開催報告 第98回労働政策フォーラム(2018年9月26日)
働き方改革とテレワーク

写真:会場の様子

ICTの進展や働き方の見直しに伴い、時間や場所にとらわれない柔軟な働き方への関心が高まっている。テレワークを導入して労働時間の削減やワーク・ライフ・バランスの向上等に役立てている企業がある一方、テレワークを巡って労働時間管理や社内コミュニケーションの機会の減少などの課題も指摘されている。JILPTが2018年9月26日に開いた労働政策フォーラムでは、研究者と企業の人事労務担当者が働き方改革につながるテレワーク・在宅勤務のあり方について議論した。

(※講師の肩書きは開催当時のもの)

基調講演

テレワークと人事管理の考え方──在宅勤務を中心に

小倉 一哉
早稲田大学商学学術院教授

研究報告

テレワーク──JILPT調査から・在宅勤務を中心に

池添 弘邦
労働政策研究・研修機構主任研究員

事例報告

社員がイキイキと働ける環境をめざして──日本航空が実践する働き方改革

神谷 昌克
日本航空株式会社人財本部人財戦略部ワークスタイル変革推進グループ グループ長

損保ジャパン日本興亜のワークスタイルイノベーション

髙田 剛毅
損害保険ジャパン日本興亜株式会社人事部企画グループ特命課長

味の素流『働き方改革』──働きがいと生産性向上への取り組み

古賀 吉晃
味の素株式会社人事部労政グループ兼グローバル人事部

パネルディスカッション 働き方改革とテレワーク

パネリスト

小倉 一哉
早稲田大学商学学術院教授
神谷 昌克
日本航空株式会社人財本部人財戦略部ワークスタイル変革推進グループ グループ長
髙田 剛毅
損害保険ジャパン日本興亜株式会社人事部企画グループ特命課長
古賀 吉晃
味の素株式会社人事部労政グループ兼グローバル人事部
池添 弘邦
労働政策研究・研修機構主任研究員

コーディネーター

濱口 桂一郎
労働政策研究・研修機構 研究所長