原子力関連施設退職者への労災補償
10月13日、労働省はウィスコンシン6カ所、オハイオ25カ所の原子力関連施設で勤務した退職者への労災補償の取り扱いについて公表した。
これは、原子力発電施設もしくは原子力兵器を取り扱う労働者が被曝等によりガン、ベリリウムに起因する疾病や珪肺(けいはい)症を発症した場合の治療費等を保障するエネルギー従業員職業病補償プログラム法に基づく。
これにより、退職者は最大で15万ドルの補償金と医療保障を受けることができるとし、退職者は労働省の出先機関まで連絡をとるよう呼びかけている。
参考
- Nuclear Workers May Qualify for Compensation, Oct.14, Daily Labor Report
参考レート
- 1米ドル(USD)=78.09円(※みずほ銀行ウェブサイト2011年11月8日現在)
2011年11月 アメリカの記事一覧
- 人材派遣会社の雇用が2年間で28%増
- 原子力関連施設退職者への労災補償
関連情報
- 海外労働情報 > 国別労働トピック:掲載年月からさがす > 2011年 > 11月
- 海外労働情報 > 国別労働トピック:国別にさがす > アメリカの記事一覧
- 海外労働情報 > 国別労働トピック:カテゴリー別にさがす > 労働法・働くルール
- 海外労働情報 > 国別基礎情報 > アメリカ
- 海外労働情報 > 諸外国に関する報告書:国別にさがす > アメリカ
- 海外労働情報 > 海外リンク:国別にさがす > アメリカ