平成 24年度掲載 <新聞等> 記事・論文

当機構の研究成果等に関する新聞記事(研究成果の紹介・引用、研究員・調査員のコメント・寄稿)の見出し一覧です。

発行日

記事タイトル・関連する研究成果

掲載紙・執筆者

2013年3月31日

県立田奈高:バイターンで就職支援 研修後アルバイト採用 生徒に達成感、採用側もメリット−−横浜 /神奈川

毎日新聞

堀 有喜衣

2013年3月22日

ものづくりの現場から 第3部 継承 <3> 人材
調査シリーズ No.103 「ものづくり現場における若年技能者及び中核的技能者の確保・育成に関する調査」

中国新聞

調査・解析部

2013年3月21日

「65歳現役社会」幕開け 品質支えるベテランの技 企業、高齢者の待遇改善…模索

信濃毎日新聞ほか3件

荻野 登

2013年3月18日

特集――来春計画本社調査、非製造業の採用伸び鈍る、高卒者は依然低調、7%減。

日本経済新聞

岩脇千裕

2013年3月15日

理系女子増加が一因 内定率男子超え 医療・福祉も採用好調

読売新聞 夕刊

小杉 礼子

2013年3月15日

東日本大震災/被災地の雇用対策話し合う/盛岡でILOシンポジウム/国際

河北新報

伊藤 実

2013年3月14日

「働く時間変える」6割

産経新聞東京ほか6件

調査・解析部

2013年3月13日

昇進、出張、残業命令… 男女平等の実践 女性上司に軍配 
記者発表「管理職調査「男女正社員のキャリアと両立支援に関する調査」結果」(PDF:573KB)

東京新聞ほか7件

鈴木 一光

2013年2月28日

震災復興のデータ分析(4)
解消しない雇用ミスマッチ(時事解析)

日本経済新聞

梅澤 眞一

2013年2月28日

残業代不払いの抜け道に 裁量労働増加の一途
11年 過去最多9000件超

東京新聞

濱口 桂一郎

2013年2月27日

減収時代、副業に活路――「月5万円未満」穴埋め(M&I)

日本経済新聞

調査・解析部

2013年2月26日

65歳雇用延長義務化*40~50代の賃金の伸び抑え原資に*NTT方式 長短は*60代は年収引き上げ*中堅層*成果給の比率増/給与格差に懸念

北海道新聞朝刊全道

藤本 真

2013年2月22日

世界の認知症対策 国家戦略会議から(4完)
= 本人の意思尊重―生活の質高め悪化防止

静岡新聞ほか1件

堀田 聰子

2013年2月20日

見えない隣人 在日外国人と地域 第1部
「日系」の今 (3) 無保険 加入できない訳がある

山陽新聞

渡邊 博顕

調査シリーズ No.83 『世界同時不況後の産業と人材の活用に関する調査・外国人労働者の働き方に関する調査』 (2011年6月)

2013年2月20日

育児と仕事 両立支援 「子連れ勤務」可能な洋服メーカー 育休・時短制度充実の化粧品会社 企業生き残りのヒントに

東奥日報夕刊ほか1件

池添 弘邦

2013年2月18日

時流読流/インドネシア、労働問題頻発―賃上げデモ・ストライキ

日刊工業新聞

坂井 澄雄

2013年2月16日

65歳雇用延長義務化 しわ寄せは?
 世代間の賃金配分、焦点

産経新聞東京ほか1件

梅澤 眞一

2013年2月9日

トヨタが再雇用の対象者拡大 清掃や緑化業務に

中国新聞

梅澤 眞一

2013年1月30日

(お財布サバイバル)主婦が働く:上 パートの損得、見極めて

朝日新聞

調査・解析部

2013年1月22日

<会社を愛せますか>3*曲がり角*若手に不満 40代は不安

北海道新聞

2013年1月21日

海外で生産活動の製造業 5割現地採用増やす

東京新聞ほか5件

荻野 登

2013年1月21日

大卒雇用ミスマッチ 中小企業と結ぶ仕組みを

読売新聞

濱口 桂一郎

2013年1月19日

be report 米国に次世代労働組織台頭

朝日新聞

山崎 憲

2013年1月17日

非正規の掛け持ち労働増/長時間勤務でも低収入/雇用保険加入 難しく

琉球新報

小野晶子

2013年1月15日

[認知症・明日へ](22)オランダ報告 初期の集中的支援 在宅維持(連載)

読売新聞

堀田 聰子

2013年1月7日

[今どきのシアワセ](5)就職「正社員 譲れない」(連載)

西部読売新聞

2013年1月7日

「心の病」対策 労使で新資格 大阪の社団法人、4月にも

産経新聞大阪

2013年1月5日

be report)若者を食い潰すブラック企業

朝日新聞

濱口 桂一郎

2013年1月5日

[ワカモノタチ](3)就職 入社できても社内失業(連載)

大阪読売新聞

2013年1月3日

イマジン:第1部 はたらく/4 従業員、半数60歳以上(その2止)

毎日新聞

2012年12月15日

大学生/就活:広がるかアルバイト→正規 たたき上げ生きる「現場力」

毎日新聞大阪 ほか8件

小杉 礼子

2012年12月31日

イマジン第1部はたらく 限界見えた男社会 女性が日本を救う 

毎日新聞

濱口 桂一郎

2012年12月14日

(介護離職:上)親か仕事か、悩み抜いた 中小企業で時短困難、転勤断ったら退職強要

朝日新聞

 

2012年12月7日

12年衆院選 世代をつなぐ 女性の再就労支援 男標準の環境を正せ

東京新聞 ほか1件

 

2012年12月3日

会社員次の生き方ロングライフ見据えて――新天地で地域活性担う(生活)

日本経済新聞夕刊

大谷 剛

2012年12月3日

[論点スペシャル]大学改革のあり方

読売新聞

小杉 礼子

2012年11月28日

働く人生 定年はない

朝日新聞

2012年11月25日

介護退職どう防ぐか 男性の当事者たち 体験報告 京でフォーラム 仕事との両立模索

京都新聞

池田 心豪

2012年11月11日

社説/正社員回帰/兆候を定着につなげよう/雇用の在り方が変わるかもしれ

河北新報

2012年10月28日

[きしむ親子](6)貧困 苦しむ母子家庭 進学諦め、狭まる進路(連載)

読売新聞

周 燕飛

ディスカッションペーパー12-08 『専業主婦世帯の収入二極化と貧困問題』(2012年10月)

2012年10月26日

(テレビ出演)首都圏スペシャル
「プロジェクト2030 つながれない若者たち ―希望ある未来へ―」

NHK首都圏スペシャル

小杉 礼子

2012年10月18日

派遣規制の強化焦点、厚労省、見直し議論着手。

日本経済新聞

小野 晶子

2012年10月10日

作家江波戸哲夫氏――雇用や社会保障ではなく(さらりーまん生態学)

日本経済新聞

調査シリーズNo.80 『派遣社員のキャリアと働き方に関する調査(派遣労働者調査)』 (2011年6月)

2012年10月10日

段取り上手で仕事革命(2)残業は仕事量が多いから?――時間の使い方、詳細に検証。

日経産業新聞

労働政策研究報告書No.128『仕事特性・個人特性と労働時間』 (2011年3月)

2012年10月10日

シンクタンクリポート/三菱UFJリサーチ&コンサルティング・平田薫氏/高齢者雇用の課題《分割2》

日刊建設工業新聞  

2012年10月9日

宿直明けの勤務86%「通常通り」/全国の病院実態調査

宮崎日日新聞朝刊

調査シリーズNo.85 『年次有給休暇の取得に関する調査』(2011年6月)

2012年10月9日

貿易実務やマナー、英文経理、派遣社員、専門技術で輝く(キャリアアップ)

日本経済新聞

小野 晶子

2012年10月5日

夏の長期休暇ずらして…、秋にハワイ・東南アへ、円高追い風、予約2ケタ増。

日本経済新聞

調査シリーズNo.85 『年次有給休暇の取得に関する調査』(2011年6月)

2012年9月30日

高まる海外労務リスク――紛争処理が経営課題に(中外時評)

日本経済新聞

『データブック国際労働比較2012』(2012年3月)

2012年9月29日

こちら特報部 石破氏なぜ自民議員に嫌われる?(下) 企業なら高い評価 「自民の限界示している」

東京新聞

調査・解析部

【記者発表】「入職初期のキャリア形成と世代間コミュニケーションに関する調査」(PDF:171KB)

調査シリーズNo.97 『入職初期のキャリア形成と世代間コミュニケーションに関する調査』 (2012年3月)

2012年9月27日

社保審、生活保護見直し―不正受給の罰則強化

日刊工業新聞

周 燕飛

2012年9月26日

安定を求めて−県内の非正規雇用(上)=若者−「正社員になりたい」 未来を描けず焦燥感

静岡新聞

労働政策研究報告書No.148 『大都市の若者の就業行動と意識の展開』(2012年3月)

2012年9月25日日

雷鳴抄/2012.9.25/勤務医

下野新聞

【記者発表】「勤務医の就労実態と意識に関する調査」調査結果(PDF:253KB)(2012年9月4日)

調査シリーズNo.102 『勤務医の就労実態と意識に関する調査』(2012年9月)

2012年9月24日

勤務医4割、過労死ライン 残業月80時間以上 全国調査

朝日新聞、産経新聞 ほか7件

調査・解析部

【記者発表】「勤務医の就労実態と意識に関する調査」調査結果(PDF:253KB)(2012年9月4日)

調査シリーズNo.102 『勤務医の就労実態と意識に関する調査』(2012年9月)

2012年9月19日

掛け持ち労働 非正規組増加/長時間勤務でも低収入

沖縄タイムス

小野晶子

2012年9月18日

エコノミクストレンド、解雇に金銭解決の導入を――慶大教授鶴光太郎氏(経済教室)

日本経済新聞

労働政策研究報告書No.123 『個別労働関係紛争処理事案の内容分析』(2010年6月)

2012年9月18日

出産、育児後の女性*再就職へ就業体験*11月に札幌でセミナー*子育て、家事との両立後押し

北海道新聞

労働政策研究報告書No.96 『子育て後の女性の再就職課題とその解決』(2008年4月)

2012年9月17日

非正規労働者 仕事の掛け持ち増 賃上げ、正規化急務

岩手日報ほか2件

小野 晶子

2012年9月14日

女性管理職、浸透の近道――登用、両立支援と一体で。

日経産業新聞

伊岐 典子

2012年9月4日

パワハラ 会社で深刻*個別労働相談の項目別トップ*国の防止指針まだなし、対応策 企業の大半未整備

北海道新聞

内藤 忍

2012年9月3日

ママだから、仕事面白い――育児中の人脈・体験生かす(いま女子力女男ボーダーレス)

日経MJ(流通新聞)

奥津 眞里

2012年8月29日

65歳まで雇用、企業身構え、「義務付け」きょう成立、年金の空白に対応。

日本経済新聞

調査シリーズNo.94 『高年齢者の継続雇用等、就業実態に関する調査』 (2012年3月)

2012年8月29日

(テレビ出演)
大卒5人に1人が”不安定な雇用”/ 正社員への道筋が必要

NHKニュース

小杉 礼子

2012年8月28日

産休の厚生年金保険料免除に*「妊娠退社」減へ前進*「国民年金」対象外に課題

北海道新聞

労働政策研究報告書No.150 『出産・育児と就業継続―労働力の流動化と夜型社会への対応を―』(2012年4月)

2012年8月27日

介護先進国から オランダの成功例<下>小回りの利く訪問看護 少人数チームが独立管理/医療

西日本新聞朝刊

堀田聡子

2012年8月27日

(NHKニュース)
大学生・5人1人不安定雇用 専門家 正社員への道筋つける対策必要

NHKニュース

小杉 礼子

2012年8月27日

(ラジオ出演)
大学を卒業しても非正規労働者 不安定な雇用状況を改善するために

NHKジャーナル (ラジオ第一)

小杉 礼子

2012年8月25日

(社説)中3の労災死 進学せぬ子に支援を

朝日新聞

藤本 真

資料シリーズNo.61 『若年者の就業状況・キャリア・職業能力開発の現状』 (2009年10月)

2012年8月18日

職場のストレス相談を/県、4労政事務所で月1回/「心の健康」取り組み開始

下野新聞

調査シリーズNo.100 『職場におけるメンタルヘルス対策に関する調査』 (2012年3月)

2012年8月17日

フォローアップ2012 若者よ なぜ辞める 3年内離職率 大卒3割、高卒5割 激務、孤独、職場にも余裕なく 上司に相談 「スカイプで話して」

京都新聞夕刊

調査シリーズNo.36 『若年者の離職理由と職場定着に関する調査』 (2007年7月)

2012年8月9日

日本ユニシス――全社挙げメンタルケア(健康経営ココロとカラダ)

日経産業新聞

調査シリーズNo.100 『職場におけるメンタルヘルス対策に関する調査』 (2012年3月)

2012年8月9日

危機管理最前線/混迷の時代の副業術(5)個人情報漏えいに直結?

日刊工業新聞

労働政策研究報告書No.41 『雇用者の副業に関する調査研究』(2005年9月)

2012年8月8日

中小企業は強くなれるか(3)向かい風の労働規制――人件費押し上げ(時事解析)

日本経済新聞

藤本 真

2012年8月5日

企業の採用活動が最盛期*中堅、中小も「留学生欲しい」*海外展開の即戦力/ハングリー精神に魅力

北海道新聞

荒川 創太

2012年8月3日

<非正規の現場から>下/正社員に戻る道見えず
治療と職業生活の両立で「ガイドライン」作成へ――まずは患者の復職状況等を実態調査

琉球新報朝刊

労働政策研究報告書No.148 『大都市の若者の就業行動と意識の展開』(2012年3月)

2012年8月3日

[大学の実力]退学率データのため息

読売新聞

小杉 礼子

2012年8月3日

改正労働契約法 待遇改善へ大きく前進 5年を前に解雇…“抜け道”指摘も

産経新聞大阪夕刊

濱口 桂一郎

2012年8月2日

危機管理最前線/混迷の時代の副業術(4)曖昧な判断基準

日刊工業新聞

労働政策研究報告書No.41 『雇用者の副業に関する調査研究』(2005年9月)

2012年7月26日

危機管理最前線/混迷の時代の副業術(3)企業の就業規則厳格化

日刊工業新聞

労働政策研究報告書No.41 『雇用者の副業に関する調査研究』(2005年9月)

2012年7月25日

先進介護~オランダの成功例(下)=「小回り利く」訪問看護―現場チームが管理担う

静岡新聞夕刊

堀田 聰子

2012年7月25日

非正規の現場から<下>戻れない若者

中国新聞夕刊ほか2件

労働政策研究報告書No.148 『大都市の若者の就業行動と意識の展開』(2012年3月)

2012年7月21日

非正規の現場から<下>正社員への道見えず/焦りと安住に揺れる

沖縄タイムス

労働政策研究報告書No.148 『大都市の若者の就業行動と意識の展開』(2012年3月)

2012年7月21日

低成長、改革進まぬなら、就業者、2030年850万人減―10年比、厚労省推計。

日本経済新聞

【記者発表】 「平成24年労働力需給の推計」(PDF:944KB)(2012年8月3日)

2012年7月20日

はたらく 地方へ移住 就労がネック 現状は各個人の努力まかせ 行政 U・Iターンの若者”支援”を

中日新聞ほか1件

大谷 剛

調査シリーズNo.76 『中小企業における県外労働者の採用・活用とコア人材に関する調査』 (2010年9月)

2012年7月19日

非正規で満足? 20 代の本音―働けない 若者の危機 第1部 鳴り響く警鐘(4)ルポ

日本経済新聞電子版ニュース

2012年7月17日

第1部 鳴り響く警鐘(2)中高年と奪い合うイス(働けない若者の危機)

日本経済新聞

周 燕飛

2012年7月16日

特集―若年失業率、20年で2倍、就職環境、厳しさ増す(働けない若者の危機)

日本経済新聞

小杉 礼子

2012年7月16日

定年後の継続雇用、基準は―法改正なら「希望者全員」に(法務)

日本経済新聞

濱口 桂一郎

2012年7月5日

正社員減少に歯止め /企業雇用戦略/派遣控える傾向

宮崎日日新聞朝刊

【記者発表】 「今後の企業経営と雇用のあり方に関する調査」結果(PDF:763KB)(2012年6月28日)

2012年7月1日

私が選んだ週間ニュース5 中野義文さん

佐賀新聞

【記者発表】 「第6回勤労生活に関する調査」結果(PDF:458KB)(2012年5月8日)

2012年6月30日

正社員減少に歯止め  3700社調査 有期・派遣採用は縮小

中国新聞夕刊

【記者発表】 「今後の企業経営と雇用のあり方に関する調査」結果(PDF:763KB)(2012年6月28日)

2012年6月29日

正社員減少歯止め傾向 「有期」「派遣」活用抑制

東京新聞 ほか5件

調査・解析部

【記者発表】 「今後の企業経営と雇用のあり方に関する調査」結果」(PDF:763KB)(2012年6月28日)

2012年6月28日

〔働きながら介護する〕(上)自分の心身 気遣う暇なく(連載)

大阪読売新聞

池田 心豪

2012年6月24日

「一企業で長く」5割超 景気低迷で安定志向

佐賀新聞

調査・解析部

2012年6月27日

くらしナビ 生活Lifestyle
リアル30's 変えてみる? (7) 職場のうつ人ごとじゃない 頑張れない時もある

毎日新聞

調査・解析部

【記者発表】 「職場におけるメンタルヘルスケア対策に関する調査」(PDF:848KB)(2011年6月23日)

2012年6月26日

賃金より生活保護の支給大、逆転現象の解消焦点、きょうから最低賃金審。

日本経済新聞

濱口 桂一郎

2012年6月24日

「一企業で長く」5割超 景気低迷で安定志向

佐賀新聞

【記者発表】 「第6回勤労生活に関する調査」(PDF:458KB)(2012年5月8日)

2012年6月21日

〔タイムスガイド〕/20代の5割超が「一企業で長く」/景気低迷で安定志向

沖縄タイムス ほか

調査・解析部

2012年6月19日

道内の外国人労働者1万人目前(2の1)※「環境いい」在留者急増※中国7割/半数は技術実習

北海道新聞

郡司 正人

2012年6月13日

〔大人になったゆとり世代〕(上)新入社員に雪山研修(連載)

読売新聞

【記者発表】 「入職初期のキャリア形成と世代間コミュニケーションに関する調査」(PDF:171KB)(2011年6月20日)

2012年6月13日

天地人/2012・6・13

東奥日報

調査・解析部

2012年6月12日

「一企業で長く」 20代50%超える

FujiSankei Business i

調査・解析部

2012年6月10日

「一企業で長く」 20代51%※労働政策機構が調査※07年より10ポイント増 過去最高

北海道新聞

調査・解析部

2012年6月8日

ケアマネの国家資格化を 厚労省あり方検 木村隆次会長が提言 1人ケアマネ巡り賛否

シルバー新報

堀田 聰子

2012年6月7日

景気低迷 20代に安定志向「一企業で長く」最高の51% 労働政策機構が調査

中国新聞 ほか

調査・解析部

2012年6月6日

「1企業に長く」5割超、20代過去最高、景気低迷で安定志向強く

日本経済新聞 夕刊 ほか

調査・解析部

2012年6月1日

「法人丸ごとの経営明らかに」厚労省 社保審調査委員会が初会合 追加の「経営分析」巡り議論

シルバー新報

堀田 聰子

2012年5月29日

変わる企業の子育て支援―制度に甘えず成果出して(生活)

日本経済新聞 夕刊

池添 弘邦

2012年5月29日

高齢者継続雇用の現状と課題を解説―中区で講演会

静岡新聞

藤本 真

2012年5月27日

[再生へ]伊藤実 労働政策研究・研修機構特任研究員 地場産業革新 雇用創る

読売新聞

2012年5月26日

越山若水 企業が求める人材は、かつての「協調型」から「自主行動型」へ変化している

福井新聞

2012年5月25日

相対的貧困率:保育所不足「働けない」 専業主婦世帯12%が該当――労働政策研調査

毎日新聞大阪

周 燕飛

2012年5月24日

ストレス調査・社外カウンセリング広がる――若手社員の心の不調察知(医療)

日本経済新聞 夕刊

2012年5月17日

高齢者雇用を考える(中)日本大学准教授安藤至大氏(経済教室)

日本経済新聞

2012年5月17日

ワタミ不正残業 労働条件言うがまま 協定 店長指示でバイトが署名

東京新聞ほか

呉 学殊

労働政策研究報告書 No.90 『中小企業における労使コミュニケーションと労働条件決定』 (2007年10月)

2012年5月17日

冬ばかり協定 他社も

中日新聞朝刊

労働政策研究報告書 No.90 『中小企業における労使コミュニケーションと労働条件決定』 (2007年10月)

2012年5月8日

女性のキャリアと出産(5)お茶の水女子大学教授永瀬伸子氏(やさしい経済学)

日本経済新聞

労働政策研究報告書 No.109 『出産・育児期の就業継続と育児休業―大企業と中小企業の比較を中心に―』 (2009年5月)

2012年5月6日

解雇ルールを議論しよう――イタリアが問う「金銭補償」(中外時評)

日本経済新聞

濱口 桂一郎

2012年5月2日

女性のキャリアと出産(2)お茶の水女子大学教授永瀬伸子氏(やさしい経済学)

日本経済新聞

日本労働研究雑誌No.615 『特集:均等法のインパクト』 (2011年10月号)

2012年5月1日

大学は出たものの…、新卒無業、戸惑いの春――母校が面接会開催(生活)

日本経済新聞夕刊

小杉礼子

2012年5月1日

企業のためのよりよい介護支援制度の策定のために ~ワーク・ライフ・バランス支援~ 介護関係の制度や法律を知る 社会保険労務士事務所 あおぞらコンサルティング 所長 池田 直子

ビジネスリサーチ

2012年4月30日

子育て支援政策の課題(上)慶應義塾大学教授駒村康平氏(経済教室)

日本経済新聞

池田 心豪

2012年4月25日

国内生産の利点再確認、中国の人件費増で

日本経済新聞朝刊

2012年4月25日

国内組み立てライン改良柔軟に、役割分担を模索。

日本経済新聞

2012年4月23日

「少子高齢化」への対策 就業者増やし「支え手」確保

読売新聞

2012年4月23日

高校類型化、導入を検討

日本教育新聞

小杉礼子

2012年4月18日

「中年ニート」悩み深く/青森・37歳男性/就職恐怖症、親の高齢化…/家族「共倒れ」危惧

東奥日報夕刊 

2012年4月17日

高卒1年後離職2割/キャリア形成支援重要/職業意識の変化/企業は余裕なし

下野新聞

調査シリーズNo.36 『若年者の離職理由と職場定着に関する調査』 (2007年7月)

2012年4月15日

(テレビ出演)
「父子家庭」の20% 親子で過ごす時間は1日1時間未満 独法調査 調査シリーズ No.95『子どものいる世帯の生活状況および保護者の就業に関する調査 (「第1回子育て世帯全国調査」) 』

NHKニュース

周 燕飛

2012年4月7日

短い就活 苦戦 「解禁10月→12月」で準備不足

東京読売新聞夕刊

小杉礼子

2012年4月7日

就活、短期決戦に焦り/学生、エントリー減少/企業、認知度アップへPR

大阪読売新聞夕刊

小杉礼子

2012年4月6日

(テレビ出演)
専業主婦・調査 8世帯に1世帯が貧困状態 「子の預け先なく働けず」 調査シリーズ No.95『子どものいる世帯の生活状況および保護者の就業に関する調査 (「第1回子育て世帯全国調査」) 』

NHKニュース

周 燕飛

2012年4月4日

[結婚指輪してますか?]正社員辞めざるを得ず… 夫に分担求められず限界

大阪読売新聞

調査シリーズNo.95 『子どものいる世帯の生活状況および保護者の就業に関する調査』 (2012年3月)

2012年4月3日

保育所不足、貧困招く 収入少ない世帯 専業主婦調査 「託児先なく働けぬ」52%

西日本新聞朝刊

周燕飛


GET Adobe Acrobat Reader新しいウィンドウ PDF形式のファイルをご覧になるためにはAdobe Acrobat Readerが必要です。バナーのリンク先から最新版をダウンロードしてご利用ください(無償)。