職種による所得格差が拡大
韓国の所得格差は、職業グループ間で拡がっていることをこのほど国会統計局(NSO) は発表した。その中では「管理職」グループの所得が2006年に最も高い伸びを示している。国会議員や地方議会議員、企業幹部、局長以上の政府高官などで構成される「管理職グループ」の所得は平均で10.2%上昇しているのに対し、軍人、農夫、林業職、漁師は前年比10.2%の減少と対照的である。
管理職に次いで所得の伸びが高かったグループは「技能者」で6.4%増、以下、「技術者及び半熟練技術者」5.9%、「販売・サービス職」4.7%、「資格専門職」4.5%となっている。半熟練技術者にはコンピュータ及び医療機器オペレータ、放送技師、興行・スポーツ関係、社会サービス関係の職種が含まれている。
管理職グループは最も所得の高いグループでもあり、平均月額は398万ウォンに達する。次いで高いのは医師や弁護士などの資格専門職で342万ウォン、以下、技術者及び半熟練技術者306万ウォン、企業等事務職276万ウォン、軍人、農夫、林業職、漁師232万ウォン、機器オペレータ222万ウォン、技能者194万ウォン、販売・サービス174万ウォンとなっており、肉体労働者が最も低く110万ウォンである。
一方、韓国の失業世帯主は2005年の14.0パーセントから2006年14.6%に増加していることも分かった。また、世帯主の平均月額所得は、前年比5.5%増の232万ウォン(約2,540ドル)となっている。
出所
- 韓国労働部HP
参考レート
- 1米ドル(USD)=115.90円(※みずほ銀行ウェブサイト
2007年3月6日現在)
- 100韓国ウォン(KRW)=12.24円(※みずほ銀行ウェブサイト
2007年3月6日現在の参考相場(仲値))
2007年3月 韓国の記事一覧
- 2006年の賃金上昇率4.8%、労組のない企業が高い上昇率
- 7割以上の女性が職場の性差別を経験
- 職種による所得格差が拡大
関連情報
- 海外労働情報 > 国別労働トピック:掲載年月からさがす > 2007年 > 3月
- 海外労働情報 > 国別労働トピック:国別にさがす > 韓国の記事一覧
- 海外労働情報 > 国別労働トピック:カテゴリー別にさがす > 労働条件・就業環境、統計
- 海外労働情報 > 国別基礎情報 > 韓国
- 海外労働情報 > 諸外国に関する報告書:国別にさがす > 韓国
- 海外労働情報 > 海外リンク:国別にさがす > 韓国