海外労働情報19-03
第16回北東アジア労働フォーラム報告書
新しい就業形態:労働規制及び権利利益保護
概要
労働政策研究・研修機構(JILPT)は2018年11月2日、中国青島市で第16回北東アジア労働フォーラム(日中韓ワークショップ)を開催しました。本フォーラムは、労働政策研究・研修機構(JILPT)、中国労働社会保障科学研究院(CALSS)、韓国労働研究院(KLI)の日中韓3カ国の労働政策研究機関が共通するテーマに基づき、研究成果を持ち寄り、報告と討論を行うことによって、各国の労働政策研究に示唆を与え合うことを目的として、2002年から毎年開催しています。
今回のテーマは「新しい就業形態:労働規制及び権利利益保護」です。
新しい就業形態の存在が経済や雇用に大きな影響を与えつつあることは日中韓3カ国に共通の課題であり、今後の政策のあり方について慎重な検討が必要となっています。
今回のフォーラムでは、各国における新しい就業形態の現状と課題、政策対応に関する議論を通じて、今後の政策研究のあり方について意見交換を行いました。
本報告書は、フォーラムで提出された論文を収録したものです。
本文
全体版
全文ダウンロードに時間が掛かる場合は、下記分割版をご利用ください。
分割版
関連の研究成果
- 海外労働情報22-02「第19回北東アジア労働フォーラム報告書」(2022年2月)
- 海外労働情報21-03「第18回北東アジア労働フォーラム報告書」(2021年3月)
- 海外労働情報20-03「第17回北東アジア労働フォーラム報告書」(2020年3月)
- 海外労働情報18-03「第15回北東アジア労働フォーラム報告書」(2018年3月)
- 海外労働情報17-02「第14回北東アジア労働フォーラム報告書」(2017年2月)
- 海外労働情報16-02「第13回北東アジア労働フォーラム報告書」(2016年2月)
- 海外労働情報15-02「第12回北東アジア労働フォーラム報告書」(2015年2月)
- 海外労働情報14-02「第11回北東アジア労働フォーラム報告書」(2014年2月)
- 海外労働情報2013「第10回北東アジア労働フォーラム報告書」(2013年2月)
関連情報
- 海外労働情報 > 諸外国に関する報告書:年別にさがす
- 海外労働情報 > 諸外国に関する報告書:国別にさがす > 韓国、中国
- 海外労働情報 > 諸外国に関する報告書:カテゴリー別にさがす > 労働法・働くルール、労使関係、労働条件・就業環境、多様な働き方
- 調査研究成果 > 研究領域別成果一覧 > 研究領域一覧 > 諸外国の動向・国際比較
- 調査研究成果 > 国際共同研究・学会等
- 海外労働情報 > 海外関連イベント > 国際ワークショップ
お問合せ先
内容について
調査部 国際研究交流課 電話:03-5903-6274
(10時~12時および13時~17時。土日祝日と年末年始を除く。)
![]() ![]() |
PDF形式のファイルをご覧になるためにはAdobe Readerが必要です。バナーのリンク先から最新版をダウンロードしてご利用ください(無償)。Adobe Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合は「閲覧に必要なソフトウェアについて」をご覧ください。 |