日本労働研究雑誌 2023年総目次

「提言」や「論文」などカテゴリー毎に2023年の掲載タイトルをまとめています。

カテゴリー

PDF版総目次

提言

1月号(No.750)
シングル化か,家族形成の多様化か(PDF:129KB)

宮本 みち子

2・3月号(No.751)
「均等」の先にあるもの(PDF:140KB)

伊岐 典子

5月号(No.754)
DXが職場や仕事にもたらすもの(PDF:128KB)

川上 憲人

6月号(No.755)
求められる「型」を超える視点(PDF:101KB)

今野 浩一郎

7月号(No.756)
選抜されるようになるために(PDF:117KB)

佐々木 勝

8月号(No.757)
職業的能力と労働法ルール(PDF:120KB)

唐津 博

9月号(No.758)
変容する社会と労働運動(PDF:137KB)

古賀 伸明

10月号(No.759)
非正規地方公務員=会計年度任用職員制度の抜本的改善を!(PDF:112KB)

早川 征一郎

11月号(No.760)
対面か?オンラインか?ではない(PDF:117KB)

小倉 一哉

12月号(No.761)
「相似形」が連なる日本の管理職,風穴をどうする(PDF:125KB)

大沢 真理

論文

1月号(No.750)

シングルの生活とキャリア

独身者の就労とケアに関する実態と政策的対応─政策立案過程における独身者の位置づけ(PDF:522KB)

藤森 克彦

未婚化の主要因─お金・手助け・価値観(PDF:627KB)

加藤 彰彦

シングル女性の仕事と貧困リスク─未婚期間の長期化に見る就業継続可能性の低下要因(PDF:551KB)

大風 薫

シングルマザーの労働実態とキャリア支援の課題(PDF:346KB)

中囿 桐代

シングルケアラーのワーク・ライフ・バランス改善のための支援(PDF:395KB)

山口 麻衣

職場における「シングル」の課題─労働組合の男女平等の取り組みの経験から(PDF:356KB)

後藤 嘉代

シングルのキャリアと今後の支援の可能性─シングルは幸せか?(PDF:504KB)

永瀬 伸子

特別号(No.752)

2022年労働政策研究会議報告

パネルディスカッション●労働時間管理の今後のあり方について

労働時間規制の展開と課題─裁量労働制を中心に(PDF:370KB)

荒木 尚志

自律的な働き方と労働時間管理のあり方─健康確保の観点から(PDF:320KB)

高見 具広

国際システム比較からみた日本人の『働きすぎ』の背景─雇用制度・事業モデル・生活時間配分との関係からの考察(PDF:426KB)

山田 久

富士通における働き方への取り組み(PDF:338KB)

小林 孝三

自由論題セッション第1分科会

女性の地域移動と就業・賃金(PDF:666KB)

何 芳

時間外労働の上限規制による効果─EBPMにおけるデータ利活用の一例として(PDF:503KB)

戸田 淳仁

ジョブ型労働市場の成立条件を探る─派遣制度を手がかりに(PDF:483KB)

中村 天江

自由論題セッション第2分科会

専門書出版編集者の能力開発とキャリア形成に関する一考察(PDF:407KB)

山﨑 雅夫

女性社員の仕事と不妊治療の両立に関する企業や上司の支援のあり方(PDF:419KB)

橡尾 麻未

佐藤 博樹

5月号(No.754)

DXが職場や仕事にもたらすもの

DX下の組織におけるマネジメントとイノベーション(PDF:444KB)

立本 博文

オンラインが日常化したテレワーク社会のDXと課題─情報技術が促進した協働の再考(PDF:456KB)

柳原 佐智子

情報化が進展する状況下での労働者の技能形成に関する考察─ソフトウェア技術者を中心に(PDF:415KB)

古谷 眞介

労働者のメンタルヘルスの現状と課題およびデジタル技術を活用した支援に関する展望(PDF:414KB)

黒沢 拓夢

安達 滉一郎

下田 茉莉子

滝沢 龍

日本のデジタル関連スキル養成政策の特徴と課題─諸外国の動向と比較して(PDF:488KB)

藤本 真

6月号(No.755)

ジョブをめぐる2つの論点

日本におけるジョブ型流行史(PDF:445KB)

濱口 桂一郎

労使関係論とジョブ─調査体験論的考察(PDF:476KB)

石田 光男

労働契約の展開における職務の特定(PDF:396KB)

鈴木 俊晴

メンバーシップ型雇用管理とジョブ型雇用管理─ジョブ型雇用管理は日本に定着するか?(PDF:428KB)

八代 充史

雇用制度に内在するジェンダー格差─職務を通して見えるもの(PDF:496KB)

秃 あや美

国際比較から見える日本のジョブの特徴(PDF:482KB)

明日山 陽子

ジョブ・クラフティングの可能性の多角的検討(PDF:421KB)

高尾 義明

7月号(No.756)

選抜をめぐる労働問題

選抜における公正の法的論点(PDF:489KB)

三井 正信

職場での選抜研究─面接,適性検査,エントリーシートに基づく選抜手法の理論と実証(PDF:439KB)

鈴木 智之

入試方法の変化が人的資本形成へ与える影響─多元的な評価尺度を持つ入試方法の部分的な導入(PDF:440KB)

小野塚 祐紀

日本企業の新規学卒者の位置づけに変化はあるか(PDF:531KB)

安田 宏樹

日本における「遅い昇進」に変化は起きているのか?─管理職昇進時年齢の変化とその要因に関する実証研究(PDF:439KB)

吉川 克彦

坂爪 洋美

高村 静

8月号(No.757)

入職前後の労働関係─試用・徒弟

入職経緯が若年正社員のキャリア形成に及ぼす影響(PDF:808KB)

岩脇 千裕

試用・見習・研修期間の法的性質と法規制(PDF:372KB)

石田 信平

紹介予定派遣の実態と課題(PDF:390KB)

竹川 宏子

日本の養成工制度の変遷と養成工の役割(PDF:449KB)

大場 隆広

高度成長期スウェーデンにおける職業教育(PDF:395KB)

石原 俊時

イギリスにおける技能習得制度と職業訓練政策─「徒弟制」の過去と現在を中心に(PDF:1.15MB)

齊藤 健太郎

9月号(No.758)

労働組合のサステナビリティ

日本における労働市場改革と労働組合の弱体化─イタリアとの相違(PDF:412KB)

渡辺 宏彰

もはや労働組合は闘わないのか─UAゼンセンにおける統一闘争の継承と変化(PDF:451KB)

南雲 智映

企業別組合の職場規制はどう変わってきたのか(PDF:412KB)

三吉 勉

10月号(No.759)

公務員の職務と働き方

国家公務員の職務概念─職階制の形骸化から見える現状と課題(PDF:427KB)

岡田 真理子

公務員の職業倫理─長時間労働との関係を探って(PDF:397KB)

中谷 常二

公務員の働き方と労使関係(PDF:430KB)

松尾 孝一

「非正規」公務員をめぐる「改革」と課題(PDF:482KB)

早津 裕貴

公務員の人事異動と人材形成─大卒ホワイトカラーの公民比較からの分析(PDF:878KB)

圓生 和之

地方自治体における採用活動の現状と課題─採用試験の見直しを中心に(PDF:725KB)

大谷 基道

国家公務員の幹部供給源に関する変化─国際比較の視点も交えて(PDF:618KB)

嶋田 博子

12月号(No.761)

多様な属性の正社員

正社員として働く女性が増えているのか?─両立支援から活躍支援へ(PDF:406KB)

佐藤 博樹

日本における移住労働者の組織化と労働組合の役割─多元的な活動領域と取り組みの意義(PDF:459KB)

惠羅 さとみ

正社員の多様化と男女の職域分離・賃金格差(PDF:410KB)

川口 章

障害者雇用促進の手法としての雇用率制度の限界─「学界展望 労働法理論の現在 2020~22年の業績を通じて」を読んでのメモランダム(PDF:496KB)

小西 啓文

多様化する雇用管理区分と処遇差に関する法規制(PDF:374KB)

阿部 未央

オランダにおける多様な働き方の経緯

久保 隆光

紹介

5月号(No.754)

DXが職場や仕事にもたらすもの

DXが労働に及ぼす影響及びその国際比較(PDF:672KB)

岩本 晃一

メタバース/VR技術により加速する教育DX(PDF:874KB)

雨宮 智浩

7月号(No.756)

選抜をめぐる労働問題

経済学からみた選抜と労働問題─統計的差別を中心に(PDF:390KB)

田中 喜行

論文(投稿)

1月号(No.750)
日本における最低賃金の引き上げが雇用に与える影響─メタ分析による評価(PDF:545KB)

董 艶麗

茨木 瞬

2・3月号(No.751)

雇用環境・均等政策の効果と課題

日本企業における男性の育児休業の普及─先行要因の解明と業績への影響の検証(PDF:559KB)

内田 大輔

浦川 邦夫

虞 尤楠

カナダにおける実質的平等志向の差別概念の展開と差別の救済─包括的・実効的な雇用差別禁止法制の発展に向けて(PDF:441KB)

日原 雪恵

埋もれたインターセクショナリティ─『障害者/健常者』の境界にいる女性(PDF:537KB)

百瀬 由璃絵

11月号(No.760)
男性配偶者の業種別育児休業取得率が女性の就業確率,健康状態に与える影響(PDF:481KB)

中山 真緒

石川 祐実

就業中断女性の女性活躍への道筋─中高年期の女性の自律的・主体的な能力開発意欲に注目して(PDF:515KB)

田上 皓大

働き方をめぐる施策の効果と課題

障害者雇用政策の対象となる障害者層の比較─日本・フランス・ドイツ(PDF:531KB)

寺田 岳

研究ノート(投稿)

2・3月号(No.751)
パネルデータを用いた都道府県間賃金差に関する分析(PDF:701KB)

尾﨑 雄太

雇用環境・均等政策の効果と課題

テレワークによる孤立の問題と対策─コロナ禍におけるフランスの事例から(PDF:529KB)

小澤 真

5月号(No.754)
テレワーク制度適用の企業規模・雇用形態間格差の要因─新型コロナウイルス感染症流行前後の比較分析(PDF:544KB)

麦山 亮太

小松 恭子

10月号(No.759)
ノンキャリア国家公務員の昇進競争の実態─法人化前の国立大学採用職員を事例として(PDF:511KB)

渡辺 恵子

エッセイ

4月号(No.753)

現在の労働問題を考える上で改めて読んでおきたい文献

雇用制度改革

ドーア『イギリスの工場・日本の工場─労使関係の比較社会学』(PDF:351KB)

山下 充

ピオリ=セーブル『第二の産業分水嶺』(PDF:323KB)

梅崎 修

ゴードン『日本労使関係史─1853-2010』(PDF:347KB)

田中 秀樹

ジャコービィ『雇用官僚制─アメリカの内部労働市場と"良い仕事"の生成史』(PDF:384KB)

橋場 俊展

キャペリ『雇用の未来』(PDF:304KB)

服部 泰宏

ホール=ソスキス『資本主義の多様性─比較優位の制度的基礎』(PDF:336KB)

山内 麻理

菅野 和夫『新・雇用社会の法[補訂版]』(PDF:302KB)

高橋 康二

賃金と所得

石川 経夫『所得と富』(PDF:342KB)

楡井 誠

斎藤 修『賃金と労働と生活水準─日本経済史における18-20世紀』(PDF:358KB)

神林 龍

石田 光男『賃金の社会科学─日本とイギリス』(PDF:290KB)

佐野 嘉秀

フォルガー=コノフスキー=クロパンツァーノ「業績評価におけるデュー・プロセス(法の適正手続き)」(PDF:296KB)

林 洋一郎

フリーマン=メドフ『労働組合の活路』(PDF:328KB)

鈴木 誠

技能形成

小池 和男・猪木 武徳編『人材形成の国際比較─東南アジアと日本』(PDF:331KB)

太田 聰一

レイヴ=ウェンガー『状況に埋め込まれた学習─正統的周辺参加』(PDF:323KB)

石山 恒貴

ホール『プロティアン・キャリア:生涯を通じて生き続けるキャリア─キャリアへの関係性アプローチ』(PDF:364KB)

古田 克利

猪木 武徳『経済思想』(PDF:309KB)

瀧井 克也

男女の働き方

間 宏『経済大国を作り上げた思想─高度経済成長期の労働エートス』(PDF:442KB)

小倉 一哉

大沢 真理『企業中心社会を超えて─現代日本を〈ジェンダー〉で読む』(PDF:347KB)

金野 美奈子

ブリントン『女性と経済的奇跡─戦後日本におけるジェンダーと労働』(PDF:647KB)

大石 亜希子

ハキム『21世紀の仕事と生活様式の選択─選好理論』(PDF:309KB)

西川 真規子

マッキノン『セクシャル・ハラスメント・オブ・ワーキング・ウイメン』(PDF:317KB)

山﨑 文夫

企業経営と人事

岩出 博『戦略的人的資源管理論の実相─アメリカSHRM論研究ノート』(PDF:304KB)

西村 孝史

ウルリッチ『MBAの人材戦略』(PDF:365KB)

須田 敏子

ハリソン=クライン「違いは何か?─組織における多様性の構成概念─分離(距離),種類,格差─」(PDF:283KB)

谷口 真美

エリー=トーマス「職場における文化的ダイバーシティ─ダイバーシティの捉え方が職場のプロセスと結果に及ぼす影響」(PDF:283KB)

谷川 智彦

ミンツバーグ『マネジャーの仕事』(PDF:320KB)

松山 一紀

学界展望

2・3月号(No.751)
労働法理論の現在─2020~22年の業績を通じて(PDF:1.78MB)

山川 隆一

川口 美貴

池田 悠

新屋敷 恵美子

ディアローグ

11月号(No.760)
労働判例この1年の争点(PDF:1.04MB)

神吉 知郁子

富永 晃一

座談会

9月号(No.758)

労働組合のサステナビリティ

『労働組合の現在と未来を語る』(PDF:494KB)

首藤 若菜

西村 純

山下 充

労働組合役員 4名

書評

1月号(No.750)
青木宏之 著『日本の経営・労働システム─鉄鋼業における歴史的展開』(PDF:290KB)

橋元 秀一

鈴木智之 著『就職選抜論─人材を選ぶ・採る科学の最前線』(PDF:265KB)

今城 志保

2・3月号(No.751)
山本陽大 著『第四次産業革命と労働法政策─"労働4.0"をめぐるドイツ法の動向からみた日本法の課題』(PDF:406KB)

細谷 越史

6月号(No.755)
佐藤厚 著『日本の人材育成とキャリア形成─日英独の比較』(PDF:327KB)

柿沼 英樹

7月号(No.756)
岸田泰則 著『シニアと職場をつなぐ─ジョブ・クラフティングの実践』(PDF:521KB)

藤澤 理恵

妹尾麻美 著『就活の社会学─大学生と「やりたいこと」』(PDF:521KB)

堀 有喜衣

早川純貴 著『「公労協」労働運動の終焉─労働組合をめぐる政治過程』(PDF:521KB)

篠田 徹

8月号(No.757)
古川景一・川口美貴 著『新版 労働協約と地域的拡張適用─理論と実践の架橋』(PDF:286KB)

植村 新

9月号(No.758)
豊田香 著『社会人大学院教育がひらく科学的知識創造─トリプルループ学習理論』(PDF:343KB)

吉田 文

市原博 著『近代日本の技術者と人材形成・人事管理』(PDF:343KB)

山下 充

10月号(No.759)
朴孝淑 著『賃金の不利益変更─日韓の比較法的研究』(PDF:247KB)

淺野 高宏

池田心豪 著『介護離職の構造─育児・介護休業法と両立支援ニーズ』(PDF:258KB)

袖井 孝子

11月号(No.760)
園田薫 著『外国人雇用の産業社会学─雇用関係のなかの「同床異夢」』(PDF:278KB)

上林 千恵子

唐津博 著『労働法論の探究─労働法の理論と政策』(PDF:240KB)

本久 洋一

12月号(No.761)
中里英樹 著『男性育休の社会学』(PDF:276KB)

石井クンツ昌子

三吉勉 著『個別化する現代日本企業の雇用関係─進化する企業と労働組合の対応』(PDF:241KB)

前浦 穂高

西村純・池田心豪・田上皓大 著 JILPT第4期プロジェクト研究シリーズNo.6『雇用流動化と日本経済─ホワイトカラーの採用と転職』(PDF:372KB)

有田 伸

読書ノート

5月号(No.754)
髙橋潔・加藤俊彦 編著『リモートワークを科学する〈1〉調査分析編/〈2〉事例編』(PDF:243KB)

細見 正樹

11月号(No.760)
守島基博・初見康行・山尾佐智子・木内康裕 著『人材投資のジレンマ』(PDF:209KB)

安藤 史江

論文Today

1月号(No.750)
女性の社会的地位の向上と2つの性別間交渉力(PDF:274KB)

阪本 諒

2・3月号(No.751)
フランス・EUにおける労働協約と競争法の相互関係の変容の可能性(PDF:220KB)

石黒 駿

4月号(No.753)
人的資本の創発─ユニットパフォーマンスを促進する社会関係資本と調整の役割(PDF:152KB)

田村 祐介

5月号(No.754)
社会的属性はどこから生成されるか─昔話からの視点(PDF:171KB)

サムットプラディット・サイサワット

6月号(No.755)
イタリアの高校生における職業的アイデンティティの柔軟性と心理社会的機能(PDF:192KB)

石井 悠紀子

7月号(No.756)
ジョブ型雇用における労使の協力関係と労働組合の役割(PDF:203KB)

三吉 勉

8月号(No.757)
政策は文化を変えるのか?─年金制度と伝統的親族居住文化(PDF:176KB)

沈 燕妮

9月号(No.758)
雇用関係における支配力とフランチャイザーの権力(PDF:188KB)

梁 閔閔

10月号(No.759)
生理休暇の導入は革命的か?(PDF:202KB)

伊藤 鞠

11月号(No.760)
福祉依存の世代間継承について─アメリカの福祉改革が及ぼした影響(PDF:187KB)

松本 広大

12月号(No.761)
スマートフォン・アプリを用いた労働者のうつ病の選択的予防─ランダム化比較試験(PDF:194KB)

大橋 英永

フィールド・アイ

1月号(No.750)
採用,テニュア,昇進に関して(アムステルダムから③)(PDF:201KB)

ヤン R. マグナス

(訳)生藤 昌子

2・3月号(No.751)
イタリアの複雑な手続きの壁(イタリアから①)(PDF:218KB)

河合 憲史

4月号(No.753)
イタリア高等教育システムについて(イタリアから②)(PDF:205KB)

河合 憲史

5月号(No.754)
私の労働環境 イタリア国立ベルガモ大学(イタリアから③)(PDF:226KB)

河合 憲史

6月号(No.755)
中国で教授になる(広州から①)(PDF:251KB)

丸山 士行

7月号(No.756)
中国に暮らす(広州から②)(PDF:240KB)

丸山 士行

8月号(No.757)
中国で働く(広州から③)(PDF:241KB)

丸山 士行

9月号(No.758)
カナダと移民(オンタリオから①)(PDF:188KB)

松林 哲也

10月号(No.759)
物価上昇と労働組合(オンタリオから②)(PDF:186KB)

松林 哲也

11月号(No.760)
サマーキャンプと女性政治家(オンタリオから③)(PDF:186KB)

松林 哲也

12月号(No.761)
日英日加と移動した研究者の軌跡から「労働」を振り返る(1)(ビクトリアから①)(PDF:252KB)

遠藤 貴宏

発表

12月号(No.761)

第46回(令和5年度)労働関係図書優秀賞
第24回(令和5年度)労働関係論文優秀賞(PDF:813KB)

GET Adobe Acrobat Reader新しいウィンドウ PDF形式のファイルをご覧になるためにはAdobe Acrobat Readerが必要です。バナーのリンク先から最新版をダウンロードしてご利用ください(無償)。