労相、10月を「労働・交渉月間」とすることを提案
インドネシア国内の労働争議の多発によって、外資系企業の撤退が噂される中、ついに労働・移住相は労働争議の解決に向けての一歩を提案した。
労働・移住大臣によれば、労働者の標準的権利および非標準的権利に関して特定の交渉月間を設ける提案が同意を得れば、インドネシアへの投資要素も、より容易になることが予想される。したがって外国人投資家も戻ってくることになるであろう、と述べた。さらに1月から10月になれば、すでに労働組合側の動揺や、経営者側の不安感もなくなるであろう、と語った。交渉月間の設置に関しては、毎年3月に行われる日本の春闘や韓国の交渉月間を想定しているようである。
「われわれが望むのは、これが、労働組合や経営者にも同意を得た会議となり、互いに実のある、より平穏な状況を作り出し、ひいては上に述べたようなインドネシアへの投資の活発化が予想される国になることである」と述べた。また、「このような状況になれば、外国の投資家も予測が立てやすくなるであろう。おそらく10月には活況を呈し、11月、12月には交渉もスムーズに進むことになるであろう。なぜ10月を目安にするかといえば、その理由は、1月に適用される新規の賃金の決定が行われるからである」と語った。インドネシアでは国民の大多数が信仰するイスラム教の断食(ラマダン)明けの祭り(イドゥル・フィツリ)および、キリスト教にとっての最大行事であるクリスマスが12月と1月にあることから、毎年この2つの大祭 典に向けてのボーナス支給で労働争議が起っている。
2001年4月 インドネシアの記事一覧
- Apindo、解雇・退職金に関する法案の取り下げ要求と労組の反応
- 労働争議の多発、日本投資家の投資意欲が減退傾向に
- シャングリ・ラ・ホテルのスト泥沼化、バリでもホテル・スト発生
- 労相、10月を「労働・交渉月間」とすることを提案
関連情報
- 海外労働情報 > 国別労働トピック:掲載年月からさがす > 2001年 > 4月
- 海外労働情報 > 国別労働トピック:国別にさがす > その他の国 > インドネシアの記事一覧
- 海外労働情報 > 国別基礎情報 > その他の国 > インドネシア
- 海外労働情報 > 諸外国に関する報告書:国別にさがす > インドネシア
- 海外労働情報 > 海外リンク:国別にさがす > インドネシア