2010年1月~7月の大量一時解雇数が前年同時期の40%減
8月20日、米国労働統計局が発表した7月の大量一時解雇数は14万3703人。1月~7月の期間では111万4743人となり、前年比で40%減となった。
そのうち、製造業では7月の数字としては95年以来で最も低くなった。その理由としては、自動車市場が好況なため、工場の操業を停止する夏季休暇期間が短くなったためと指摘している。産業別に内訳をみると、製造業が3万3381人、サービス産業が2万5234人、地方政府が2万898人(主として小学校および中学校)となっている。
参考
- 米国労働統計局ウェブサイト
(2010年8月20日閲覧)
- Mass Layoffs Idled 143,703 Workers In July, Nearly One-Fourth in Manufacturing, Daily Labor Report, Aug. 2010
関連情報
- 海外労働情報 > 国別労働トピック:掲載年月からさがす > 2010年 > 8月
- 海外労働情報 > 国別労働トピック:国別にさがす > アメリカの記事一覧
- 海外労働情報 > 国別労働トピック:カテゴリー別にさがす > 雇用・失業問題、統計
- 海外労働情報 > 国別基礎情報 > アメリカ
- 海外労働情報 > 諸外国に関する報告書:国別にさがす > アメリカ
- 海外労働情報 > 海外リンク:国別にさがす > アメリカ