研究領域 昇給・昇格 に関する成果
内部労働市場(企業) > 人事管理
令和6年度
- 調査シリーズNo.251『同一労働同一賃金の対応状況等に関する調査(企業調査)』(令和7年3月27日)
- 調査シリーズNo.249『人への投資と企業戦略に関するパネル調査(JILPT企業パネル調査)(第2回)』 (令和7年2月14日)
- 資料シリーズNo.288『個別労働関係法ハンドブック―法令と判例―』 (令和7年1月30日)
令和5年度
令和4年度
- 第4期プロジェクト研究シリーズNo.6『雇用流動化と日本経済─ホワイトカラーの採用と転職』(令和5年3月28日)
- 第4期プロジェクト研究シリーズNo.4『介護離職の構造─育児・介護休業法と両立支援ニーズ』(令和5年3月14日)
- 資料シリーズNo.257『「サービス化」の下での人材マネジメント―企業ヒアリング調査から―』(令和4年7月29日)
令和3年度
- 資料シリーズNo.253『金融業におけるAI 技術の活用が職場に与える影響―OECD共同研究―』(令和4年3月31日)
- ディスカッションペーパー22-08『企業の賃金決定と労使関係に関する今後の研究課題に関する一考察―自動車製造A社の事例研究を通じて―』(令和4年3月31日)
- 労働政策研究報告書No.214『非典型的キャリアをたどる若者の困難と支援に関する研究』(令和4年3月24日)
- 労働政策研究報告書No.212『企業の賃金決定に関する研究』(令和4年2月25日)
令和2年度
- ディスカッションペーパー21-10『日本企業における人事制度改革の30年史』 (令和3年3月31日)
- 資料シリーズ No.235『外国人労働者の雇用状況に関する分析』(令和2年12月17日)
- 調査シリーズ No.206『人生100年時代のキャリア形成と雇用管理の課題に関する調査』(令和2年12月11日)
平成29年度
- 第3期プロジェクト研究シリーズNo.4『日本的雇用システムのゆくえ』(平成29年12月22日)
- 第3期プロジェクト研究シリーズNo.1『非正規雇用の待遇差解消に向けて』(平成29年7月31日)
平成28年度
- 労働政策研究報告書No.196『日本企業における人材育成・能力開発・キャリア管理』(平成29年3月31日)
平成27年度
- ディスカッションペーパー 16-03『人事・賃金制度の変遷に関する一考察と今後の研究課題』(平成28年3月31日)
平成26年度
- 調査シリーズNo.132『採用・配置・昇進とポジティブ・アクションに関する調査結果』(平成27年5月15日)
- 調査シリーズNo.128『「人材マネジメントのあり方に関する調査」および「職業キャリア形成に関する調査」結果─就労意欲や定着率を高める人材マネジメントとはどのようなものか─』(平成27年2月24日)
平成25年度
- 調査シリーズNo.119『男女正社員のキャリアと両立支援に関する調査結果(2)─分析編─』(平成26年3月31日)
平成24年度
- 労働政策研究報告書No.158『「多様な正社員」の人事管理に関する研究』(平成25年5月31日)
平成23年度
- 資料シリーズNo.105『大企業における女性管理職登用の実態と課題認識─企業人事等担当者及び女性管理職インタビュー調査─』(平成24年3月30日)
- ディスカッションペーパー12-04『企業における女性管理職登用の課題について─人事等担当者・女性管理職インタビュー調査から─』(平成24年3月30日)
平成18年度
- 調査シリーズNo.38『経営環境の変化の下での人事戦略と勤労者生活に関する実態調査』(平成19年7月31日)
- 第1期プロジェクト研究シリーズNo.5『日本の企業と雇用─長期雇用と成果主義のゆくえ』(平成19年3月30日)
- 調査シリーズNo.29『2005年度外資系企業の労使関係等実態調査結果報告書(第9回調査結果)』(平成19年3月9日)
- 調査シリーズNo.27『従業員の発明に対する処遇についての調査』(平成18年11月10日)
- 調査シリーズNo.24『第4回 日系グローバル企業の人材マネジメント調査結果』(平成18年10月6日)
平成17年度
- 労働政策研究報告書No.61『現代日本企業の人材マネジメントプロジェクト研究「企業の経営戦略と人事処遇制度等の総合的分析」中間とりまとめ』(平成18年6月14日)
- 労働政策研究報告書No.40『成果主義と働くことの満足度~2004年JILPT 「労働者の働く意欲と雇用管理のあり方に関する調査」の再集計による分析~』(平成17年9月6日)
平成16年度
- 労働政策研究報告書No.33『変貌する人材マネジメントとガバナンス・経営戦略』(平成17年6月15日)
- 労働政策研究報告書No.32『CSR経営と雇用~障害者雇用を例として~』(平成17年5月30日)
- 労働政策研究報告書No.20『外資系医薬関連企業の経営・人事労務管理・労使関係―ケーススタディを中心に―』(平成17年3月31日)
- 調査シリーズNo.2『外資系企業の労使関係等実態調査結果報告書』(平成17年2月3日)
- 調査シリーズNo.1『労働者の働く意欲と雇用管理のあり方に関する調査』(平成16年12月21日)
平成15年度
- 労働政策研究報告書No.7『企業の経営戦略と人事処遇制度等に関する研究の論点整理』(平成16年6月15日)