日本労働研究雑誌 2017年総目次

「提言」や「論文」などカテゴリー毎に2017年の掲載タイトルをまとめています。

カテゴリー

PDF版総目次

提言

1月号(No.678)
フランチャイズにおける労働問題(PDF:503KB)

道幸 哲也

2・3月号(No.680)
労働法学の未来のために─歴史研究・比較研究・国際発信の重要性(PDF:479KB)

石田 眞

5月号(No.682)
「健康経営」推進に向けての提言(PDF:126KB)

尾形 裕也

6月号(No.683)
マクロ的視点からの労働市場分析の活性化を(PDF:120KB)

太田 聰一

7月号(No.684)
「見えない時代」のモチベーション・マネジメント(PDF:485KB)

太田 肇

8月号(No.685)
障害者雇用のあり方(PDF:505KB)

松為 信雄

9月号(No.686)
新時代の企業コミュニティ(PDF:498KB)

ヒュー・ウイッタカー

10月号(No.687)
日本の大学に職業教育はどう定着するか?(PDF:492KB)

秋永 雄一

11月号(No.688)
プロスポーツ選手に労働法をどのように適用するのか?(PDF:469KB)

浜村 彰

12月号(No.689)
家族キャリアの展望を可能にする働き方を(PDF:486KB)

筒井 淳也

論文

1月号(No.678)

フランチャイズにおける労働問題

日本のフランチャイズ組織における雇用と労働の論点(PDF:1.68MB)

犬飼 知徳

フランチャイズ契約の理論と実証(PDF:714KB)

丸山 雅祥

コンビニ・オーナーの労働者性─フランチャイズ契約と労働法(PDF:756KB)

橋本 陽子

コンビニエンスストアにおける経営と労働(PDF:760KB)

土屋 直樹

フランチャイズを支える労働─ある店長のキャリア形成に注目して(PDF:841KB)

居郷 至伸

フランチャイジーの労働者に対するフランチャイザーの労働法上の責任─アメリカにおける議論状況(PDF:693KB)

土岐 将仁

特別号(No.679)

2016年労働政策研究会議報告

パネルディスカッション「労働時間をめぐる政策課題」

労働時間の法政策的検討─2015年労働基準法改正案を中心として(PDF:792KB)

桑村 裕美子

長時間労働と健康、労働生産性との関係(PDF:817KB)

黒田 祥子

労働時間短縮闘争から見た日本の労働時間(PDF:850KB)

松井 健

働き方改革のフロンティア─改革の射程の広がりを視野に(PDF:793KB)

松浦 民恵

自由論題セッション●第1分科会(労働法・労働経済)

韓国の労働法制における労働者の集団的意思反映構造(PDF:657KB)

車 東 昱

解雇規制は本当に日本の就業率を下げているのか?(PDF:678KB)

高原 正之

労使コミュニケーション、信頼と従業員の発言(PDF:686KB)

野田 知彦

自由論題セッション●第2分科会(人事管理)

労働時間の柔軟性とその便益─O*Net職業特性スコアによる検討(PDF:785KB)

周 燕飛

内藤 朋枝

5月号(No.682)

健康への支援・投資と就業

「健康経営」とは何か─職場における健康増進と経営管理の両立(PDF:380KB)

森永 雄太

がん治療を受けながら働く人々が抱える問題とその支援(PDF:459KB)

坂本 はと恵

高橋 都

健康保険組合別の医療費の差異と決定要因の分析(PDF:763KB)

大津 唯

就業者の高齢化と労働災害(PDF:496KB)

酒井 正

労働安全衛生法の下における労働者の健康確保・傷病予防にかかる事業者の責務─平成26年の法改正を中心に(PDF:407KB)

鈴木 俊晴

6月号(No.683)

マクロ的な視点から読み解く労働問題

景気変動と労働市場(PDF:658KB)

宮本 弘曉

UV曲線と賃金版フィリップス曲線の変動要因─DSGEモデルからの視点(PDF:2.43MB)

江口 允崇

寺本 和弘

マクロショックが地域の雇用の変化に果たす役割(PDF:396KB)

玉田 桂子

雇用の長期的な趨勢─歴史的な観点から(PDF:615KB)

中林 真幸

ビジネスをとりまく環境変動と労働法(PDF:366KB)

本庄 淳志

日本企業の人事管理と組織の柔軟性(PDF:318KB)

島貫 智行

7月号(No.684)

モチベーション研究の到達点

戦略的人的資源管理研究における従業員モチベーション─文献レビューと将来展望(PDF:810KB)

竹内 規彦

ワークモチベーション研究の現状と課題─課題遂行過程から見たワークモチベーション理論(PDF:715KB)

池田 浩

金銭的・非金銭的報酬とワークモチベーション(PDF:756KB)

安藤 至大

従業員のモチベーションをめぐる法的課題(PDF:768KB)

土田 道夫

日本社会における仕事の価値の長期的な推移(PDF:845KB)

田靡 裕祐

働く人にとってのモチベーションの意義─ワーク・エンゲイジメントとワーカホリズムを中心に(PDF:874KB)

大塚 泰正

8月号(No.685)

障害者雇用の変化と法政策・職場の課題

障害者雇用進展期の雇用管理と障害者雇用促進法の合理的配慮(PDF:950KB)

眞保 智子

障害者差別禁止・合理的配慮の提供に係る指針と法的課題(PDF:787KB)

石﨑 由希子

法定雇用率制度の比較法的考察─ドイツ法を参考として(PDF:770KB)

小西 啓文

障害者雇用に関する法制度の経済分析─企業の意思決定と社会的余剰による検討(PDF:1.48MB)

両角 良子

発達障害者の就労上の困難性と具体的対策─ASD者を中心に(PDF:767KB)

梅永 雄二

9月号(No.686)

企業コミュニティの現在

企業コミュニティと日本的雇用システムの変容(PDF:828KB)

山下 充

企業コミュニティの再構築とワークライフバランスの導入(PDF:826KB)

大沢 真知子

企業コミュニティと人材育成・キャリア形成─中小企業を中心に(PDF:784KB)

佐藤 厚

企業コミュニティと労使関係─日立と資生堂労組の事例を中心に(PDF:884KB)

呉 学殊

企業コミュニティと法政策(PDF:792KB)

三井 正信

企業コミュニティと生活保障(PDF:862KB)

金野 美奈子

10月号(No.687)

大学教育の「実践性」

「専門職大学」の意味するもの(PDF:832KB)

金子 元久

大学教育需要を考える(PDF:726KB)

田中 隆一

社会人の学び直しからみた大学教育(PDF:753KB)

塚原 修一

濱名 篤

「新しい」大学教育─コンピテンシーに基づく教育(CBE)の実践(PDF:697KB)

青木 久美子

「実践性」から見た高専教育─キャリアとの関連に着目して(PDF:734KB)

濱中 義隆

11月号(No.688)

スポーツと労働

企業スポーツの現在を考える――変化する経営課題と企業スポーツの展望(PDF:847KB)

佐伯 年詩雄

企業スポーツ選手の労働と引退後のキャリアとの関係性(PDF:776KB)

中村 英仁

部活動顧問教師の労働問題――勤務時間・手当支給・災害補償の検討(PDF:757KB)

中澤 篤史

アスリートの組織化――選手会をめぐる世界的動向と日本の課題(PDF:712KB)

川井 圭司

12月号(No.689)

雇用共働き化社会の現在

1980年代半ば以降の雇用共稼ぎの増加とその背景(PDF:864KB)

大石 亜希子

共働き夫婦の家事・育児分担の実態(PDF:721KB)

久保 桂子

共働き夫婦の家計運営(PDF:758KB)

田中 慶子

坂口 尚文

総合職の制約社員化と人事管理(PDF:709KB)

今野 浩一郎

共働き化社会における社会保障制度のあり方(PDF:765KB)

嵩 さやか

論文要旨

特別号(No.679)

2016年労働政策研究会議報告

自由論題セッション●第1分科会(労働法・労働経済)

多様な高齢社員(60歳代前半層)の戦力化と雇用管理─雇用区分の多様性に着目して(PDF:488KB)

藤波 美帆

大木 栄一

鹿生 治行

自由論題セッション●第2分科会(人事管理)

大企業から中小企業への転職者の意識と行動─意識・行動を左右する企業・職場における取組み(PDF:466KB)

藤本 真

紹介

8月号(No.685)

障害者雇用の変化と法政策・職場の課題

メンタルヘルス不調者の職場復帰支援からみた精神障害者雇用の取組と課題(PDF:707KB)

田村 みつよ

宮澤 史穂

10月号(No.687)

大学教育の「実践性」

大学生の就職活動の変化─「JILPT2005年調査」と「内閣府2016年調査」との比較から(PDF:811KB)

中島 ゆり

堀 有喜衣

石川県におけるインターンシップ推進の状況(PDF:733KB)

門間 由記子

12月号(No.689)

雇用共働き化社会の現在

家事支援サービスの現状(PDF:760KB)

武田 佳奈

論文(投稿)

2・3月号(No.680)
雇用契約期間不明に関する考察(PDF:825KB)

玄田 有史

へき地の勤務条件に対する大都市の内科系勤務医の選好(PDF:778KB)

佐野 洋史

後藤 励

村上 正泰

柿原 浩明

誰が副業を持っているのか?─インターネット調査を用いた副業保有の実証分析(PDF:820KB)

川上 淳之

研究ノート(投稿)

7月号(No.684)
非正規労働者の増大に関する要因分解(PDF:826KB)

大橋 勇雄

エッセイ

4月号(No.681)

この概念の意味するところ

労働とは

法学の観点から(PDF:647KB)

和田 肇

社会政策・労使関係の観点から(PDF:587KB)

久本 憲夫

経済学の観点から(PDF:642KB)

玄田 有史

社会学の観点から(PDF:655KB)

上林 千恵子

労働市場とは

法学の観点から(PDF:606KB)

鎌田 耕一

経済学の観点から(PDF:579KB)

安藤 至大

社会学の観点から(PDF:649KB)

佐野 哲

賃金とは

法学の観点から(PDF:603KB)

岩永 昌晃

労使関係の観点から(PDF:626KB)

金子 良事

経営学の観点から(PDF:620KB)

江夏 幾多郎

経済学の観点から(PDF:553KB)

川口 大司

能力とは

法学の観点から(PDF:650KB)

石井 保雄

労使関係の観点から(PDF:607KB)

鈴木 誠

経済学の観点から(PDF:565KB)

田中 隆一

心理学の観点から(PDF:605KB)

二村 英幸

社会学の観点から(PDF:623KB)

本田 由紀

学力とは

経済学の観点から(PDF:675KB)

佐野 晋平

社会学の観点から(PDF:621KB)

垂見 裕子

教育学の観点から(PDF:604KB)

松下 佳代

差別とは

法学の観点から(PDF:605KB)

富永 晃一

経済学の観点から(PDF:576KB)

児玉 直美

社会学の観点から(PDF:582KB)

好井 裕明

キャリアとは

法学の観点から(PDF:621KB)

諏訪 康雄

経営学の観点から(PDF:653KB)

平野 光俊

心理学の観点から(PDF:573KB)

木村 周

社会学の観点から(PDF:584KB)

小杉 礼子

学界展望

2・3月号(No.680)
労働法理論の現在─2014~16年の業績を通じて(PDF:1.26MB)

緒方 桂子

川田 琢之

富永 晃一

中窪 裕也

ディアローグ

11月号(No.688)
労働判例この1年の争点(PDF:1.3MB)

野田 進

奥田 香子

労働政策の展望

1月号(No.678)
若年無業者政策と課題

宮本 みち子

5月号(No.682)
「学習歴とキャリア」に関するいくつかの研究課題─高専教育の実績に学ぶ

矢野 眞和

9月号(No.686)
『働き方改革』が問う労使自治の再構築

山田 久

12月号(No.689)
退職給付の官民比較と国際比較─老後貯蓄支援型マッチング拠出方式(日本版TSP)のすすめ

神代 和欣

書評

1月号(No.678)
和田肇 著 『労働法の復権─雇用の危機に抗して』(PDF:818KB)

橋本 陽子

飯嶋和紀 著 『労働組合職場組織の交渉力─私鉄中国広電支部を事例として』(PDF:818KB)

呉 学殊

2・3月号(No.680)
リジー・バームス 著 『職場におけるいじめと行動紛争─個人的権利の双対性』(PDF:842KB)

柏﨑 洋美

加茂浩靖 著 『人材・介護サービスと地域労働市場』(PDF:842KB)

花岡 智恵

福井康貴 著 『歴史のなかの大卒労働市場─就職・採用の経済社会学』(PDF:842KB)

石岡 学

4月号(No.681)
赤林英夫・直井道生・敷島千鶴 編著 『学力・心理・家庭環境の経済分析─全国小中学生の追跡調査から見えてきたもの』(PDF:612KB)

川口 俊明

5月号(No.682)
堀有喜衣 著 『高校就職指導の社会学─「日本型」移行を再考する』(PDF:235KB)

尾川 満宏

6月号(No.683)
町田祐一 著 『近代都市の下層社会─東京の職業紹介所をめぐる人々』(PDF:303KB)

島田 克彦

7月号(No.684)
S.ウォルビー/H.ゴットフリート/K.ゴットシャル/大沢真理 編著・大沢真理 編訳 『知識経済をジェンダー化する─労働組織・規制・福祉国家』(PDF:630KB)

上村 泰裕

8月号(No.685)
浅倉むつ子 著 『雇用差別禁止法制の展望』(PDF:814KB)

長谷川 聡

諏訪康雄 著 『雇用政策とキャリア権─キャリア法学への模索』(PDF:814KB)

小嶌 典明

小野浩・K.S.リー 著 『幸福の再分配─社会政策は生活満足度をどう変えるか』(PDF:814KB)

橘木 俊詔

9月号(No.686)
首藤若菜 著 『グローバル化のなかの労使関係─自動車産業の国際的再編への戦略』(PDF:1.13MB)

石田 光男

下野恵子 著 『「所得増税」の経済分析─日本における財政再建と格差縮小』(PDF:1.13MB)

別所 俊一郎

沢井実 著 『日本の技能形成─製造現場の強さを生み出したもの』(PDF:1.13MB)

八幡 成美

10月号(No.687)
野村直之 著 『人工知能が変える仕事の未来』(PDF:906KB)

大内 伸哉

下井康史 著 『公務員制度の法理論─日仏比較公務員法研究』(PDF:906KB)

清水 敏

足立泰美 著 『雇用と結婚・出産・子育て支援の経済学─女性のワーク・ライフ・バランス』(PDF:906KB)

水落 正明

11月号(No.688)
細見正樹 著 『ワーク・ライフ・バランスを実現する職場―見過ごされてきた上司・同僚の視点』(PDF:707KB)

藤本 哲史

島貫智行 著 『派遣労働という働き方―市場と組織の間隙』(PDF:707KB)

鎌田 耕一

12月号(No.689)
山口一男 著 『働き方の男女不平等─理論と実証分析』(PDF:585KB)

中村 真由美

読書ノート

1月号(No.678)
奥井禮喜 著 『帝国ホテルに働くということ─帝国ホテル労働組合七〇年史』(PDF:818KB)

後藤 嘉代

5月号(No.682)
イアン・ゲートリー 著/黒川由美 訳 『通勤の社会史─毎日5億人が通勤する理由』(PDF:170KB)

稲垣 稜

7月号(No.684)
大内伸哉 著 『AI時代の働き方と法─2035年の労働法を考える』(PDF:561KB)

野川 忍

11月号(No.688)
猿田正機 著 『トヨタ研究からみえてくる福祉国家スウェーデンの社会政策』(PDF:550KB)

西村 純

12月号(No.689)
大湾秀雄 著 『日本の人事を科学する─因果推論に基づくデータ活用』(PDF:574KB)

江口 匡太

論文Today

1月号(No.678)
専門職の社会学─国際的な多様性と研究の傾向(PDF:567KB)

岡崎 佑大

2・3月号(No.680)
賃金格差の拡大は何をもたらすのか─家庭内生産代替サービス市場からの考察(PDF:551KB)

伊藤 大貴

4月号(No.681)
実用コミュニケーション理論からみる職場での女性差別(PDF:544KB)

黒川 博文

5月号(No.682)
性別賃金格差─職業構造の脱ジェンダー化(PDF:174KB)

黒川 すみれ

6月号(No.683)
大学生の就職活動における動機づけの役割─自ら行動するか、仕方なく行動するか(PDF:307KB)

小菅 清香

7月号(No.684)
部下のキャリア満足に対する上司の影響─「諸刃の剣」としてのエンパワーメント(PDF:581KB)

砂口 文兵

8月号(No.685)
スペイン労働市場の分断─立法は二重構造の解消に向かっているか?(PDF:568KB)

高橋 奈々

9月号(No.686)
新古典派モデルと行動経済学─タクシー運転手から学ぶ労働供給(PDF:550KB)

長谷部 拓也

10月号(No.687)
授業時間の上昇は生徒の学力を上昇させるか?―国際学習到達度調査を用いた実証分析(PDF:604KB)

及川 雅斗

11月号(No.688)
リーダーのメンタルヘルスは重要ではないのか(PDF:579KB)

李 青雅

12月号(No.689)
労働市場における職業教育の効果は「トレードオフ」か?―イギリスのコーホートを対象とした実証分析(PDF:551KB)

小黒 恵

フィールド・アイ

1月号(No.678)
教育の不平等をめぐる国際会議(ソウルから)(PDF:582KB)

苅谷 剛彦

2・3月号(No.680)
混迷するブラジル─労働法改革の行方(サンパウロから①)(PDF:619KB)

島村 暁代

4月号(No.681)
社会保障改革─年齢要件挿入への壁(サンパウロから②)(PDF:596KB)

島村 暁代

5月号(No.682)
訴訟大国ブラジル―労働裁判所を中心に(サンパウロから③)(PDF:215KB)

島村 暁代

6月号(No.683)
進歩主義的な小学校の教育カリキュラム(NYから①)(PDF:286KB)

黒澤 昌子

7月号(No.684)
ステレオタイプの脅威と無意識の偏見(NYから②)(PDF:595KB)

黒澤 昌子

8月号(No.685)
ワーク・ライフ・バランスからワーク・ライフ・フィットへ(NYから③)(PDF:570KB)

黒澤 昌子

9月号(No.686)
「労働のUber化」─フランスにおける食事配達サービスの発展と「バイカー」の就労環境(ボルドーから①)(PDF:591KB)

笠木 映里

10月号(No.687)
Uber型労働と労働法改正(ボルドーから②)(PDF:567KB)

笠木 映里

11月号(No.688)
Uber型労働にいかに対抗するか(ボルドーから③)(PDF:594KB)

笠木 映里

12月号(No.689)
イギリスの労働市場の動向(マンチェスターから)(PDF:620KB)

佐藤 厚

発表

12月号(No.689)

第40回(平成29年度)労働関係図書優秀賞
第18回(平成29年度)労働関係論文優秀賞(PDF:633KB)

GET Adobe Acrobat Reader新しいウィンドウ PDF形式のファイルをご覧になるためにはAdobe Acrobat Readerが必要です。バナーのリンク先から最新版をダウンロードしてご利用ください(無償)。