平成17年度 労働関係図書優秀賞・論文優秀賞
労働政策研究・研修機構では、労働に関する総合的な調査研究を奨励し、知識と理解を深めることを目的として、昭和53年度に労働関係図書優秀賞を創設、また平成11年度からは労働関係論文優秀賞を新たに創設、労働に関する優秀な図書および論文の表彰を毎年行ってきました。
平成17年度については、平成16年4月から平成17年3月までの1年間に新たに刊行された図書及び 論文を対象に、 6月29日の第1次審査委員会及び8月10日の第2次審査委員会で審査を行い、下記の通りと決定しました。
第28回(平成17年度)労働関係図書優秀賞
該当作なし
第6回(平成17年度)労働関係論文優秀賞
第6回の受賞論文は下記の2作品となりました。
第6回(平成17年度)受賞作品
高橋陽子(学習院大学大学院博士課程)
「ホワイトカラー『サービス残業』の経済学的背景−労働時間・報酬に関する暗黙の契約」(PDF:406KB)
『日本労働研究雑誌』2005年2/3月号(No.536)
労働関係図書優秀賞・論文優秀賞 審査委員
下記の方々にご審査をいただきました。
審査委員一覧(敬称略:五十音順)
稲上 毅 | 法政大学教授 |
猪木 武徳 | 国際日本文化研究センター教授 |
今野 浩一郎 | 学習院大学教授 |
大橋 勇雄 | 一橋大学教授 |
清家 篤 | 慶應義塾大学教授 |
徳永 文一 | 読売新聞社論説委員 |
西村 健一郎 | 京都大学教授 |
仁田 道夫 | 東京大学教授 |
山口 浩一郎(座長) | 中央労働委員会会長 ![]() |