開催報告 第103回労働政策フォーラム(2019年6月28日)
治療と仕事の両立支援

2019年6月28日に開いた労働政策フォーラムでは、JILPTのがん患者等の就労実態等に関する調査結果を報告するとともに、治療と仕事の両立のためにどのような支援が必要で有効なのか、企業やハローワークでの取組事例を踏まえて議論した。
(※講師の肩書きは開催当時のもの)
基調講演
治療と仕事の両立支援
- 木谷 宏
- 県立広島大学大学院 経営管理研究科 教授
研究報告
「病気の治療と仕事の両立に関する実態調査」調査結果の概要
- 奥田 栄二
- 労働政策研究・研修機構 調査部主任調査員
事例報告
がんに負けるな~がんになっても、わたしの居場所はここだ。~
- 西川 大輔
- 伊藤忠商事株式会社 人事・総務部企画統轄室 室長
ハローワーク飯田橋の取組事例~病院との連携支援の紹介を含めて~
- 岡田 晃
- ハローワーク飯田橋 専門援助第一部門 就職ナビゲーター(長期療養担当)
中小企業における両立支援
- 齋藤 朋子
- 株式会社松下産業 ヒューマンリソースセンター センター長
パネルディスカッション
パネリスト
- 西川 大輔
- 伊藤忠商事株式会社 人事・総務部 企画統轄室 室長
- 岡田 晃
- ハローワーク飯田橋 専門援助第一部門 就職ナビゲーター(長期療養担当)
- 齋藤 朋子
- 株式会社松下産業 ヒューマンリソースセンター センター長
- 奥田 栄二
- 労働政策研究・研修機構 調査部主任調査員
コーディネーター
- 木谷 宏
- 県立広島大学大学院 経営管理研究科 教授