平成 18年度掲載 <新聞> 記事・論文

当機構の研究成果等に関する新聞記事(研究成果の紹介・引用、研究員・調査員のコメント・寄稿)の見出し一覧です。

掲載日
記事の見出し
掲載紙
2007/03/26 ワーキングウーマン―広がる女性の登用、「転勤」選びキャリアアップ 日本経済新聞夕刊
2007/03/26 【数字が示す女性像】夫に64歳までに退職して欲しい―14.7% 産経新聞大阪夕刊
2007/03/22 非正規社員多い20代後半−30代 今も「氷河期」雇用改善遠く 中国新聞
2007/03/19 ワーキングウーマン―仕事と育児両立へ、女性活用、社長が旗振り 日本経済新聞夕刊
2007/03/15 メリハリつけて能率アップ!「有休」は計画的に 取得率は低下傾向 読売新聞 夕刊
2007/03/15 就業規則、「万能」化に不安 新労働契約法案に変更ルール 朝日新聞
2007/03/14 【溶けゆく日本人】過保護が生む堕落(2)シュガー社員 ツケを払うのは会社 産経新聞
2007/03/13 [大学全入時代](5) 資格優先 企業とズレ(連載) 読売新聞
2007/03/10 目で見る経済 男性の育児休業取得 上司の半数「渋々賛成」 中国新聞 夕刊
2007/03/10 「育児休業を取りにくい」36% 労働政策研究・研修機構調べ 朝日新聞
2007/03/08 育児休業制度あると・・・、女性の働く意欲高める―労働政策・研修機構調べ 日経産業新聞
2007/03/06 (ニュースがわからん!)日本の労働時間、なぜ長いの? 朝日新聞
2007/03/03 フリーター人数調査 県内は3万3900人 02年 信濃毎日新聞
2007/03/01 労働政策研究・研修機構/仕事と家庭の両立支援調査まとめる 日刊建設工業新聞
2007/03/01 どうする夫の転勤―海外赴任の配偶者、3割強が離職、復職後の保証も重要 日経産業新聞
2007/02/27 4月の大統領選控え最有力候補2人 仏『新雇用契約』で激論 ロワイヤル氏 東京新聞 夕刊
2007/02/27 団塊の技、伝承不安、「人不足」最大の理由―労働政策研調査 日本経済新聞
2007/02/27 育児休業制度 企業8割、過去3年で男性利用ゼロ 産経新聞
2007/02/26 団塊「若者にまだ負けぬ」 職能「上回る」65% 厚労省外郭団体調査 朝日新聞 夕刊
2007/02/23 [日本]格差を超えて② 仕事は同じ、給料は別(連載) 読売新聞
2007/02/21 定年迎える団塊世代の6割が継続就業希望/労働機構が生活ビジョン調査 日刊建設工業新聞
2007/02/20 Q&A(1)労働分配率―景気拡大時は下がりがち(07春賃金) 日本経済新聞
2007/02/20 若者5割フリーター経験、「夢追求型」4人に1人―18−29歳を調査 日本経済新聞
2007/02/13 人種間で賃金格差が拡大 ブラジル 東京新聞 夕刊
2007/02/12 「介護休業」利用経験者は1.5% 職場に制度や相談窓口が未整備 NHKニュース
2007/02/12 『なるほど!労働相談』「最低賃金」とは?生活安定へバイトも適用 高知新聞
2007/02/10 フィリピン看護師ら受け入れ*日本の国家試験が障壁/第1陣は来年以降に 北海道新聞 夕刊
2007/02/10 イトーヨーカ堂、パート人事見直し 背景に人材確保困難 熊本日日新聞
2007/02/08 残業時間どう減らす 「割増率アップ」国会提出へ 先進国で飛び抜けた「大国」 朝日新聞
2007/02/07 介護休業 取得わずか1.5% 4人に1人は退職・転職 朝日新聞
2007/02/03 介護休業 取得は1.5% 4人に1人、離職や転職 日本経済新聞
2007/01/29 ワーキングウーマン−どうなるパートの働き方(上)正社員転換後押し 日本経済新聞
2007/01/10 リスクマネジメントABC/メンタルヘルス──上司によるケアが大事 日刊工業新聞
2007/01/10 成長を考える 第3部 生産性というもの「2」 日本経済新聞
2007/01/07 団塊の軌跡(6)年功序列━━「待てば出世」崩れ(サラリーマン2007) 日本経済新聞
2007/01/01 若者よ職を抱け 新転地探し大学も支援 第2新卒急増中 3年以内の離職3割超 日本経済新聞
2006/12/31 学歴、就業への影響拡大 低学歴の非正社員増加 日本経済新聞
2006/12/28 見えぬ対象者 残業代ゼロ「導入適当」労使対立条件盛らず 企業が想定する人材は 朝日新聞
2006/12/28 経済界に評価の声 労働時間規制撤廃 中小は格差拡大懸念 中日新聞
2006/12/28 労働時間規制除外 能力発揮促すと評価 経済界「中小には不利」の声 中国新聞
2006/12/28 日本版ホワイトカラーエグゼンプション「理想の働き方」「過労死促進法」 大阪読売新聞
2006/12/28 新労働時間制*経済界 能力発揮を期待*大企業へ人材流出懸念も 北海道新聞
2006/12/26 中国ゆがむ労働市場 高学歴の失業深刻化 東京新聞
2006/12/12 「早期退職」がフランス流 政府高齢化の進行で意識改革に躍起 東京新聞
2006/12/08 自立支援ネット発足 定職ない若者3万人超 マナーから合宿就業体験まで=長崎 西部読売新聞
2006/12/07 売り手市場…知名度低い企業は? 「生の声」で人材確保 産経新聞
2006/12/05 学ばない症候群 意欲無いまま大学・社会へ 日経新聞
2006/12/03 ホワイトカラー・イグゼンプション 働きすぎ助長の恐れ、慎重な議論を 熊本日日新聞
2006/11/22 みずほ情報総研と日本経営システム、大企業・中堅企業向け「組織活力調査」を提供 日経速報ニュース
2006/11/20 卒業生の力拝借(2)専門分野、知識で貢献-母校を「補完」(キャンパス) 日本経済新聞
2006/11/18 労働契約法(きょうのことば) 日本経済新聞
2006/11/15 みやぎ建設総合C公開セミナー/技能・技術維持不可欠 建設通信新聞
2006/11/14 EU、労働時間延長で対立――経済成長か、労働者保護か、英仏譲らず協議決裂。
日本経済新聞
2006/11/13 増える日常生活でのストレス感−手軽な解消法としての「入浴剤」に注目 薬事日報
2006/11/12 男女格差のない処遇不可欠 都道府県管理職の女性割合/大阪 朝日新聞
2006/11/09 人員削減、賃金カット…正社員の労働条件悪化 サービス残業常態化 北海道新聞
2006/11/05 パート社員正社員化促進 法に明記、義務付け 産経新聞
2006/11/04 支えあって子育て 働く現場から 両立支援は企業に有益 読売新聞
2006/11/04 正社員への道広がるか 景気拡大と人手不足で企業心理に変化 朝日新聞
2006/11/01 燃え尽き症候群=競争に終始、余裕失う 南日本新聞
2006/10/27 持論時論<鈴木隆一(産業カウンセラー)>母子世帯の求職者/公正な採用、企業に求む 河北新報
2006/10/27 柔軟な労働時間求めて 雇用ルールを問う 日本経済新聞
2006/10/22 (選択のとき 人口減で明日は 働き方編)パート1200万人時代、待遇に満足? 朝日新聞
2006/10/21 子育て支援ネット、県内来月スタート 働く親向け有償ボランティア/宮崎 朝日新聞
2006/10/19 トヨタの世界 向上に吹く風 非正社員 生産支える 格差社会の温床にも 中日新聞
2006/10/19 週末の趣味、源泉に(スモールBIZ) 日本経済新聞  (近畿)
2006/10/18 【ゆうゆうLife】ライフプラン フリーターの老後(下)年金不足分の調達 産経新聞
2006/10/18 発明対価 企業と技術者なお溝 「頭脳流出」歯止めへ対話必要 産経新聞
2006/10/18 海外分含め1億6300万円 光ディスク発明対価訴訟 最高裁 FujiSankei
2006/10/15 <社説>サービス残業 企業の姿勢見直さないと 神戸新聞
2006/10/12 団塊は眠らない 熟練の技「道場」で伝承 毎日新聞
2006/10/07 30代、心の病の影広がる 朝日新聞
2006/10/05 ネット調査信頼できるか 調査の限界を踏まえて利用を 朝日新聞
2006/10/01 (選択のとき 人口減で明日は 働き方編)増え続ける正社員の負担、耐えられますか 朝日新聞
2006/10/01 「秋休み」定着したの?知らない人、いまだ多数 朝日新聞
2006/09/27 <読者の声>「自律的時間」制 労基法骨抜きに 北海道新聞
2006/09/27 52歳、共感と疑問と 安倍首相と同年齢、新政権への思い 【西部】 朝日新聞
2006/09/26 国を支える 『普通の人々』 ブラジル 最も欲している商品 (1)パソコン ... 東京新聞
2006/09/22 育児支援の短時間勤務*女性 利用しにくく*仕事減らず残業/報酬や昇進に影響 北海道新聞
2006/09/17 (選択のとき 人口減で明日は 働き方編)増える転職、不利益も 決断できますか? 朝日新聞
2006/09/16 ネットに「職の百科事典」 500超す仕事、適性や賃金公開 朝日新聞
2006/09/11 労働機構/総合的職業情報DBをネットで公開 日刊建設工業新聞
2006/09/10 揺らぐ終身雇用・年功賃金、どう変わる 朝日新聞
2006/09/10 労働政策研、500職種紹介データベース――若者の仕事選び、ネットが入り口。 日本経済新聞
2006/09/09 働くって… 正社員と非正社員(4)女性たちは 時間あたり賃金 不満6割 中日新聞
2006/09/05 仕事と生活の調和 ワークライフ・バランスに脚光 生活犠牲の働き方見直し 北海道新聞
2006/09/05 世界最大級の職業サイト公開 毎日新聞
2006/09/04 『なるほど!労働相談』病欠が長引き心配 早めに休職制度確認を 高知新聞
2006/09/04 労働政策研、世界最大級の職業DBをネット公開 化学工業日報
2006/09/04 パート1千万人の素顔 正社員並み 進む戦力化 朝日新聞
2006/09/04 ワーキングウーマン 就職氷河期世代の「派遣」女性 遠い正社員ためらう出産 日本経済新聞
2006/08/27 30歳過ぎてもフリーターの子供養う? 日本経済新聞
2006/08/25 就職部の活用が正社員になるカギ 大学新聞社
2006/08/24 社説/成果主義−人材育成の視点で効果高めよ 日刊工業新聞
2006/08/15 パートの待遇改善正社員も8割賛成 朝日新聞
2006/08/12 ニート自立、官民で支援窓口 意見交換で初会合も 朝日新聞富山版
2006/08/06 生活図鑑(116)転職の実態 転職しても不利? 生涯所得は減少 東京新聞
2006/08/02 ワーキングウーマン 短時間勤務運用の壁 子育てと両立したいけど… 日本経済新聞
2006/07/31 時時刻刻 「偽装請負」担う20~30代半ば、固定化懸念 労働コスト圧縮の柱 朝日新聞
2006/07/28 クローズアップ2006:東芝訴訟和解 発明の対価、相場「1億円前後」に 毎日新聞
2006/07/25 非正社員との均衡処遇 正社員の8割賛成 日本経済新聞
2006/07/24 夫が海外転勤… 海を越え往復生活 休業や職場復帰日本企業も動く 日本経済新聞
2006/07/22 正社員の月間労働平均196.7時間に 所定を33時間超過 日本経済新聞
2006/07/18 非正社員「同じ仕事なのに…」、「賃金低い」3割 日本経済新聞
2006/07/15 企業の半数正社員減 8割が人件費削減 産経新聞
2006/07/14 「不払い残業」正社員の4割 朝日新聞
2006/07/13 改革越えて 点検と展望 揺れる雇用 中国新聞朝刊
2006/07/05 少子化まず保育充実 トップダウンで変革 日本経済新聞
2006/07/11 発明対価企業アンケート 報奨金アップ44% 額決定には苦悩も 毎日新聞
2006/07/03 即戦力より中長期育成 新卒採用、協調性を重視 日本経済新聞
2006/06/29 ニートと呼ばないで:測れない多様な実態 職業体験先の確保を/岩手 朝日新聞 地方版
2006/06/27 変わる英国パート事情 男性じわり浸透 東京新聞
2006/06/25 追いつかぬ病児・夜間保育 どうする少子化 朝日新聞
2006/06/24 非製造業の生産性上昇 農林除く全業種IT化など効果 昨年 日本経済新聞
2006/06/19 少子化対策 若者の雇用安定も 東京新聞
2006/06/18 お金で解雇、残業代なし? 労働契約法・労働時間制見直しへ 朝日新聞
2006/06/14 一律の残業代不公平 時間内では終わらぬ 残業代不適応年収400万円以上 朝日新聞
2006/06/13 「中国・出稼ぎ労働者」「農民工」増勢1億人突破 多くが長時間・低賃金 東京新聞
2006/06/13 定年延長「銀の卵」生かせ 近畿の企業試行錯誤 現役の意欲維持 日本経済新聞
(近畿)
2006/06/12 生活ワーキングウーマン 夫に合わせ妻も転勤 広がる同行制度 日本経済新聞
2006/06/06 出生率1.25ショック 「育休」当たり前の職場を 日本経済新聞
2006/06/05 残業の制度どう変えようとするの?経営コスト削減よりまず割増率見直しを 東京新聞
2006/06/02 「第二新卒」に好転機到来 採用の裏に流出潜む 日本経済新聞
2006/06/02 出生率 東京「0.98」ショック 出産ためらう若者たち 読売新聞
2006/06/01 主婦SOHO転機 受注価格下落で二極化 生き残りへ法人化も 日本経済新聞
2006/05/30 妻も一緒に夫と転勤 仕事も家庭も大切に・・・希望かなえる新制度 産経新聞
2006/05/28 働く事が不安 社会性欠き孤立 成績優秀 良好な家族関係 就職に学校の影響大 読売新聞
2006/05/27 将来やりたい仕事 男子に比べて現実的な女子 読売新聞
2006/05/26 ニート6割部活未経験 希薄な社会性 未就労の原因 学力・家庭環境は関連せず 読売新聞
2006/05/17 生活ワーキングウーマン 働きがいどう確保 欲しい雇用の保証 日本経済新聞
2006/05/13 土曜特集 こもる若者、広がる支援 心のケアから自立の道へ /新潟県 朝日新聞
2006/05/10 千載一  脱フリーター 30代同居の息子 景気回復、拡大する雇用 産経新聞
2006/05/10 新卒採用・企業が求める人物像 「エネルギッシュ」トップ 「独創性」より「協調性」 日経産業新聞
2006/05/08 30代同居の息子 団塊世代の年金が頼り 心配なのは子供の老後 産経新聞
2006/05/05 容体急変 戸惑い 「病児保育」現場に苦慮も 料金に地域格差 毎日新聞
2006/05/01 シグナル発見 人手不足解消 海外に光明 外国人の紹介・派遣広がる 日本経済新聞
2006/04/25 夕景時評 現実を見よう 読売新聞
2006/04/25 仕事 生活 両立の試み 企業主導で各種育児支援(米) 東京新聞
2006/04/21 『心の健康』対策で指針 職場環境作り 企業に求める 厚労省が作成 日本経済新聞
2006/04/20 NO」残業対策 効果あり? 申請制、罰金科す企業も 読売新聞
2006/04/18 現場主義から柔軟主義へ 期間延長、複数部門を経験 「広い視点もってほしい」 朝日新聞
2006/04/17 食品や流通・外食など「パートも労組に」7割 経営側も「歓迎」過半 日本経済新聞
2006/04/15 正社員の8割「仕事でストレス」 朝日新聞
2006/04/11 生活と仕事、両立の契機に 家で夕食をとれる社会を 働き方の行方 日本経済新聞
2006/04/03 サラリーマン第590話 根強い「出産リストラ」 働く母支援、有名無実 日本経済新聞