比較2019』(2019年)

2020年7月2日

日本経済新聞(引用)

コロナ後の日本政治 雇用維持政策 山田久

記者発表『「新型コロナウイルス感染拡大の仕事や生活への影響に関する調査」(一次集計)結果( 5月調査・連続パネル個人調査)』(PDF:956KB)(2020年6月10日)

2020年7月1日

UAゼンセンコンパス2020夏号(No.646)(寄稿)

ドイツにおける集団的労使関係システム

山本 陽大

(テレビ・ラジオ出演等掲載)

2020年7月1日

労働の科学2020年7月号(Vol.75,No.7)(寄稿)

両立支援から女性活躍へ これからの労働組合の役割

池田 心豪

2020年7月1日

ひろばユニオン2020年7月号No.701(寄稿)

日本型雇用システムのあした

濱口 桂一郎

2020年7月1日

都市問題2020年7月号No.111(寄稿)

コロナショックで変わる女性の働き方 ―男女の雇用格差解消への契機に

周 燕飛

2020年7月1日

中部経済新聞(コメント)

70歳就業法 「多様な働き方」に危うさ 

大隈統括研究員が高年齢者雇用安定法改正に伴う今後の課題についてコメント
同内容記事:熊本日日新聞、琉球新報(7日)、 愛媛新聞(14日)

2020年7月1日

長崎新聞(インタビュー)

「専業主婦」深く分析
労働研究者 周燕飛さん

周主任研究員へのインタビュー記事
同内容記事:河北新報(7日 )

2020年7月1日

東京新聞(コメント)

「差別禁止」  同姓カップルの都営住宅入居認めず

内藤副主任研究員が差別禁止条例のあり方についてコメント

2020年6月

2020年6月30日

沖縄タイムス(紹介)

悠々自適 老後はいずこ  「働きたい」増加の傾向

調査シリーズNo.199『60代の雇用・生活調査』(2020年)

2020年6月27日

日本経済新聞(引用)

カルビー、原則在宅で単身赴任見直し コロナ禍

『ユースフル労働統計2019』(2019年)

2020年6月26日

岩手日報(コメント)

多様な働き方に危うさ 来年4月施行の70就業法

大隈俊弥統括研究員が高年齢者雇用安定法の改正に伴う今後の課題等についてコメント
同内容記事:6月 下野新聞(27日)、沖縄タイムス(30日)

2020年6月25日

日本労働研究雑誌 2020年7月号(No.720)(寄稿)

ノンテリトリアル・オフィスの空間設計と身体作法 ─流動的再場所化による創造的チームワークの達成

藤本 真池田 心豪、西村 純

2020年6月25日

日本労働研究雑誌 2020年7月号(No.720)(紹介)

読書ノート 梅崎 修・池田心豪・藤本 真 編著『労働・職場調査ガイドブック』─多様な手法で探索する働く人たちの世界

池田 心豪藤本 真

2020年6月25日

下野新聞(インタビュー)

専業主婦のリスク知って パート労働で「自立」は困難 労働研究者周燕飛さん

周燕飛主任研究員へのインタビュー記事
同内容記事: 信濃毎日新聞夕刊(26日)、秋田魁新報(29日)

2020年6月23日

東洋経済オンライン(引用)

「女性の社会進出」妨害する日本の悪習の正体

調査シリーズNo.192『子どものいる世帯の生活状況および保護者の就業に関する調査2018(第5回子育て世帯全国調査)』(2019年)

2020年6月23日

日本経済新聞(引用)

働き方innovation データで読む
働くシニア 日本は24%

『データブック国際労働比較2019』(2019年)

2020年6月23日

日本経済新聞(引用)

働き方innovation 「再雇用で給与減」様変わり 
正社員って何だろう ⑥

調査シリーズ No.121『改正高年齢者雇用安定法の施行に企業はどう対応したか―「高年齢社員や有期契約社員の法改正後の活用状況に関する調査」結果―』

2020年6月20日

下野新聞(紹介)

悠々自適な老後いずこ 「働きたい」 年々増加

調査シリーズNo.199『60代の雇用・生活調査』(2020年)

2020年6月19 日

IT media ビジネスオンライン(引用)

「パワハラ防止法の施行で『陰湿なパワハラ』が増える」 という批判は正しいのか

資料シリーズNo.100『職場のいじめ・嫌がらせ、パワーハラスメント対策に関する労使ヒアリング調査―予防・解決に向けた労使の取組み―』(2012年)

2020年6月19日

沖縄タイムス(インタビュー)

[多士才々] 貧困専業主婦に注目 労働研究者の周燕飛さん

周燕飛主任研究員へのインタビュー記事
同内容記事:中部経済新聞(23日)

2020年6月18日

朝日新聞(引用)

三菱自社員が「過労自殺」 労災認定

調査シリーズNo.140『情報通信機器を利用した多様な働き方の実態に関する調査結果(企業調査結果・従業員調査結果)』(2015年)

2020年6月18日

河北新報新聞(コメント)

「70歳就業法」来年4月施行

大隈俊弥統括研究員が高年齢者雇用安定法の改正に伴う今後の課題等についてコメント
同内容記事:京都新聞(21日)

2020年6月16日

日本経済新聞(引用)

「取締役に女性を」海外投資家迫る

『データブック国際労働比較2019』(2019年)

2020年6月15日

季刊労働法269号(2020/夏季)(寄稿)

家族手当・児童手当の労働法政策

濱口 桂一郎

2020年6月15日

季刊労働法269号(2020/夏季)(寄稿)

副業・兼業と労災補償保険制度 ―日・独・仏・米・英法の五ヶ国比較

山本 陽大

2020年6月12日

宮崎日日新聞(コメント)

70歳就業法 来年4月施行 「多様な働き方」危うさ

大隈俊弥統括研究員が高年齢者雇用安定法の改正に伴う今後の課題等についてコメント
同内容記事:東奥日報夕刊(15日)、長崎新聞(16日)

2020年6月11日

朝日新聞(紹介)

非正規30.3%、正社員21.3% コロナ影響で収入減の人

記者発表『「新型コロナウイルス感染拡大の仕事や生活への影響に関する調査」(一次集計)結果( 5月調査・連続パネル個人調査)』(PDF:956KB)(2020年6月10日)
同内容:朝日放送(11日)

2020年6月10日

朝日新聞夕刊(引用)

(時代の栞)「OUT」 深刻化する女性の貧困

調査シリーズNo.192『子どものいる世帯の生活状況および保護者の就業に関する調査2018(第5回子育て世帯全国調査)』(2019年)

2020年6月10日

共同通信ニュース(紹介)

コロナで雇用や収入に影響45%

記者発表『「新型コロナウイルス感染拡大の仕事や生活への影響に関する調査」(一次集計)結果( 5月調査・連続パネル個人調査)』(PDF:956KB)(2020年6月10日)
同内容記事掲載:静岡新聞、佐賀新聞、沖縄タイムス、琉球新報、西日本新聞、徳島新聞、山陽新聞、京都新聞、中日新聞、河北新報、岩手日報、東奥日報、熊本日日新聞、下野新聞、秋田魁新報(11日)

2020年6月9日

日本経済新聞(引用)

働き方innovation 正社員って何だろう

調査シリーズNo.174『企業の転勤の実態に関する調査』(2017年)

2020年6月8日

中日新聞(コメント)

コロナ 氷河期世代直撃

堀有喜衣主任研究員がコロナ下の氷河期世代への支援についてコメント
同内容記事: 東京新聞(8日)

2020年6月8日

下野新聞(引用)

世界の雇用 女性管理職 比の52%突出

『データブック国際労働比較2019』(2019年)

2020年6月5日

週刊朝日(コメント)

コロナ大倒産・失業時代が来る

天瀬光二副所長が、コロナの影響による失業についてコメント

2020年6月1日

月刊労働組合 2020年6月号(No.676)(インタビュー)

世界が注目 韓国の新型コロナ対策 ― 呉 学殊さんに聞く

呉 学殊

2020年6月1日

月刊労働組合 2020年6月号(No.676)(寄稿)

「就業実態に関する総合調査」の結果から
フリーランスの働き方も調査

郡司 正人

2020年6月1日

地域づくり 2020年6月号(No.372)(寄稿)

働き方改革が今後注意すべき点 ―今日的な「働きすぎ」をいかに防ぐか―

高見 具広

2020年6月1日

Financial Adviser 2020年夏号(No.241)(引用)

保険コンサルティングのための マーケット研究

調査シリーズNo.102『勤務医の就労実態と意識に関する調査」(2012年)

2020年6月1日

日本経済新聞(コメント)

埼玉の三州製菓、全社員が知恵絞り女性活躍(Women@Work
周燕飛主任研究員が、三州製菓の一人三役制度についてコメント

2020年5月

2020年5月30日

静岡新聞(引用)

NEXT特捜隊 コロナ禍の母子家庭
調査シリーズNo.192『子どものいる世帯の生活状況および保護者の就業に関する調査2018(第5回子育て世帯全国調査)』(2019年)

2020年5月29日

京都新聞(コメント)

セクハラ相談体制に課題

内藤忍副主任研究員がセクハラ相談体制についてコメント

2020年5月25日

日本政策金融公庫論集 第47号(2020年5月(寄稿)

雇用類似の働き方に関する現状と課題

濱口 桂一郎研究所長

2020年5月24日

朝日新聞(引用)

(働くってなんですか) コロナショック:3 自粛直撃、守られぬフリーランス

『ビジネス・レーバー・トレンド』2019年8・9月号

2020年5月22日

毎日新聞夕刊(引用)

連合:連合にフリー会員 労働相談、組合結成も 10月サイト新設

『ビジネス・レーバー・トレンド』2019年8・9月号

2020年5月22日

日本経済新聞(引用)

経済教室 日本型雇用改革の論点(中)――
技術革新への対応、成否左右

記者発表『「『パートタイム』や『有期雇用』の労働者の活用状況等に関する調査」(企業調査)及び 「働き方等に関する調査」(労働者調査)結果』(PDF:850KB)(2019年12月18日)

2020年5月20日

日本労働法学会誌133号(寄稿)

20世紀システムと労働法政策

濱口 桂一郎

2020年5月19日

信濃毎日新聞夕刊(引用)

世界の雇用 コロナ禍で失業者急増の懸念

『データブック国際労働比較2019』(2019年)
同内容記事: 岩手日報、熊本日日新聞(18日)、中部経済新聞(19日)

2020年5月18日

中日新聞(引用)

コロナと闘う 
ひとり親 足りない支え

調査シリーズNo.192『子どものいる世帯の生活状況および保護者の就業に関する調査2018(第5回子育て世帯全国調査)』(2019年)

2020年5月16日

京都新聞(引用)

世界の雇用
世界が見える  労働力34億人、非正規は6割

『データブック国際労働比較2019』(2019年)

2020年5月15日

地方公務員月報 令和2年5月号 (No.682)(寄稿)

就職氷河期世代の実態と地方公務員への採用に向けた取組について

堀 有喜衣

2020年5月12日

日本経済新聞(引用)

データで読む――パート賃金、なお差  フルタイムの6割

『データブック国際労働比較2019』(2019年)

同内容記事:日本経済新聞電子版、日経速報ニュースアーカイブ(11日)

2020年5月10日

中央労働時報 2020年5月号(No.1261)(講演)

2020春季労使交渉をめぐる労使の動向

荻野 登

2020年5月9日

日本経済新聞(引用)

収入減、ひとり親追い込む

調査シリーズNo.192『子どものいる世帯の生活状況および保護者の就業に関する調査2018(第5回子育て世帯全国調査)』(2019年)

同内容記事: 日本経済新聞大阪(9日)、 日本経済新聞電子版、 日経速報ニュースアーカイブ(8日)

2020年5月8日

労政時報 2020年5月8・22日合併号(No.3993)(寄稿)

2020年春季労使交渉を巡る動向と今後の課題
 “コロナショック”下の交渉も賃上げの流れは継続。
時代の変化を見据え、人材の確保・育成に求められる処遇制度の方向性を労使で確認

荻野 登

2020年5月1日

月刊労働組合 2020年5月号(No.675)(寄稿)

ドイツ政府がコロナで打撃受けた企業へ支援

飯田 恵子

2020年5月1日

日本経済新聞 夕刊(引用)

「祝日大移動」が常態化――五輪延期、来年も変則的に

『データブック国際労働比較2019』(2019年)

同内容記事:日本経済新聞 電子版

2020年4月

2020年4月30日

読売クオータリー 2020年春号(No.53)(コメント)

関連法施行1年 働き方改革をどう進めるのか

高見 具広

2020年4月27日

朝日新聞(コメント)

(記者解説)新型コロナ、休業対策 雇調金の交付

濱口桂一郎所長が経済危機において雇用を続ける企業を助成する制度についてコメント

2020年4月21日

ニューズウィーク日本版(コメント)

日本人はまだ「休み方」を知らない

濱口桂一郎所長が日本型雇用システムについてコメント

2020年4月20日

賃金事情 2020年4月20日号(No.2804)(寄稿)

2020年 春闘レポート
令和初の春季労使交渉は構造変化が顕在化

荻野 登

2020年4月20日

朝日新聞(コメント)

(新型コロナ)働き手の救済策、海外では
休業で減収 補償の対象広がる動き

天瀬副所長が新型コロナに伴う英国の対策についてコメント

2020年4月20日

東洋経済オンライン (引用)

新卒の「3年後定着率」が高い300社ランキング

調査シリーズNo.191『若年者の離職状況と離職後のキャリア形成Ⅱ(第2回若年者の能力開発と職場への定着に関する調査)』(2018年)

2020年4月19日

日本経済新聞(コメント)

派遣雇用 数十万人減も

天瀬副所長が新型コロナによる雇用悪化についてコメント

2020年4月18日

北海道新聞(引用)

補償財源 国と地方の溝深まる

新型コロナ関連情報「新型コロナ対策に関する諸外国の動向」
同内容記事掲載:岩手日報、河北新報、東奥日報、秋田魁新報、信濃毎日新聞、神奈川新聞、静岡新聞、京都新聞、神戸新聞、四国新聞、西日本新聞、長崎新聞、佐賀新聞

2020年4月17日

日本経済新聞(引用)

(生活) テレワーク、後戻りなし

調査シリーズNo.140『情報通信機器を利用した多様な働き方の実態に関する調査結果(企業調査結果・従業員調査結果)』(2015年)

2020年4月17日

日刊建設工業新聞(引用)

(回転窓)シニア世代の活躍

調査シリーズNo.198『高年齢者の雇用に関する調査(企業調査)』(2020年)

2020年4月15日

月刊社労士 2020年4月号(No.56-4)(寄稿)

派遣労働者の同一労働同一賃金の行方

小野 晶子

2020年4月14日

東京新聞(引用)

「女性・高齢者活躍」に矛盾

JILPT「早わかり グラフでみる長期労働統計 図12 専業主婦世帯と共働き世帯」

2020年4月14日

日本経済新聞夕刊(インタビュー)

(それでも親子)労働と学問 両親から影響

樋口理事長へのインタビュー記事

2020年4月13日

金融財政事情 2020年4月13日号(3351号)(引用)

解禁進む銀行の副業・兼業

労働政策研究報告書No.41『雇用者の副業に関する調査研究』(2005年)

2020年4月13日

労働新聞(引用)

企業活力生み出す 副業・兼業 運用術

調査シリーズNo.184『多様な働き方の進展と人材マネジメントの在り方に関する調査(企業調査・労働者調査)』(2018年)

2020年4月9日

Fuji Sankei Business i (引用)

緊急経済対策 海外では給与の8割支給も

新型コロナ関連情報「新型コロナ対策に関する諸外国の動向」

2020年4月9日

日本経済新聞 速報(コメント)

派遣の雇用に迫る「5月危機」

天瀬副所長が新型コロナによる雇用悪化についてコメント

2020年4月8日

中日新聞(引用)

各国大胆な経済支援策

新型コロナ関連情報「新型コロナ対策に関する諸外国の動向」
同内容記事掲載:北海道新聞、岩手日報、下野新聞、信濃毎日新聞、神奈川新聞、静岡新聞、京都新聞、神戸新聞、四国新聞、西日本新聞、宮崎日日新聞、熊本日日新聞、琉球新報

2020年4月8日

日経産業新聞(引用)

(就活探偵団)転勤 当たり前から転換

調査シリーズNo.174『企業の転勤の実態に関する調査』(2017年)

2020年4月8日

日本経済新聞夕刊(引用)

(ライフサポート)うつ発症後も職場復帰

調査シリーズ No.112『メンタルヘルス、私傷病などの治療と職業生活の両立支援に関する調査』(2013年)

2020年4月7日

日本経済新聞(引用)

正社員って何だろう① 社員を個人事業主に

『データブック国際労働比較2019』(2019年)

2020年4月1日

労働法学研究会報 2020年4月1日号(No.2714)(寄稿)

労働契約法20条をめぐる裁判例の理論的到達点 
―労契法20条をめぐる最高裁判決の前におさえておきたい論点とその整理 ―

山本 陽大

2020年4月1日

まなぶ 2020年4月号(No.762)(寄稿)

労働組合をもっとも必要としているのは、だれ?

郡司 正人

GET Adobe Acrobat Reader新しいウィンドウ PDF形式のファイルをご覧になるためにはAdobe Acrobat Readerが必要です。バナーのリンク先から最新版をダウンロードしてご利用ください(無償)。