日本労働研究雑誌 2007年4月号(No.561)


特集:ここにもあった労働問題


2007年9月25日 全文掲載

特集趣旨

座談会

消費者であること財・サービスの提供者であることの二面性を考える(PDF:462KB)

島田尚信(UIゼンセン同盟 書記長)

元石一雄((財)社会経済生産性本部 常務理事)

山崎雅男((株)東京電力 常務取締役)

藤村博之(法政大学大学院イノベーション・マネジメント研究科教授)(司会)

エッセイ

インフラストラクチャーと労働

高品質な電気と停電の少なさ(PDF:234KB)

坂田幸治(東京電力労働組合組織対策局長)

鉄道の労働者が支える安全で正確な運行(PDF:278KB)

荻山市朗(日本鉄道労働組合連合会(JR連合)企画部長)

ATM24時間稼動に見る「労働」(PDF:225KB)

久保田章市(法政大学大学院イノベーション・マネジメント研究科 客員教授)

どこにでもある自動販売機(PDF:255KB)

市川英次((株)ヤクルト本社直販事業部直販企画課長)

規制と労働

医師や看護師の人手不足が発生していること(PDF:307KB)

遠藤久夫(学習院大学経済学部教授)

タクシー規制緩和と労働市場(PDF:212KB)

玄田有史(東京大学社会科学研究所教授)

トラック運輸産業を取り巻く環境と労働実態(PDF:274KB)

桜木隆(全日本運輸産業労働組合連合会 広報・情報対策部長)

役所に勤めたいの?(PDF:263KB)

中村圭介(東京大学社会科学研究所教授)

人材マネジメントの中の労働

日本マクドナルドと人材マネジメント─顧客満足と従業員満足を創出する育成システム(PDF:259KB)

林有珍(一橋大学大学院商学研究科修士課程)

江夏幾多郎(一橋大学大学院商学研究科博士課程)

西村孝史(一橋大学大学院商学研究科博士課程)

守島基博(一橋大学大学院商学研究科教授)

「ヤマトは我なり」─コア競争力の源泉としてのセールスドライバーのマネジメント(PDF:306KB)

江夏幾多郎(一橋大学大学院商学研究科博士課程)

林有珍(一橋大学大学院商学研究科修士課程)

西村孝史(一橋大学大学院商学研究科博士課程)

守島基博(一橋大学大学院商学研究科教授)

セブン-イレブンのパート、アルバイトはなぜ高収益に貢献できるのか?(PDF:254KB)

勝見明(ジャーナリスト)

教育と労働

高校が就職斡旋をすること─高校がハローワーク?(PDF:242KB)

石田浩(東京大学社会科学研究所教授)

大学は本人のためだけでなく、社会のために役立っている(PDF:208KB)

矢野眞和(東京大学大学院教育学研究科教授)

「リクナビ」の登場が新卒市場にもたらした光と影(PDF:229KB)

豊田義博(株式会社リクルート ワークス研究所主任研究員)

キャリアカウンセリングが近年盛んになっていること(PDF:208KB)

山本公子(こころとキャリアのカウンセリングオフィス結(ゆう)代表)

働く場で起きていること

日本の経営者の所得が低いこと(PDF:195KB)

大竹文雄(大阪大学社会経済研究所教授)

単身赴任を伴う転勤を従業員が受け入れていること(PDF:233KB)

佐藤厚(同志社大学大学院総合政策科学研究科教授)

日本の長時間通勤(PDF:221KB)

山鹿久木(筑波大学大学院システム情報工学研究科講師)

ストライキは絶滅したか?(PDF:213KB)

藤村博之(法政大学大学院イノベーション・マネジメント研究科教授)

日本の勲章(PDF:184KB)

久保克行(早稲田大学商学部助教授)

ボランティア活動の今日的問題(PDF:210KB)

小野晶子(JILPT研究員)

論文(投稿)

大手企業における昇進・昇格と異動の実証分析(PDF:459KB)

上原克仁(一橋大学大学院経済学研究科博士課程)

職務発明をめぐる利益調整における法の役割─アメリカ法の考察とプロセス審査への示唆(PDF:420KB)

坂井岳夫(同志社大学大学院法学研究科博士課程)

書評

佐藤博樹/堀有喜衣/堀田聰子 著『人材育成としてのインターンシップ─キャリア教育と社員教育のために』(PDF:729KB)

永野仁(明治大学政治経済学部教授)

島田章 著『外国人労働者流入と経済厚生』(PDF:729KB)

後藤純一(神戸大学経済経営研究所長・教授)

乾彰夫 編著『不安定を生きる若者たち─日英比較フリーター・ニート・失業』(PDF:729KB)

本田由紀(東京大学大学院教育学研究科助教授)

平野光俊 著『日本型人事管理─進化型の発生プロセスと機能性』(PDF:729KB)

松山一紀(近畿大学経営学部助教授)

読書ノート

中野麻美 著『労働ダンピング─雇用の多様化の果てに』(PDF:395KB)

水島郁子(大阪大学大学院法学研究科助教授)

論文Today

M.トンプソン/P.ヘロン「R&D部門のイノベーションを高めるための条件とは?─仕組みか、意識か」(PDF:186KB)

加藤豊子(法政大学大学院経営学研究科博士課程)

フィールド・アイ

ブラジルの労働法と在日ブラジル人について(PDF:243KB)

二宮正人(サンパウロ大学法学部博士教授)

GET Adobe Acrobat Reader新しいウィンドウ PDF形式のファイルをご覧になるためにはAdobe Acrobat Readerが必要です。バナーのリンク先から最新版をダウンロードしてご利用ください(無償)。