日本労働研究雑誌 2013年総目次

「提言」や「論文」などカテゴリー毎に2013年の掲載タイトルをまとめています。

カテゴリー

PDF版総目次

提言

1月号(No.630)
労働者代表制度の早急な法制化を(PDF:114KB)

西谷 敏

2・3月号(No.632)
労働調査研究のあり方を考える(PDF:122KB)

守島 基博

5月号(No.634)
男性的思考と女性的思考とのバランスを(PDF:126KB)

尾高 煌之助

6月号(No.635)
労働が「幸せ」の妨げであってはならない(PDF:126KB)

香山 リカ

7月号(No.636)
常識を疑う(PDF:108KB)

仁田 道夫

8月号(No.637)
あるべき姿(PDF:124KB)

中村 圭介

9月号(No.638)
家族形成の多様性(PDF:118KB)

渡辺 秀樹

10月号(No.639)
人的資源管理とキャリア開発(PDF:158KB)

桐村 晋次

11月号(No.640)
判例法理の立法化(PDF:111KB)

盛 誠吾

12月号(No.641)
産業構造の変化と人の移動(PDF:129KB)

樋口 美雄

論文

1月号(No.630)

企業内労働者代表制度の展望

企業内労働者代表制度の現状と課題─解題を兼ねて(PDF:396KB)

竹内(奥野) 寿

ドイツにおける企業レベルの従業員代表制度(PDF:412KB)

ベルント・ヴァース

フランスにおける企業内従業員代表制(PDF:419KB)

シルヴェーヌ・ロロム

イギリスにおける企業レベル被用者代表制度(PDF:430KB)

ルース・デュークス

アメリカの企業における従業員代表制(PDF:498KB)

オーリー・ローベル

アン・マリー・ロファソ

韓国における企業レベルの従業員代表制度(PDF:570KB)

李 哲洙

李 多惠

労使関係論からみた従業員代表制のあり方─労使コミュニケーションの経営資源性を生かす(PDF:568KB)

呉 学殊

特別号(No.631)

2012年労働政策研究会議報告

メインテーマセッション - 労使紛争の現状と政策課題

労使紛争の現状と政策課題─法律学の立場から(PDF:370KB)

中窪 裕也

「声」をあげる企業別組合(PDF:416KB)

南雲 智映

労使紛争の現状と政策課題─合同労組の労使紛争解決を中心に(PDF:404KB)

呉 学殊

労働審判手続の解決と企業への影響(PDF:624KB)

高橋 陽子

自由論題セッション - Aグループ

認定職業訓練(共同職業訓練)が提供するサービスの規模・構造と課題─再編・強化の方向性を探る(PDF:471KB)

大木 栄一

入管政策の動向と労働市場─ポイント制の検討を中心に(PDF:607KB)

早川 智津子

有期労働契約の雇止め制限法理に関する実証分析(PDF:367KB)

戸田 淳仁

自由論題セッション - Bグループ

教員のキャリア形成を校長はどう考えているか─首都圏私立中高校長50人へのインタビュー調査結果の分析(PDF:572KB)

古市 好文

自由論題セッション - Cグループ

現代における個別化された労使関係の研究方法について(PDF:387KB)

三吉 勉

嘱託社員(継続雇用者)の活用方針と人事管理─60歳代前半層の賃金管理(PDF:352KB)

藤波 美帆

5月号(No.634)

日本の高度成長と労働

賃金格差と人的資本─持続的成長のための条件(PDF:1.08MB)

上島 康弘

高度経済成長と学校資本蓄積(PDF:647KB)

宮澤 健介

高度成長期と技術者養成教育─高等教育機関をめぐって(PDF:863KB)

伊藤 彰浩

日本型人事管理モデルと高度成長(PDF:495KB)

森口 千晶

高度経済成長期における労使関係─日本的労使関係(PDF:578KB)

戎野 淑子

高度成長と労働法─日本的雇用システムと労働法の相互構築(PDF:400KB)

石田 眞

高度成長期の労働移動─移動インフラとしての職業安定所・学校(PDF:855KB)

攝津 斉彦

6月号(No.635)

職場のゆううつ─心の健康をめぐって

労働者におけるメンタルヘルス不調の現状とその予防について(PDF:682KB)

原 雄二郎

メンタルヘルスに熱心な会社とは?(PDF:461KB)

小倉 一哉

Sickness on the Job─OECD報告書の日本に対する示唆(PDF:649KB)

神林 龍

シュルティ・シン

脇坂 明

ワーカホリックと心身の健康(PDF:366KB)

藤本 隆史

精神的不調に陥っていると見られる労働者に対する使用者の対応─近時の最高裁判決と法と行政(PDF:468KB)

小畑 史子

メンタルヘルス不調で休職していた従業員の職場復帰─エビデンスに基づいた効果的な復職支援(PDF:551KB)

杉本 洋子

7月号(No.636)

非正規労働と「多様な正社員」

非正規雇用の立法政策の理論的基礎(PDF:390KB)

川田 知子

非正規労働の均等処遇問題への法理論的接近方法─雇用管理区分による処遇格差問題を中心に(PDF:431KB)

毛塚 勝利

「多様な正社員」に対する雇用保障(PDF:540KB)

篠原 信貴

多様な働き方の意義と実現性─経済学的アプローチから(PDF:342KB)

臼井 恵美子

限定正社員のタイプ別にみた人事管理上の課題(PDF:436KB)

高橋 康二

「多様な正社員」施策と女性の働き方への影響(PDF:525KB)

金井 郁

組合員ニーズの広がり(PDF:400KB)

後藤 嘉代

8月号(No.637)

公務労働

公務員の働き方と就業動機(PDF:590KB)

勇上 和史

佐々木 昇一

地方公務員給与の決定要因─ 一般市データを用いた分析(PDF:477KB)

太田 聰一

公務員の人事管理制度─二重比較からの考察(PDF:400KB)

太田 肇

公務員の労働組合と発言機能─地方公務員非現業職員を中心に(PDF:611KB)

前浦 穂高

労働判例にみる公法論に関する一考察─期限付公務員の再任用拒否事案を素材として(PDF:516KB)

櫻井 敬子

9月号(No.638)

家族形成と労働

男性稼ぎ主型モデルの歴史的起源(PDF:458KB)

斎藤 修

婚前妊娠結婚経験は出産後の女性の働き方に影響するか?(PDF:601KB)

岩澤 美帆

鎌田 健司

日本における労働市場と結婚選択(PDF:290KB)

三好 向洋

人事管理における家族(PDF:449KB)

田中 佑子

家族形成と法(PDF:490KB)

笠木 映里

10月号(No.639)

人材育成とキャリア開発

経験学習の理論的系譜と研究動向(PDF:544KB)

中原 淳

実践共同体における学習と熟達化(PDF:540KB)

松本 雄一

技術者の経験学習─経験と学習成果の関連性を中心に(PDF:509KB)

三輪 卓己

育て上手のマネジャーの指導方法─若手社員の問題行動とOJT(PDF:588KB)

松尾 睦

障がい者の雇用にむけた支援者の育成(PDF:527KB)

松為 信雄

11月号(No.640)

国際機関と労働政策

ILOにおける国際労働基準の形成と適用監視(PDF:451KB)

林 雅彦

EUにおける労働政策の形成と展開(PDF:460KB)

濱口 桂一郎

OECDにおける労働政策の形成と展開(PDF:439KB)

三谷 直紀

国際機関における企業行動指針の形成と展開─CSR企業行動指針の策定を中心として(PDF:563KB)

青木 崇

12月号(No.641)

産業構造の変化と人材移動

石炭産業収束過程における離職者支援(PDF:494KB)

嶋﨑 尚子

日本企業の新規事業進出と準企業内労働市場(PDF:452KB)

團 泰雄

労働移動と雇用政策(PDF:361KB)

島田 陽一

生産性要因、需要要因と日本の産業間労働配分(PDF:732KB)

塩路 悦朗

労働移動支援政策の課題(PDF:499KB)

今井 亮一

介護労働をめぐる政策課題─介護人材の確保と育成を中心に(PDF:568KB)

北浦 正行

論文要旨

特別号(No.631)

2012年労働政策研究会議報告-自由論題セッション

特別号(No.631)全論文の論文要旨(PDF:447KB)
 
人材育成施策としてのOJT・Off-JT・自己啓発が従業員のキャリア形成に及ぼす影響について

佐藤 雄一郎

文系大学による人的資本形成効果の分析─青森県の事例から

大矢 奈美

猪原 龍介

山本 志都

母子家庭の母の就業支援─その効果的な職業訓練施策のあり方

田中 恵子

紹介

6月号(No.635)

職場のゆううつ─心の健康をめぐって

若い働き手のメンタルヘルス─モチベーションマネジメントの必要性(PDF:478KB)

岩間 夏樹

9月号(No.638)

家族形成と労働

未婚女性の貧困問題を考える─若者支援・困窮者支援からのレポート(PDF:472KB)

鈴木 晶子

ニート・引きこもりの家族形成(PDF:349KB)

二神 能基

10月号(No.639)

人材育成とキャリア開発

就労困難な若者への自立支援における人材育成のあり方(PDF:592KB)

工藤 啓

論文(投稿)

2・3月号(No.632)
よりよい働き方とは─雇用の質への試験的アプローチ(PDF:480KB)

西川 真規子

子持ち既婚女性にとっての個人請負就業─日米比較の視点から(PDF:506KB)

周 燕飛

転職時賃金決定における個別交渉の効果─ある人材紹介会社の求人・求職データによる分析(PDF:528KB)

柿澤 寿信

佐保田 満美

梅崎 修

とりあえず志向と初期キャリア形成─地方公務員への入職行動の分析(PDF:576KB)

中嶌 剛

7月号(No.636)
雇用主の性別役割意識が企業の女性割合に与える影響(PDF:710KB)

安田 宏樹

8月号(No.637)
警察官僚の昇進構造─警察庁のキャリアデータに基づく実証分析(PDF:644KB)

一瀬 敏弘

9月号(No.638)
ジョブマッチングの成立と「人柄」「社風」情報の重要性(PDF:486KB)

小林 徹

研究ノート(投稿)

4月号(No.633)
技術者の仕事管理と人的資源管理─電気機器メーカーA社研究開発管理部門の事例(PDF:478KB)

田中 秀樹

5月号(No.634)
非正規労働者における社会的排除の実態とその要因(PDF:597KB)

久米 功一

大竹 文雄

鶴 光太郎

奥平 寛子

6月号(No.635)
職場の同僚に着目したワーク・ライフ・バランス支援制度の利用促進に関連する要因の検討─地方自治体における実証分析(PDF:469KB)

細見 正樹

関口 倫紀

エッセイ

4月号(No.633)

テーマ別にみた労働統計

【労働市場の諸要素】

失業・非労働力(PDF:356KB)

玄田 有史

余暇(PDF:337KB)

黒田 祥子

労働時間(PDF:316KB)

山本 勲

賃金(PDF:279KB)

川口 大司

福利厚生(PDF:290KB)

西久保 浩二

職業能力開発(PDF:319KB)

原 ひろみ

非正規労働者(PDF:364KB)

神林 龍

転職・移動(PDF:449KB)

阿部 正浩

求人(PDF:361KB)

上野 有子

学卒者の就労(PDF:424KB)

上西 充子

職業分類(PDF:310KB)

西澤 弘

【労使関係と職場のあり方】

HRM(PDF:321KB)

西村 孝史

労使関係(組合組織と組織運営)(PDF:336KB)

田口 和雄

労働関係紛争(PDF:250KB)

山川 隆一

満足度(質的データ)(PDF:320KB)

戸田 淳仁

労働者の健康・メンタルヘルス(PDF:620KB)

大塚 泰正

堀田 裕司

学界展望

2・3月号(No.632)
労働調査研究の現在─2010~12年の業績を通じて(PDF:949KB)

井手 亘

江夏 幾多郎

平野 光俊

堀田 聰子

ディアローグ

11月号(No.640)
労働判例この1年の争点(PDF:1MB)

道幸 哲也

和田 肇

座談会

10月号(No.639)

人材育成とキャリア開発

さまざまな場でのキャリア・コンサルティングのアプローチと実践家に求められるスキルについて(PDF:462KB)

浅川 正健

進藤 容子

山本 公子

平野 光俊

室山 晴美

書評

1月号(No.630)
相澤美智子著 『雇用差別への法的挑戦─アメリカの経験・日本への示唆』(PDF:573KB)

溜箭 将之

橘木俊詔・高畑雄司著 『働くための社会制度』(PDF:587KB)

別所 俊一郎

後藤澄江著 『ケア労働の配分と協働─高齢者介護と育児の福祉社会学』(PDF:580KB)

山根 純佳

2・3月号(No.632)
松浦民恵著 『営業職の人材マネジメント─4類型による最適アプローチ』(PDF:522KB)

三輪 卓己

佐藤博樹著 『人材活用進化論』(PDF:522KB)

山川 隆一

マイケル・ヒューバーマン著 『ぎこちないカップル─国際貿易と労働基準の歴史』(PDF:522KB)

吾郷 眞一

武石恵美子編著 『国際比較の視点から日本のワーク・ライフ・バランスを考える─働き方改革の実現と政策課題』(PDF:522KB)

脇坂 明

4月号(No.633)
大島真夫著 『大学就職部にできること』(PDF:222KB)

稲永 由紀

5月号(No.634)
中原淳著 『経営学習論─人材育成を科学する』(PDF:204KB)

鈴木 竜太

6月号(No.635)
山岡順太郎著 『仕事のストレス、メンタルヘルスと雇用管理─労働経済学からのアプローチ』(PDF:678KB)

宮城 まり子

石黒格・李永俊・杉浦裕晃・山口恵子著 『「東京」に出る若者たち─仕事・社会関係・地域間格差』(PDF:678KB)

太郎丸 博

鈴木和雄著 『接客サービスの労働過程論』(PDF:678KB)

崎山 治男

7月号(No.636)
アンドルー・ゴードン著、二村一夫訳 『日本労使関係史─1853-2010』(PDF:392KB)

菅山 真次

遠藤公嗣・筒井美紀・山崎憲著 『仕事と暮らしを取りもどす─社会正義のアメリカ』(PDF:335KB)

竹信 三恵子

8月号(No.637)
早川征一郎・松尾孝一 著 『国・地方自治体の非正規職員』(PDF:674KB)

川田 琢之

山内麻理 著 『雇用システムの多様化と国際的収斂─グローバル化への変容プロセス』(PDF:674KB)

宮本 光晴

都留康・守島基博 編著『世界の工場から世界の開発拠点へ─製品開発と人材マネジメントの日中韓比較』(PDF:674KB)

河野 英子

笠木映里 著 『社会保障と私保険─フランスの補足的医療保険』(PDF:674KB)

田端 博邦

9月号(No.638)
金久保茂 著 『企業買収と労働者保護法理─日・EU独・米における事業譲渡法制の比較法的考察』(PDF:413KB)

中内 哲

石水喜夫 著 『現代日本の労働経済─分析・理論・政策』(PDF:393KB)

大橋 勇雄

石田光男・寺井基博 編著 『労働時間の決定─時間管理の実態分析』(PDF:394KB)

島田 陽一

10月号(No.639)
富永晃一 著 『比較対象者の視点からみた労働法上の差別禁止法理─妊娠差別を題材として』(PDF:336KB)

浅倉 むつ子

西久保浩二 著 『戦略的福利厚生の新展開─人材投資としての福利厚生,その本質と管理』(PDF:336KB)

松田 陽一

11月号(No.640)
菅野和夫・仁田道夫・佐藤岩夫・水町勇一郎 編著 『労働審判制度の利用者調査─実証分析と提言』(PDF:381KB)

春日 偉知郎

小谷幸 著 『個人加盟ユニオンの社会学─「東京管理職ユニオン」と「女性ユニオン東京」(1993年~2002年)』(PDF:381KB)

橋口 昌治

岡田昌毅 著 『働くひとの心理学─働くこと、キャリアを発達させること、そして生涯発達すること』(PDF:381KB)

谷口 智彦

12月号(No.641)
鈴木竜太 著 『関わりあう職場のマネジメント』(PDF:539KB)

森田 雅也

野川忍 著 『労働法原理の再構成』(PDF:539KB)

金久保 茂

安周永 著 『日韓企業主義的雇用政策の分岐─権力資源動員論からみた労働組合の戦略』(PDF:539KB)

篠田 徹

木曽順子 著 『インドの経済発展と人・労働』(PDF:539KB)

香川 孝三

読書ノート

1月号(No.630)
大内伸哉著 『労働の正義を考えよう─労働法判例からみえるもの』(PDF:576KB)

根本 到

6月号(No.635)
遠藤公嗣編著 『個人加盟ユニオンと労働NPO─排除された労働者の権利擁護』(PDF:678KB)

道幸 哲也

論文Today

1月号(No.630)
「就業時間帯の多様化と家庭生活への影響─夕方・夜間の就業や週末勤務がある夫婦は家事・育児をどうやりくりしているのか」(PDF:171KB)

高見 具広

2・3月号(No.632)
「Employer Learning の議論に見られる採用前後の能力把握と職業間の違い」(PDF:176KB)

小林 徹

4月号(No.633)
「チャイナ・シンドローム─アメリカの地域労働市場に対する輸入の影響」(PDF:178KB)

川田 恵介

5月号(No.634)
「独身勤労女性のライフコース選択と生活領域からみたアイデンティティとの関連」(PDF:182KB)

柴田 恵里佳

6月号(No.635)
「ロスト・イン・トランスレーション─文化的規範は青写真ではない」(PDF:213KB)

小林 英夫

7月号(No.636)
「テレワークは労働をめぐる問題の救世主か」(PDF:198KB)

藤本 真理

8月号(No.637)
「アウトソーシングされる自己─自分の生活/人生(life)のために他者を雇うときに起こること」(PDF:261KB)

橋本 嘉代

9月号(No.638)
「職業学科におけるアカデミック教育は、生徒の将来賃金を上昇させるか?」(PDF:285KB)

荒木 宏子

10月号(No.639)
「従業員を「スピリチュアルに」管理するとはいかなることか─ブルデューの「象徴暴力」概念に依拠した理論的研究」(PDF:219KB)

小川 豊武

11月号(No.640)
「税政策変更と時間配分」(PDF:160KB)

比嘉 一仁

12月号(No.641)
「職場のいじめと一般平等取扱法」(PDF:203KB)

山本 陽大

フィールド・アイ

1月号(No.630)
65歳になっても働くのか?─日本の引退慣行についての考察(PDF:211KB)

ジョルジョ・ブルネッロ

2・3月号(No.632)
グローバル化に応じたドイツの人材育成(PDF:233KB)

櫻田 涼子

4月号(No.633)
ミュンヘンにみる産学官連携の在り方(PDF:215KB)

櫻田 涼子

5月号(No.634)
日常生活に見る経済圏としてのEUの存在(PDF:211KB)

櫻田 涼子

6月号(No.635)
「小さな政府」と「選択の自由」を誇る国から見た日本(PDF:238KB)

小野 浩

7月号(No.636)
「福祉レジーム論」から日本のワークライフバランスを考える(PDF:213KB)

小野 浩

8月号(No.637)
外から見た日本の大学(PDF:209KB)

小野 浩

9月号(No.638)
Teachers of the world, unite!(デンマークから①)(PDF:197KB)

町北 朋洋

10月号(No.639)
We are in the same boat !(デンマークから②)(PDF:282KB)

町北 朋洋

11月号(No.640)
While my name gently weeps(デンマークから③)(PDF:282KB)

町北 朋洋

12月号(No.641)
いかなる「保障」(sécurité)か?(パリから①)(PDF:209KB)

柴田 洋二郎

発表

11月号(No.640)

第36回(平成25年度)労働関係図書優秀賞
第14回(平成25年度)労働関係論文優秀賞(PDF:624KB)

GET Adobe Acrobat Reader新しいウィンドウ PDF形式のファイルをご覧になるためにはAdobe Acrobat Readerが必要です。バナーのリンク先から最新版をダウンロードしてご利用ください(無償)。