スズキ キョウコ 鈴木 恭子 SUZUKI Kyoko

2023年3月現在

学歴

2022年3月
東京大学大学院学際情報学府博士課程修了 博士(学際情報学)
2016年3月
大阪大学大学院国際公共政策研究科博士前期課程修了 修士(国際公共政策)
The University of Cambridge, Judge Business School, MBA
東京大学文学部(社会学専修課程)卒業

職歴

2022年4月
労働政策研究・研修機構 研究員
2020年4月-2022年3月
関西学院大学社会学部 非常勤講師
2016年9月-2018年3月
東京大学社会科学研究所 学術支援専門職員
コンサルティング会社にて、人事・組織領域のコンサルティングに従事

専門分野・関心領域

産業労働社会学、労働経済、社会政策
ジェンダー平等、日本企業の雇用システム・人事制度改革

研究テーマ・担当テーマ

生活・健康・ウェルビーイングに関する研究

新型コロナウィルス感染症が及ぼす影響に関する研究

研究成果

(学術論文)

  • 「労働に「将来」を読み込む思考はどう構築されたかー工場法制定過程におけるジェンダーの差異化ー」『社会政策』 No.14(3): 132-143, 2023年
  •  “Being Doubly Disadvantaged or Escaping Gender Discrimination?: Female Self-employment in Japan and their Responses to the Covid-19 Crisis”, Asia Pacific Journal of Social Work and Development 32(4): pp.244-261, 2022 (with Shuhei Naka)
  • 「労働組合の存在と非正規雇用の賃金との関連――かたよる属性, 差のつく賃金カーブ, 広がる年齢内格差――」『大原社会問題研究所雑誌』 No.738: pp.67-90,2020年
  • The Latent Structure of the Japanese Labor Market and the Type of Employment: Latent Class Analysis with Finite Mixture Model (PDF:596KB)”, Japan Labor Issues, Vo.4, No.22: pp.42-58,2020
  • 「労働市場の潜在構造と雇用形態が賃金に与える影響--Finite Mixture Modelを用いた潜在クラス分析」『日本労働研究雑誌』 No.698: pp.73-89,2018年

(その他)

  • 書評 禿あや美著「雇用形態間格差の制度分析ージェンダー視角からの分業と秩序の形成史」『大原社会問題研究所雑誌』 No.773: pp.56-60, 2023年
  • 「消えた格差――ジェンダー・バイアスが『存在すること』と『見えること』のあいだ」『日本労働研究雑誌』 No.717,2020年
  • 「雇用形態と賃金格差、そして仕事の質」『季刊 個人金融』 No.13(2),2018年

(書籍)

  • 「コロナショックにおける『レジリエンス』-回復の軌跡における異質性-」(分担執筆), 樋口 美雄/労働政策研究・研修機構編『検証・コロナ期日本の働き方ー意識・行動変化と雇用政策の課題』慶應義塾大学出版会, 2023年
  • 「居住と愛着――暮らし続けたいを決めるもの」(分担執筆), 東大社研, 玄田有史,有田伸 編『危機対応学――明日の災害に備えるために』 勁草書房, 2018年

(学会発表等)

  • 「コロナショックにおける『レジリエンス』」, JILPTコロナプロジェクト セミナー『コロナ期日本の働き方、家計のレジリエンス格差』, 2023年
  • 「コロナショックにおける「レジリエンス」-回復の軌跡における異質性-」 JILPTコロナプロジェクトワークショップ2022, 2022年
  • 「工場法を通じた労働力の差異化ージェンダー・バイアスのアンラーニングに向けてー」社会政策学会 第143回大会, 2021年
  • “Workers with Less Social Protection and Their Responses to COVID-19 in Japan”, WES 2021 Conference, British Sociological Association: Work, Employment, and Society,2021
  • “Unions’ Effects on Wage Inequality in Japan”, LERA 73rd Annual Meeting, The Labor and Employment Relations Association,2021
  • “The Latent Structure of the Labor Market: Latent Analysis with Finite Mixture Model”, ASA 115th Annual Meeting, American Sociological Association,2020
  • 「変わる雇用、変わらない構造」日本社会学会 第92回大会招待講演, 2019年
  • 「日本の労働市場における仕事の構成――”ジョブの二極化”は起こっているか?――」日本社会学会 第91回大会, 2018年
  • 「労働組合が労働市場の二重性に及ぼす影響」日本社会学会 第90回大会, 2017年
  • “The Effect of Labor Unions on the Duality of Labor Market”, East Asian Social Policy Conference 2017
  • 「労働市場の潜在構造と雇用形態の関係――二重構造論をふまえた潜在クラス分析――」日本社会学会 第89回大会, 2016年

その他

(受賞)

第20回労働関係論文優秀賞(2019)
平成30年度社会学会奨励賞(論文の部)(2019)

(資格)

専門社会調査士

(委員)

日本労務学会誌編集委員

(所属学会)

社会政策学会、日本社会学会
Labor and Employment Relations Association (LERA)