更新履歴(2019年7月~12月)
2019年12月
12月27日
- 東京労働大学講座特別講座 受講者募集中!
- 東京開催「働き方改革の総括と今後の課題」2020年3月10日(火曜)
- 東京開催「2020年以降の労働法改革の方向性」2020年3月13日(金曜)
12月26日
- ディスカッションペーパー19-07『「居住地と就業地に関する実態調査」とその二次分析』
- 海外労働情報 国別労働トピック 2019年12月(ドイツ・フランス・カンボジア・韓国)を更新しました
12月25日
12月18日
- 記者発表『「『パートタイム』や『有期雇用』の労働者の活用状況等に関する調査」(企業調査)及び 「働き方等に関する調査」(労働者調査)結果』(PDF:850KB)
- 東京労働大学講座特別講座 受講者募集中!
- 大阪開催「現代日本の労働法政策―働き方改革と未来の展望―」2019年2月3日(月曜)
- 東京開催「働き方改革の次にくるもの─イノベーション人材の育成に向けて」2020年2月19日(水曜)
- 大阪開催「働き方改革の次にくるもの─イノベーション人材の育成に向けて」2020年3月2日(月曜)
12月17日
- 海外労働情報 フォーカス(2019年12月)「メキシコ:組合民主化の取り組み ―労働改革 2019」を公開しました
12月13日
- JILPTデータ・アーカイブ 公開データリストを更新しました
「妊娠等を理由とする不利益取扱い及びセクシュアルハラスメントに関する実態調査」(調査シリーズNo.150)
12月12日
- 統計情報 早わかり グラフでみる長期労働統計 を更新しました
- 海外労働情報 国別労働トピック(2019年12月)(アメリカ)を更新しました
12月11日
- 国内労働事情 取材記事を掲載しました
12月9日
- 東京労働大学講座特別講座 受講者募集中!
- 名古屋開催「現代日本の労働法政策―働き方改革と未来の展望―」 2020年1月20日(月曜)開催
12月6日
- 国内労働事情 取材記事を掲載しました
- JILPTデータ・アーカイブ 公開データリストを更新しました
「職業キャリアと生活に関する調査」(調査シリーズNo.169)
12月5日
- 海外労働情報 国別労働トピック(2019年12月)(韓国)を更新しました
- 令和2(2020)年度 事務補佐員(アシスタントフェロー)募集
[公募期間:令和元年12月5日~令和2年3月10日まで]
12月3日
- 統計情報 最近の統計調査結果から 2019年11月分を取りまとめました
12月2日
- 統計情報 主要労働統計指標月次PDF を取りまとめました
- 統計情報 統計トピックスを更新しました (均衡失業率、需要不足失業率)
2019年11月
11月29日
- 新刊のご案内『ユースフル労働統計2019 −労働統計加工指標集−』
- 東京労働大学講座特別講座 受講者募集中!
- 東京開催「変容する日本型雇用システムと法制」2019年12月20日(金曜)開催
- 東京開催「現代日本の労働法政策―働き方改革と未来の展望―」2019年12月23日(月曜)開催
11月27日
- JILPTデータ・アーカイブ 公開データリストを更新しました
「 構造変化の中での企業経営と人材のあり方に関する調査」(調査シリーズNo.111)
11月26日
- 統計情報 JILPTデータ・アーカイブ 公開データリストを更新しました
「中高年齢者の転職・再就職調査」(調査シリーズNo.149)
11月25日
11月22日
- 国内労働事情 取材記事を掲載しました
11月20日
- 新刊のご案内 『データブック国際労働比較2019』
11月12日
- 海外労働情報 国別労働トピック 2019年11月(韓国・中国)を更新しました
11月7日
- 統計情報 最近の統計調査結果から 2019年10月分を取りまとめました
11月6日
- 統計情報 主要労働統計指標月次PDF を取りまとめました
統計トピックスを更新しました (均衡失業率、需要不足失業率) - 令和2(2020)年度 任期付研究員【労働・職業心理学】の募集・採用について
11月1日
- 統計情報 早わかり グラフでみる長期労働統計を更新しました
- 労働図書館 企画展示「労働関係図書優秀賞 受賞図書展」 第3会期 開催中
2019年10月
10月25日
10月17日
10月16日
- 国内労働事情 取材記事を掲載しました
10月11日
- 統計情報 早わかり グラフでみる長期労働統計を更新しました
10月9日
- 統計情報 統計トピックスを更新しました (パートタイム労働者の賃金)
- 国内労働事情 取材記事を掲載しました
- 労働政策フォーラム「女性のキャリア形成を考える─就業形態・継続就業をめぐる課題と展望」(2019年11月5日(火曜)開催) お申込み受付中!
10月4日
10月3日
- 海外労働情報 国別労働トピック 2019年10月(ドイツ・フランス)を更新しました
- 平成31(令和元)年度 労働関係図書優秀賞(第42回)・ 労働関係論文優秀賞(第20回)
10月2日
- 統計情報 主要労働統計指標月次PDF を取りまとめました
- 統計情報 統計トピックスを更新しました (均衡失業率、需要不足失業率)
- 労働政策フォーラム配布資料・講師プロフィール「労働時間・働き方の日独比較」(2019年9月30日(月曜))
- メンテナンスのため下記の期間、当機構ホームページを停止いたします。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願い申し上げます。
2019年10月7日(月曜) 18時~21時
10月1日
- 統計情報 JILPTデータ・アーカイブ 公開データリストを更新しました
「子どものいる世帯の生活状況および保護者の就業に関する調査」(調査シリーズNo.145) - 海外労働情報 国別労働トピック 2019年10月(韓国)を更新しました
- 新刊のご案内 研究双書『企業組織再編の実像 労使関係の最前線』
2019年9月
9月27日
- 統計情報 JILPTデータ・アーカイブ 公開データリストを更新しました
「第2回日本人の就業実態に関する総合調査 」(国内労働情報2016)
9月25日
- 日本労働研究雑誌 2019年10月号発売中!特集:解雇の救済
- ビジネス・レーバー・トレンド2019年10月号発売中!「職場のハラスメント対策」
- 国内労働事情 取材記事を掲載しました
- 全国加重平均は昨年度を27円上回る901円 東京、神奈川で全国初の1,000円超え ―地域別最低賃金の改定額(PDF:585KB)
- 「副業・兼業の場合の労働時間管理の在り方に関する検討会」が報告書を公表 ―厚生労働省(PDF:298KB)
- 概算要求/一般会計総額32.6兆円で過去最大、就職氷河期世代活躍支援プランに653億円を要求(PDF:474KB)
- 雇用管理/男性の育児休業取得率は過去最高の6.16%に―厚労省調査(PDF:698KB)
- 雇用動向/入職率が離職率を6年連続で上回る―厚労省調査(PDF:467KB)
- 安全衛生/高年齢労働者の安全と健康に関する有識者会議を新設(PDF:465KB)
- 厚生労働白書/病気や障がいなどと向き合い、全ての人が活躍できる社会のあり方を提言(PDF:580KB)
- 障がい者雇用/7割が障がい者向けの仕事の把握を雇用上の課題と認識―厚労省調査(PDF:572KB)
- 春闘/賃上げ率が6年継続で2%台―2019年民間企業賃上げ状況(PDF:466KB)
- 国家公務員/月例給、特別給とも6年連続の引き上げを勧告―人事院(PDF:477B)
- 労働争議/争議件数は320件で過去最少に―厚労省調査(PDF:466KB)
- 外国人技能実習/監督指導を行った事業場の7割超が労働基準関係法令に違反(PDF:465KB)
9月13日
- 国内労働事情 取材記事を掲載しました
9月11日
- 国内労働事情 取材記事を掲載しました
9月10日
- 記者発表『「無期転換ルールへの対応状況等に関する調査」結果』(PDF:856KB)
- 海外労働情報 国別労働トピック 2019年9月(フランス)を更新しました
9月6日
- 統計情報 最近の統計調査結果から 2019年8月分を取りまとめました
- 国内労働事情 取材記事を掲載しました
9月4日
- 国内労働事情 取材記事を掲載しました
9月3日
9月2日
- 統計情報 統計トピックスを更新しました(均衡失業率、需要不足失業率)
- 統計情報 JILPTデータ・アーカイブ 公開データリストを更新しました
「第2回子育て世帯の追跡調査 」(調査シリーズNo.159)等
2019年8月
8月28日
- 国内労働事情 取材記事を掲載しました
8月26日
- 海外労働情報 国別労働トピック 2019年8月(ドイツ)を更新しました
- 日本労働研究雑誌 2019年9月号発売中!特集:労働組合は何をやっているのか?
8月23日
- 国内労働事情 取材記事を掲載しました
8月16日
- 統計情報 早わかり グラフでみる長期労働統計を更新しました
- 統計情報 JILPTデータ・アーカイブ 公開データリストを更新しました
(多様な就業形態と人材ポートフォリオに関する実態調査)
8月7日
- 国内労働事情 取材記事を掲載しました
8月5日
- 統計情報 最近の統計調査結果から 2019年7月分を取りまとめました
8月1日
- 統計情報 主要労働統計指標月次PDF を取りまとめました
- 東京労働大学講座 専門講座 2019年度・第68回(9月開講)受講者募集中!
2019年7月
7月31日
- 統計情報 統計トピックスを更新しました(均衡失業率、需要不足失業率)
- 新刊のご案内 『労働関係法規集 2019年版』 販売開始
- 海外労働情報19-07『諸外国のプラットフォームビジネス調査 ―アメリカ、イギリス、ドイツ、フランス―』
7月30日
- 海外労働情報 国別労働トピック(2019年7月)(韓国・ドイツ)を更新しました
- 労働政策フォーラム配布資料・講師プロフィール「「就職氷河期世代」の現在・過去・未来」(2019年7月25日(木曜))
7月25日
- 国内労働事情 取材記事を掲載しました
- 「雇用類似の働き方に係る論点整理等に関する検討会」が中間整理を発表――厚生労働省(PDF:1.2MB)
- 外国人を雇用するうえでの留意点とは――「外国人雇用管理セミナー(PDF:801KB)
- 労働相談/「いじめ・嫌がらせ」に関する民事上の個別労働紛争の相談件数が7年連続トップ(PDF:659KB)
- 骨太方針/70歳までの就業機会確保を努力義務で法改正――経済財政運営と改革の基本方針2019(PDF:538KB)
- 女性活躍/中高年女性等の「学び直し」支援を提言――すべての女性が輝く社会づくり本部(PDF:539KB)
- 少子化対策白書/男性の育児休業取得意向6割超、家事・育児参画のための職場環境整備が課題――内閣府(PDF:671KB)
- 高齢社会白書/高齢者の社会参画を促すには外出手段の確保が重要課題――内閣府(PDF:785KB)
- 労働環境/AI等の新技術を主体的に活かした働き方への支援を――労政審基本部会報告(PDF:539KB)
- 障がい者雇用/ハローワークを通じた就職件数が10万件超に――厚労省調査(PDF:532KB)
- 過労死/精神障害の労災請求件数が6年連続で過去最高を更新――厚労省まとめ(PDF:525KB)
- 賃金請求/賃金等請求権の消滅時効のあり方について論点整理――厚労省検討会(PDF:646KB)
- 労働組合/正社員以外の労働者に関する事項について労働協約規定がある割合が約4割に(PDF:525KB)
- 日本労働研究雑誌 2019年8月号発売中!特集:変わるワークプレイス・変わる働き方
- ビジネス・レーバー・トレンド2019年8・9月号発売中!「健康増進につながる働き方改革」
- 労働政策フォーラム開催報告「デジタルエコノミーの進展と働き方の変化」(2019年3月25日(月曜))
7月24日
- 国内労働事情 取材記事を掲載しました
- 企画展示「労働関係図書優秀賞 受賞図書展」 第2会期 開催中
7月23日
- 統計情報 早わかり グラフでみる長期労働統計を更新しました
7月10日
- 国内労働事情 取材記事を掲載しました
7月9日
- 海外労働情報 国別労働トピック(2019年7月)(アメリカ)を更新しました
7月4日
- 統計情報 早わかり グラフでみる長期労働統計を更新しました
7月3日
- 海外労働情報 国別労働トピック(2019年7月)(中国・フランス)を更新しました
7月2日
- 統計情報 主要労働統計指標月次PDF を取りまとめました
- 統計情報 最近の統計調査結果から 2019年6月分を取りまとめました
7月1日
- 労働政策フォーラム配布資料・講師プロフィール「治療と仕事の両立支援」(2019年6月28日(金曜))
- 統計情報 統計トピックスを更新しました(均衡失業率、需要不足失業率)
更新履歴(年月別)一覧
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年
- 2006年
- 2005年
- 2004年