ビジネス・レーバー・トレンド2022年12月号

毎月25日更新

どうしたら若者を労働組合活動に巻き込めるか

労働組合の組織率低下や労働運動が持つ古いイメージ、若い世代の意識の多様化などを背景に、近年は若手社員の組合活動への関心低下や役員のなり手不足など、「組合離れ」を懸念する声も聞かれる。さらに、コロナ禍では、会議や集会にオンライン化を導入する組合もみられ、年長者から若手への運動スキルの伝承機会や、若手どうしの交流機会の減少も心配される。本号では、そうした状況のなかで、若手が主体的に活発に活動する組合や、活発な活動を長年続ける組合の事例、組合へのアンケート結果などを紹介しながら、若手を活動に巻き込むための秘訣を探る。

目次

労働組合取材

調査部では、若手だけの活動組織を持ち、活発な活動を展開したり、活動の改革に着手するなど、若手組合員が元気な労働組合を取材した。イオン九州ユニオン(福岡県・福岡市)、全矢崎労働組合(静岡県・裾野市)、自治労長野県本部安来市職員労働組合(島根県)の取り組み内容を紹介する。


ビジネス・レーバー・モニター特別調査

調査モニターの労働組合に対し、特別テーマとして「近年における若手組合員の組合活動への参画状況」について尋ねた。企業別組合では回答企業の大半が若手活動の停滞化を指摘した。

※ビジネス・レーバー・モニター(産別・単組)定例調査結果については本号後段に掲載


連合の取り組み


スペシャルトピック

注目度の高い国内のトピックスを、より詳しく紹介します。


国内トピックス

行政、企業、労働組合などの最新動向を、政策課題担当の調査員がわかりやすく紹介します。


ビジネス・レーバー・モニター定例調査

雇用動向や人事労務管理面での変化・課題などについて、モニター委嘱先(企業、事業主団体、産業別労組、単組)を対象に、企業・団体には年4回、労働組合には年2回、アンケート調査を実施しています。

〈産業別労組・単組調査 2022年の定期大会で決定、補強した運動方針の特徴〉

【産別労組】

【単組】


海外労働事情

海外情報を担当する調査員が、欧米・アジアを中心に、労働市場・賃金動向・職業紹介・職業訓練・労使関係など様々な視点から最新事情を紹介します。

イギリス
実質賃金の減少
ドイツ①
2036年までに労働力人口の3割相当、1300万人が退職の見込み
ドイツ②
技能外国人材の獲得に向けた新ポイント制導入の動き
ドイツ③
22年上半期の協約賃金 ―物価高騰で実質マイナスに
ドイツ④
化学産業の賃金交渉、6.5%で決着 ―「協調行動」の復活
中国
新型コロナ感染症回復者への雇用差別対策を強化
カンボジア
2023年1月の最低賃金改定、月額200ドルへ
ラオス
最低賃金の段階的引き上げ ―8月1日から月額120万キープへ、2023年5月には月額130万キープへ
EU
適正な最低賃金に関する指令が成立
OECD
OECD雇用見通し2022 ―包括的な労働市場の再構築に向けて

ちょっと気になるデータ

最近公表された公的統計のなかから、ちょっと気になるデータを統計解析担当の調査員がピックアップし、わかりやすく紹介します。(統計解析担当)

2022年11月25日掲載