受賞論文一覧:労働関係論文優秀賞

受賞論文一覧

開催年度(回数)ごとに、受賞した論文の執筆者名・論文名・掲載誌を示しています。

(執筆者名五十音順)

令和5年度(第24回)

内田 大輔・浦川 邦夫・虞 尤楠

日本企業における男性の育児休業の普及――先行要因の解明と業績への影響の検証(PDF:559KB)

『日本労働研究雑誌』No.751(2023年2・3月号)収録

百瀬 由璃絵

埋もれたインターセクショナリティ──『障害者/健常者』の境界にいる女性(PDF:537KB)

『日本労働研究雑誌』No.751(2023年2・3月号)収録

令和4年度(第23回)

伊藤 寛武・ 田端 紳

教員付加価値から見た教員の役割について――日本の小学生を例にして(PDF:1.0MB)

『日本労働研究雑誌』No.740(2022年2・3月号)収録

令和3年度(第22回)

中山 真緒

保育所がもたらす母親の就業促進効果――認可保育所が提供するサービスに注目して(PDF:887KB)

『日本労働研究雑誌』 No.719(2020年6月号)収録

令和2年度(第21回) 該当作なし
平成31(令和元)年度
(第20回)

佐藤 香織

「企業内労働市場における転職と昇進の関係」(PDF:2.3MB)

『日本労働研究雑誌』No.695(2018年6月号)収録

鈴木 恭子

「労働市場の潜在構造と雇用形態が賃金に与える影響―Finite Mixture Modelを用いた潜在クラス分析」(PDF:1.35MB)

『日本労働研究雑誌』No.698(2018年9月号)収録

平成30年度(第19回) 該当作なし
平成29年度(第18回)

川上 淳之

「誰が副業を持っているのか?─インターネット調査を用いた副業保有の実証分析」(PDF:820KB)

『日本労働研究雑誌』No.680(2017年2・3月号)収録

平成28年度(第17回)

孫 亜文

「喫煙行動と賃金の関係─パネルデータによる分析」(PDF:748KB)

『日本労働研究雑誌』No.659(2015年6月号)収録

平成27年度(第16回) 該当作なし
平成26年度(第15回)

一瀬 敏弘

「警察官僚の昇進構造―警察庁のキャリアデータに基づく実証分析」(PDF:644KB)

『日本労働研究雑誌』No.637(2013年8月号)収録

平成25年度(第14回)

中嶌剛

「とりあえず志向と初期キャリア形成―地方公務員への入職行動の分析」(PDF:576KB)

『日本労働研究雑誌』No.632(2013年2・3月号)収録

西本真弓

「介護のための休業形態の選択について―介護と就業の両立のために望まれる制度とは?」(PDF:491KB)

『日本労働研究雑誌』No.623(2012年6月号)収録

平成24年度(第13回)

江夏幾多郎

「人事システムの内的整合性とその非線形効果:人事施策の充実度における正規従業員と非正規従業員の差異に着目した実証分析」

『組織科学』Vol.45,No.3新しいウィンドウ(2012年3月) 収録

堀 有喜衣

「日本型」高校就職指導を再考する」(PDF:302KB)

『日本労働研究雑誌』No.619(2012年特別号)収録

森山智彦

「職歴・ライフコースが貧困リスクに及ぼす影響:性別による違いに注目して」(PDF:381KB)

『日本労働研究雑誌』No.619(2012年特別号)収録

平成23年度(第12回)

四方 理人

「非正規雇用は「行き止まり」か?―労働市場の規制と正規雇用への移行」(PDF:370KB)

『日本労働研究雑誌』No.608(2011年2・3月号)収録

堀田 聰子

「介護保険事業所(施設系)における介護職員のストレス軽減と雇用管理」(PDF)新しいウィンドウが開きます

『季刊社会保障研究』46巻2号(2010年9月)収録

平成22年度(11回)

酒井 正

「就業移動と社会保険の非加入行動の関係」(PDF)

『日本労働研究雑誌』No.592(2009年11月号)収録

戸田 淳仁

「職種経験はどれだけ重要になっているのか―職種特殊的人的資本の観点から」(PDF)

『日本労働研究雑誌』No.594(2010年1月号)収録

平成21年度(10回)

池永 肇恵

「労働市場の二極化―ITの導入と業務内容の変化について」(PDF)

『日本労働研究雑誌』No.584(2009年2・3月号)収録

橋本由紀

「日本におけるブラジル人労働者の賃金と雇用の安定に関する考察 ―ポルトガル語求人データによる分析」(PDF)

『日本労働研究雑誌』No.584(2009年2・3月号)収録

平成20年度(第9回)

佐々木 勝

「ハローワークの窓口紹介業務とマッチングの効率性」(PDF)

『日本労働研究雑誌』No.567(2007年10月号)収録

島貫 智行

「派遣労働者の人事管理と労働意欲」(PDF)

『日本労働研究雑誌』No.566(2007年9月号)収録

原 ひろみ

「日本企業の能力開発-70年代前半~2000年代前半の経験から」(PDF)

『日本労働研究雑誌』No.563(2007年6月号)収録

平成19年度(第8回)

上原 克仁

「大手企業における昇進・昇格と異動の実証分析」(PDF)

『日本労働研究雑誌』No.561(2007年4月号)収録

坂井 岳夫

「職務発明をめぐる利益調整における法の役割―アメリカ法の考察とプロセス審査への示唆」(PDF)

『日本労働研究雑誌』No.561(2007年4月号)収録

田中 真樹

「鉄鋼生産職場における一般作業者の管理能力―管理的業務の遂行状況と管理能力の特徴」(PDF)

『日本労働研究雑誌』No.559(2007年2・3月号)収録

平成18年度(第7回)

周 燕飛

「企業別データを用いた個人請負の活用動機の分析」(PDF)

『日本労働研究雑誌』No.547(2006年2・3月号)収録

勇上 和史

「都道府県データを用いた地域労働市場の分析―失業・無業の地域間格差に関する考察」(PDF)

『日本労働研究雑誌』No.539(2005年6月号)収録

平成17年度(第6回)

高橋 陽子

「ホワイトカラー『サービス残業』の経済学的背景―労働時間・報酬に関する暗黙の契約」(PDF)

『日本労働研究雑誌』No.536(2005年2・3月号)収録

武内 真美子

「女性就業のパネル分析配偶者所得効果の再検証」(PDF)

『日本労働研究雑誌』No.527(2004年6月号)収録

平成16年度(第5回)

梶川 敦子

「アメリカ公正労働基準法におけるホワイトカラー・イグゼンプション―規則改正の動向を中心に」

『日本労働研究雑誌』No.519(2003年10月号)収録

宮本 大

「NPOの労働需要:国際および環境団体の雇用に関する実証分析」

『日本労働研究雑誌』No.515(2003年6月号)収録

平成15年度(第4回)

篠崎 武久・石原 真三子・塩川 崇年・玄田 有史

「パートが正社員との賃金格差に納得しない理由は何か」

『日本労働研究雑誌』No.512(2003年2・3月号)収録

高木朋代

「高齢者雇用と人事管理システム―雇用される能力の育成と選抜および契約転換の合意メカニズム」

『日本労働研究雑誌』No.512(2003年2・3月号)収録

渡邊 絹子

「ドイツ企業年金改革の行方―公私の役割分担をめぐって」

『日本労働研究雑誌』No.504(2002年7月号)収録

平成14年度(第3回)

黒澤 昌子

「中途採用市場のマッチング―満足度、賃金、訓練、生産性」

『日本労働研究雑誌』No.499(2002年1月号)収録

白波瀬佐和子

「日本の所得格差と高齢者世帯―国際比較の観点から」

『日本労働研究雑誌』No.500(2002年2・3月号)収録

平成13年度(第2回)

岡村 和明

「日本におけるコーホートサイズ効果―キャリア段階モデルによる検証」

『日本労働研究雑誌』No.481(2000年8月号)収録

佐野嘉秀

「パート労働の職域と労使関係―百貨店業A社の事例」

『日本労働研究雑誌』No.481(2000年8月号)収録

平成12年度(第1回)

神林 龍

「戦前期日本の雇用創出―長野県諏訪郡の器械製糸のケース」

『日本労働研究雑誌』No.466(1999年5月号)収録

GET Adobe Acrobat Reader新しいウィンドウ PDF形式のファイルをご覧になるためにはAdobe Acrobat Readerが必要です。バナーのリンク先から最新版をダウンロードしてご利用ください(無償)。