女性役員の最低比率
―法規制めぐり閣僚間で意見対立

カテゴリー:雇用・失業問題

ドイツの記事一覧

  • 国別労働トピック:2011年11月

民間企業の女性役員の最低比率を義務付けるべきかについてドイツで議論が活発化している。今年7月にEUは主要加盟国に対して、女性役員の割合を2015年までに30%、2020年までに40%に引き上げるよう要請した。ドイツ上位30社の役員ポストは190あるが、そのうち女性はわずか6人、約3.2%に留まっている。隣国フランスでは2011年から、上場の有無によって達成期間は異なるが最終的に2020年までに大企業の役員は男女それぞれ40%以上とする法律を導入している。しかし、ドイツでは労働社会相や家族相らが法による規制を求める一方で、経済技術相は企業の自主性に任せるべきと主張し、閣僚間で意見の対立が続いている。

企業は義務化に抵抗、自主目標で

DAX上位30社(注1)は10月17日、指導的地位(注2)への女性の登用に関する計画をそれぞれ発表した。それによると目標値と期間は、各企業でかなりの幅がある。例えばアディダス(スポーツ用品)は非常に積極的で、2015年までに女性比率を32-35%に引き上げるとしている。他にもアリアンツ(保険)、バイエル(医薬)、コメルツバンク(銀行)、ドイツテレコム(通信会社)は、2015年までに30%に引き上げる計画だ。それに対し、ダイムラー(自動車)やBMW(自動車)は若干消極的で、さらに長期間かけて20%を目標としている。フレセニウス(ヘルスケア)は、「指導的立場への登用には、性別ではなく能力や資格が重要」という理由を挙げて「考慮中」とした。

ノルウェー、スペイン、仏などが法定化

EU議会は主要加盟国に対して、女性役員の最低比率に関する具体的な目標値を示したが、さらに企業の自主努力で今後女性役員の割合が増加しなかった場合には、EU立法で規制する必要があるとの声明を発表している。

主要加盟国で最も早く女性役員の最低比率が法制化されたのはノルウエーで、2003年にまず国営企業や複数州で活動する企業を対象に、取締役は男女ともに40%以上の比率とすることが義務付けられた。その後2005年には上場企業も対象とされ、遵守できない場合は企業名の公示、企業の解散等の制裁を行うとした。このような法規制によって、ノルウエーでは現在上場企業の役員の40%が女性である。

また、スペインでは2007年に従業員250名以上の上場企業を対象に同様の法律が施行され、2015年までに女性役員の割合を40%以上60%以下にすることが規定された。そのほかオランダ、アイスランド、フランスでも同様に法律で女性役員の最低比率が法律で義務付けられている。

EU、両立支援策・能力向上策などの支援も求める

EU議会によると、女性を多く活用している企業は、売上・財政面でより良いパフォーマンスを維持する傾向にある。EUは主要加盟国に対して、今後さらに多くの女性の登用を促進するため、個々の女性の能力向上訓練コースの新設、メンタリング、ネットワーキングの強化など専門的な支援を実施するよう求めている。同時に、女性に負担が偏りがちな育児・介護の両立支援に関する実質的な企業へのインセンティブ策、そのほか男女ともにワークライフバランス(仕事と家庭の両立)を強化していく必要があるとしている。

法制化か自主努力か

フォン・デア・ライエン労働社会相は地元紙の取材に応えて、「企業のトップが目に見える形で変わらなければ真の文化変容にはつながらない。そうでない場合は、国内外の才能ある女性たちに対して“あなたはドイツで働けるが、キャリアを達成したいなら国外に行った方が良い”というメッセージを送ることになる」として、2012年7月までに法律によって女性役員の最低比率と達成期間を規定することを望んでいる。

シュレーダー家族相も法律による規制が望ましいとしているが、具体的な最低比率は企業の自主設定に任せ、達成しなかった場合に法律で罰金を科す方法を提案している。家族省が作成中の法案には企業が最低比率に達しなかった場合、最大2万5000ユーロの罰金を科すという条文が盛り込まれる予定だ。

一方、レスラー経済技術相は、「企業の自主性に任せるべきだ」として法律など拘束力のある義務化には反対しており、閣僚間の調整は難航している。

参考資料

  • European Parliament Press release(06-07-2011)、Deutsche Welle(17.10.2011、16.10.2011)、NPR(May 17, 2011)、内閣府 男女共同参画白書(平成23年版)、海外委託調査員

参考レート

  • 1ユーロ(EUR)=106.04円(※みずほ銀行リンク先を新しいウィンドウでひらくホームページ2011年10月25日現在)

2011年11月 ドイツの記事一覧

関連情報