開催報告:第26回労働政策フォーラム
JILPT研究フォーラム2007
「労働市場の構造変化と多様な働き方への対応」
(2007年9月7日)

独立行政法人労働政策研究・研修機構(JILPT)は、法人設立の平成15年10月から平成19年3月までの3年半を第 I 期とする中期目標期間において、労働政策の立案に資するため、また、その実施を支援するために、様々な研究等の活動を進めてきた。このたび、第 I 期の成果を中心に今まで取り組んできた調査研究の成果を報告するため、9月7日に東京・九段下で「JILPT研究フォーラム2007/労働市場の構造変化と多様な働き方への対応」を開催した。以下では午前のシンポジウムと、午後に開催した8つの分科会の模様を紹介する。

配布資料

フォーラム光景


※無断転載を禁止します※

第1部 シンポジウム

正社員・非正社員の雇用区分を越えて~これからの人材活用の課題~

基調報告 正社員・非正社員の雇用区分を越えて

小倉 一哉
JILPT主任研究員

報告(1) これからの人材マネジメントの課題

大久保 幸夫
株式会社リクルートワークス研究所長

報告(2) 「多様な働き方」への道筋

武石 恵美子
法政大学キャリアデザイン学部教授

報告(3) 人材活用上の誤解と課題─雇用区分の再編を

佐藤 博樹
東京大学社会科学研究所教授/JILPT特別研究員

パネルディスカッション 正社員・非正社員の雇用区分を越えて

小倉 一哉
JILPT主任研究員
大久保 幸夫
株式会社リクルートワークス研究所長
武石 恵美子
法政大学キャリアデザイン学部教授
佐藤 博樹
東京大学社会科学研究所教授/JILPT特別研究員

第2部 8つの分科会から

第1分科会 地域雇用における公共職業安定所のマッチング機能の強化

伊藤 実
JILPT統括研究員
周 燕飛
JILPT研究員
大谷 剛
JILPT研究員

第2分科会 中小企業における労使コミュニケーションと労働条件決定システム

龍井 葉二
日本労働組合総連合会 総合人権・男女平等局長(兼)総合労働局長
呉 学殊
JILPT副主任研究員
内藤 忍
JILPT研究員

第3分科会 職業情報提供の最前線と政策的展開

石井 徹
JILPT副統括研究員
松本 真作
JILPT主任研究員
下村 英雄
JILPT副主任研究員

第4分科会 育児と仕事の両立

戸谷 久子
千葉県商工労働部次長
今田 幸子
JILPT特任研究員
池田 心豪
JILPT研究員

第5分科会 非正社員からのキャリアと能力形成

戸嶋 容子
ハローワーク府中 上席職業指導官
小杉 礼子
JILPT統括研究員
稲川 文夫
JILPTアドバイザリーリサーチャー
堀有 喜衣
JILPT研究員

第6分科会 変容する雇用システムの実態

立道 信吾
JILPT副主任研究員
中村 良二
JILPT副主任研究員
藤本 真
JILPT研究員

第7分科会 中高年齢者のためのキャリア・ガイダンス─ツールの開発と活用を通して

山下 利之
首都大学東京 都市教養学部教授
松本 純平
JILPT統括研究員
長縄 久生
JILPT主任研究員
室山 晴美
JILPT主任研究員

第8分科会 勤労者生活の質の向上のために─均衡処遇とワークライフバランス

阿部 正浩
獨協大学経済学部准教授
堀 春彦
JILPT副主任研究員
原 ひろみ
JILPT研究員
新井 栄三
JILPT調査・解析部調査員
渡辺木 綿子
JILPT調査・解析部調査員

2007年11月26日 掲載