アジア・外国人労働者受入の制度と実態:序文
「アジア、外国人労働者受入れの制度と実態」
—JILPT海外委託調査員国別報告会から

グローバリゼーションの進展に伴い、モノ、カネとともにヒトの国際間移動が活発化している。アジアももちろんその例外ではなく、FTA・EPAの締結に後押しされるように人の移動が本格化している。アジア各国はどのような枠組みで外国人労働者を受入れ、どのように自国の労働市場に迎え入れているのだろうか。労働政策研究・研修機構(JILPT)は、2005年11月7日東京・霞ヶ関において、『アジア、外国人労働者受入れの制度と実態―受入れに伴う制度、最近の動向、社会統合について―』というテーマで海外委託調査員国別報告会を開催した。報告を行ったのは、台湾・韓国・マレーシア・シンガポール・タイの5カ国の海外委託調査員() 。外国人労働者の受入れの側面に焦点を絞り、受入れ状況、受入れ制度、さらに受入れた労働者の保護、提供される社会サービスという点にも着目し熱心な議論が行われた。本稿ではこのうち台湾、韓国、シンガポールの3カ国について外国人労働者受入れの制度と実態を紹介してみたい。

2006年3月 フォーカス: アジア・外国人労働者受入の制度と実態

関連情報