日本労働研究雑誌 2019年総目次

「提言」や「論文」などカテゴリー毎に2019年の掲載タイトルをまとめています。

カテゴリー

PDF版総目次

提言

1月号(No.702)
裁量労働制の見直しに必要なこと(PDF:490KB)

山口 浩一郎

2・3月号(No.704)
労働調査という逆説(PDF:488KB)

石田 光男

5月号(No.706)
法規制と労使自治のRebalancing(PDF:512KB)

菅野 和夫

6月号(No.707)
両立支援とジェンダー平等政策は車の両輪(PDF:500KB)

大沢 真知子

7月号(No.708)
観光産業の持続的発展に向けて(PDF:512KB)

山内 弘隆

8月号(No.709)
変容する職場の理解と職場起点の施策への転換(PDF:484KB)

鈴木 竜太

9月号(No.710)
裸の王様(PDF:483KB)

仁田 道夫

10月号(No.711)
解雇の救済規範について(PDF:494KB)

土田 道夫

11月号(No.712)
「暴力とハラスメント」のない社会へ(PDF:507KB)

三成 美保

12月号(No.713)
アクティベーションを評価する視点(PDF:500KB)

埋橋 孝文

論文

1月号(No.702)

働き方改革シリーズ2「労働時間」

労働時間規制改革の法的分析(PDF:757KB)

和田 肇

EU労働時間指令2003/88/ECの適用範囲と柔軟性─沿革と目的、そして基本権を踏まえて(PDF:733KB)

井川 志郎

働き方改革関連法による長時間労働是正の効果(PDF:784KB)

山本 勲

労働時間の規制改革と企業の対応(PDF:746KB)

小倉 一哉

働き方改革関連法の審議と労使関係─労働時間法制について(PDF:756KB)

戎野 淑子

特別号(No.703)

2018年労働政策研究会議報告

パネルディスカッション●従業員の発言システムをめぐる現状と政策課題

労働者代表制をめぐる論点と現場からの報告(PDF:651KB)

小畑 明

職場における労働者代表制─その一環としての従業員代表制の立法整備を考える(PDF:703KB)

竹内(奥野) 寿

労働者の発言は有効か?─中小企業の労使コミュニケーションと従業員組織の効果(PDF:675KB)

野田 知彦

ドイツにおける従業員代表制の現状と課題(PDF:845KB)

久本 憲夫

自由論題セッション●第1分科会

有志による社内活動におけるリーダーシップ行動に関する質的研究(PDF:717KB)

金澤 元紀

自由論題セッション●第2分科会

高齢雇用者のジョブ・クラフティングの規定要因とその影響─修正版グラウンデッド・セオリー・アプローチからの探索的検討(PDF:747KB)

岸田 泰則

職種と雇用形態が出産・育児期女性の初職継続に与える影響─改正均等法前後の世代間比較分析(PDF:827KB)

小松 恭子

自由論題セッション●第3分科会

両立支援策の利用が女性の賃金に及ぼす影響(PDF:706KB)

横山 真紀

5月号(No.706)

働き方改革シリーズ3「その他の実行計画」

雇用によらない働き方をめぐる法的問題(PDF:796KB)

鎌田 耕一

「就職氷河期世代」の現在─移行研究からの検討(PDF:665KB)

堀 有喜衣

働く質を高めるための基礎条件─事例研究からの示唆(PDF:915KB)

小野 浩

「同一労働同一賃金」は企業の競争力向上につながるのか?─待遇の説明義務に着目して(PDF:754KB)

中村 天江

スウェーデンにおける再就職支援(PDF:758KB)

福島 淑彦

6月号(No.707)

保育・育児と就業に関する実証エビデンス

保育所整備は女性の就業率や出生率を上げたのか─保育所整備の政策評価(PDF:1.94MB)

深井 太洋

保育政策の意図せざる帰結(PDF:843KB)

山口 慎太郎

保育サービスの需給バランスと政策課題─GISを用いた可視化から考える(PDF:3.53MB)

宮澤 仁

若林 芳樹

子どものいる労働者の家計内時間配分の決定(PDF:748KB)

小原 美紀

小学校一年生の壁と日本の放課後保育(PDF:793KB)

高久 玲音

7月号(No.708)

観光産業の雇用と労働

旅行産業の成長と宿泊業における雇用・労働に与える影響(PDF:863KB)

矢ケ崎 紀子

観光産業の生産性(PDF:795KB)

深尾 京司

金 榮 愨

権 赫 旭

観光系大学における教育が観光産業に果たす役割(PDF:566KB)

髙橋 伸子

宿泊業界における成長戦略としての人材育成─ホテル業の現状と課題(PDF:774KB)

テイラー雅子

宿泊業従事者の就業意識─その特徴と課題(PDF:980KB)

田村 尚子

地方小規模宿泊業(旅館業)における労働環境(PDF:912KB)

井門 隆夫

8月号(No.709)

変わるワークプレイス・変わる働き方

日本のワークプレイスのこれまでとこれから─働く空間と働き方の関係及びその社会的背景に着目して(PDF:814KB)

仲 隆介

日本におけるテレワークの現状と今後─人間とICTとの共存はどうあるべきか(PDF:809KB)

柳原 佐智子

近未来のワークプレイスを創り出すソーシャルテレプレゼンス技術(PDF:961KB)

中西 英之

ICTが「労働時間」に突き付ける課題─「つながらない権利」は解決の処方箋となるか?(PDF:756KB)

細川 良

活動に合わせた職場環境の選択が個人と組織にもたらす影響─ Activity Based Working/Office とクリエイティビティ(PDF:741KB)

稲水 伸行

産業社会学から見た職場(PDF:773KB)

立道 信吾

ワークプレイス研究と自然的な観察の意義─ある会議場面の分析から(PDF:1.74MB)

山崎 敬一

山崎 晶子

9月号(No.710)

労働組合は何をやっているのか?

雇用類型と労働組合の現状(PDF:784KB)

久本 憲夫

労働政策過程の変容と労働組合(PDF:809KB)

山田 久

労働組合は春闘においてどのように関わっているのか(PDF:859KB)

久谷 與四郎

労働組合は誰を代表しているのか?─産別統一闘争を手がかりにして(PDF:831KB)

首藤 若菜

日本企業における経営者の解任─労働組合やミドルマネジメントが果たした、果たすべき役割(PDF:875KB)

吉村 典久

法律が定める労働組合─「だれでも」「いつでも」「どこでも」つくれるのか(PDF:3.38MB)

奥貫 妃文

10月号(No.711)

解雇の救済

解雇権濫用法理の現代的意義─法的救済と雇用終了の手続的規整の観点から(PDF:750KB)

古賀 修平

完全補償ルールの考え方(PDF:768KB)

川田 恵介

離職した労働者への雇用保険給付─離職理由による違いを中心に(PDF:736KB)

高畠 淳子

職を失うことによる労働者の非金銭的喪失(PDF:717KB)

高橋 美保

解雇無効時の金銭救済制度設計における法的論点(PDF:776KB)

神吉 知郁子

11月号(No.712)

ハラスメント

各国ハラスメント法制とわが国の現状(PDF:751KB)

山﨑 文夫

パワー・ハラスメント防止のための法政策(PDF:780KB)

小畑 史子

ハラスメント加害者の更生はいかにして可能か─加害者への臨床心理社会学的な実践をもとにして考える(PDF:831KB)

中村 正

防止対策強化でセクハラは無くなるか─職場の権力構造とセクシュアル・ハラスメント(PDF:762KB)

牟田 和恵

12月号(No.713)

アクティベーション政策の動向と実際

アクティベーション政策とは何か(PDF:806KB)

中村 健吾

スウェーデンにおけるアクティベーション政策と生活保障システム(PDF:709KB)

太田 美帆

デンマークにおける積極的社会政策の展開─公的扶助制度の変遷を中心に(PDF:815KB)

加藤 壮一郎

制裁の効果と妥当性をめぐる議論─ドイツにおける動向(PDF:752KB)

森 周子

イギリスにおける福祉コンディショナリティの展開と影響(PDF:988KB)

阪野 智一

日本における中間的就労機会の広がり─社会的包摂にどう結びつけるのか?(PDF:801KB)

櫻井 純理

論文要旨

特別号(No.703)

2018年労働政策研究会議報告

自由論題セッション●第1分科会

次善の資源配分を達成するための人員削減ルール(PDF:463KB)

高原 正之

オーストラリアにおける人事労務管理とワーク・ライフ・バランスに関する一考察(PDF:460KB)

渡部 あさみ

田中 秀樹

自由論題セッション●第2分科会

ダイバーシティ経営に関する企業の取組み及び職場風土─大企業の正社員アンケート調査分析から(PDF:474KB)

酒井 之子

自由論題セッション●第3分科会

無期転換ルールの導入は非正規労働者を減らすだろうか?─韓国の先例から読み解く(PDF:479KB)

金 明 中

小企業で働く人々のキャリア展望と能力開発活動─なぜ小企業勤務者は乏しい能力開発機会を問題と感じないのか(PDF:463KB)

藤本 真

紹介

1月号(No.702)

働き方改革シリーズ2「労働時間」

トラック運輸の長時間労働改善の取り組み(PDF:1.02MB)

浅井 邦茂

6月号(No.707)

保育・育児と就業に関する実証エビデンス

母乳育児と親の働き方(PDF:652KB)

臼井 恵美子

小林 美樹

7月号(No.708)

観光産業の雇用と労働

観光産業における労使関係・課題(PDF:774KB)

神田 達哉

論文(投稿)

7月号(No.708)
置き換え効果の企業パネルデータ分析(PDF:805KB)

安田 宏樹

荒木 宏子

ファン N. マルティネス ダブラ

8月号(No.709)
目標管理制度の運用と従業員の内発的モチベーションの関係(PDF:743KB)

塩月 顕夫

三原 祐一

古屋 順

敦 奎利

開本 浩矢

12月号(No.713)
コーリングによる職務行動志向への影響の両義性─自動車販売職における定量的分析をもとに(PDF:769KB)

上野山 達哉

研究ノート(投稿)

6月号(No.707)
自然実験によるキャリア教育の効果測定─キャリア教育が大学生のキャリア意識に与える影響(PDF:781KB)

平尾 智隆

エッセイ

4月号(No.705)

研究対象の変化と新しい分析アプローチ

経済学

インターネットを利用した「経済実験」の動向と展望(PDF:1.0MB)

森 知晴

エビデンスに基づく政策形成と経済学(PDF:1.0MB)

川口 大司

チーム研究の作法─フィールド実験の立上げから運営まで(PDF:1.0MB)

佐々木 周作

企業内データの活用─人事データで何がわかるのか?(PDF:1.0MB)

佐藤 香織

人的資源管理

相互行為分析のアイディア─ワークプレイス研究とのかかわり(PDF:1.0MB)

秋谷 直矩

人的資源管理論と社会ネットワーク分析─人事管理施策による組織活動の変化を焦点に(PDF:1.1MB)

若林 直樹

マルチレベル分析の特徴とHRM研究に関するレビュー─HLMを中心に(PDF:1.0MB)

小川 悦史

法律

労働法における立法学・法政策学(PDF:1.0MB)

中窪 裕也

労働法学における比較法の今日的意義(PDF:1.0MB)

桑村 裕美子

心理学

ポジティブ心理学の挑戦(PDF:1.1MB)

宇野 カオリ

クラウド型オンライン心理学実験参加者募集・管理システムの普及に向けて(PDF:1.3MB)

村山 綾

教育

回顧調査とパネル調査の特性を考える─「教育と職業」の調査に関連して(PDF:1.0MB)

中澤 渉

記述されにくい働き方・生き方を記述する─若者の仕事と生活をめぐるインタビュー,エスノグラフィー(PDF:1.1MB)

尾川 満宏

「言葉」を分析することの意義とその留意点(PDF:1.1MB)

牧野 智和

労使関係

労働史研究におけるオーラルヒストリーと現状調査インタビュー(PDF:1.0MB)

南雲 智映

動態的で調整的な〈課業〉を書く─事業計画とPDCAに着目したA社事例調査の方法(PDF:1.1MB)

上田 眞士

学界展望

2・3月号(No.704)
労働調査研究の現在─2016~18年の業績を通じて(PDF:1.57MB)

小川 慎一

西野 史子

西村 純

西村 孝史

ディアローグ

11月号(No.712)
労働判例この1年の争点(PDF:1.73MB)

野田 進

奥田 香子

インタビュー

10月号(No.711)
雇用問題に対する産業別組合の役割─全日本自動車産業労働組合総連合会の取組み(PDF:750KB)

中川 義明

脇坂 一行

神吉 知郁子

西村 純

追悼

1月号(No.702)
人間の偽善を見抜くユーモアの感覚──ドーア先生のご逝去を悼んで(PDF:617KB)

稲上 毅

書評

2・3月号(No.704)
中村高康・平沢和司・荒牧草平・中澤渉(編)『教育と社会階層─ESSM全国調査からみた学歴・学校・格差』(PDF:2.42MB)

吉川 徹

西岡由美 著『多様化する雇用形態の人事管理─人材ポートフォリオの実証分析』(PDF:2.42MB)

佐藤 厚

4月号(No.705)
長谷川珠子 著『障害者雇用と合理的配慮─日米の比較法研究』(PDF:2.1MB)

春田 吉備彦

5月号(No.706)
服部泰宏・矢寺顕行 著『日本企業の採用革新』(PDF:609KB)

永野 仁

7月号(No.708)
森川正之 著『生産性─誤解と真実』(PDF:705KB)

加藤 久和

8月号(No.709)
北川章臣・太田聰一・照山博司 著『The Changing Japanese Labor Market─Theory and Evidence』(PDF:902KB)

アーサー・サカモト

9月号(No.710)
遠藤久夫・西村幸満 監修/国立社会保障・人口問題研究所 編『地域で担う生活支援─自治体の役割と連携』(PDF:965KB)

前浦 穂高

木本喜美子 編著『家族・地域のなかの女性と労働─共稼ぎ労働文化のもとで』(PDF:965KB)

大槻 奈巳

10月号(No.711)
正木郁太郎 著『職場における性別ダイバーシティの心理的影響』(PDF:923KB)

川口 章

梅崎修・田澤実 編著『大学生の内定獲得─就活支援・家族・きょうだい・地元をめぐって』(PDF:923KB)

福井 康貴

11月号(No.712)
大谷基道・河合晃一 編『現代日本の公務員人事─政治・行政改革は人事システムをどう変えたか』(PDF:725KB)

岡田 真理子

12月号(No.713)
石井香江 著『電話交換手はなぜ「女の仕事」になったのか─技術とジェンダーの日独比較社会史』(PDF:664KB)

高見 具広

読書ノート

1月号(No.702)
下山晴彦 監修/中野美奈 著『ストレスチェック時代の職場の「新型うつ」対策─理解・予防・支援のために』(PDF:629KB)

深町 珠由

2・3月号(No.704)
玄田有史 編『30代の働く地図』(PDF:622KB)

西村 幸満

6月号(No.707)
イリス・ボネット 著『ワークデザイン─行動経済学でジェンダー格差を克服する』(PDF:625KB)

原 ひろみ

12月号(No.713)
大内伸哉 著『非正社員改革─同一労働同一賃金によって格差はなくならない』(PDF:642KB)

阿部 未央

論文Today

1月号(No.702)
キャリア支援のための学習ゲーム(PDF:569KB)

木村 知宏

2・3月号(No.704)
仕事上の社会的相互作用は職務消耗感を高めてしまうのか─資源保存理論(Conservation of Resources Theory)の観点から(PDF:545KB)

大平 剛士

4月号(No.705)
キャリアか結婚か? 女性が直面するトレードオフ(PDF:553KB)

室賀 貴穂

5月号(No.706)
自動化と労働法─雇用に代わる社会モデルの可能性(PDF:591KB)

植田 達

6月号(No.707)
友人からのプレッシャーはどのように教育投資に影響を与えるのか?(PDF:551KB)

矢ヶ崎 将之

7月号(No.708)
働く環境の変化が引き起こすミスフィットへの処方箋─職場が自分に合わなくなったとき、あなたはどうしますか?(PDF:591KB)

平本 奈央子

8月号(No.709)
学区ストレッサーと教師の評価結果(PDF:548KB)

岩月 真也

9月号(No.710)
仕事の要求度-資源モデル─研究蓄積の把握と今後の発展に向けて(PDF:561KB)

丸子 敬仁

10月号(No.711)
不運な世代─不況時に労働市場へ参入することの長期効果(PDF:551KB)

中村 文香

11月号(No.712)
報告書「職場における健康─予防強化のための簡素化システムに向けて」をめぐる法的考察(PDF:569KB)

阿部 理香

12月号(No.713)
リーダーシップ研究の全体像と変遷の可視化(PDF:557KB)

柏倉 大泰

フィールド・アイ

1月号(No.702)
エガリタリアン均衡への「力」(ノルウェーから③)(PDF:635KB)

小野坂 優子

2・3月号(No.704)
アーバイン市の保育・学童事情(アーバインから①)(PDF:547KB)

丸山 亜希子

4月号(No.705)
公立小学校におけるボランティア活動と寄付(アーバインから②)(PDF:577KB)

丸山 亜希子

5月号(No.706)
ダイバーシティとマイノリティ(トロントから①)(PDF:585KB)

所 浩代

6月号(No.707)
労働参加率と出生率(トロントから②)(PDF:592KB)

所 浩代

7月号(No.708)
大麻合法化と職場における諸問題(トロントから③)(PDF:602KB)

所 浩代

8月号(No.709)
DiversityGlobal─初めての在外研究で得られたもの(ホノルルから①)(PDF:601KB)

長谷川 珠子

9月号(No.710)
地上の楽園とストライキ(ホノルルから②)(PDF:615KB)

長谷川 珠子

10月号(No.711)
女性活躍の背景/合理的配慮の源流?!(ホノルルから③)(PDF:721KB)

長谷川 珠子

11月号(No.712)
ネット配車サービスからみる中国式「シェアリング・エコノミー」の裏事情(北京から①)(PDF:577KB)

仲 琦

12月号(No.713)
中国ネット配車サービスの特徴(北京から②)(PDF:588KB)

仲 琦

発表

12月号(No.713)

第42回(令和元年度)労働関係図書優秀賞
第20回(令和元年度)労働関係論文優秀賞(PDF:1.82MB)

GET Adobe Acrobat Reader新しいウィンドウ PDF形式のファイルをご覧になるためにはAdobe Acrobat Readerが必要です。バナーのリンク先から最新版をダウンロードしてご利用ください(無償)。