日本労働研究雑誌 2016年4月号(No.669)


特集:労働研究のターニング・ポイントとなった本・論文


2016年3月25日 掲載/2016年6月27日 全文掲載

特集趣旨

エッセイ

労働経済

スペンス『市場でのシグナリング活動』(PDF:650KB)

小野 浩(一橋大学教授)

ジョヴァノヴィッチ「ジョブ・マッチングと転職の理論」(PDF:591KB)

瀧井 克也(大阪大学大学院国際公共政策研究科教授)

ヘックマン「サンプルセレクションによるバイアスは特定化の誤謬によるバイアスと解釈できる」(PDF:1MB)

市村 英彦(東京大学大学院経済学研究科教授)

モーテンセン=ピサリデス「失業が存在し続けるメカニズム─雇用創出・喪失を内生的に考慮したサーチ=マッチング・モデル」(PDF:621KB)

佐々木 勝(大阪大学大学院経済学研究科教授)

デービス=ハルティワンガー=シュー『雇用創出・消失』(PDF:655KB)

玄田 有史(東京大学社会科学研究所教授)

ニーデルレ=ヴェスタールント「女性は競争嫌い?男性は競争しすぎ?」(PDF:601KB)

森 知晴(関西大学ソシオネットワーク戦略研究機構ポスト・ドクトラル・フェロー)

労働社会学・産業社会学・教育社会学

ローレン『和と力─日本のホワイトカラー企業組織を人類学的観点から考える』(PDF:658KB)

鷲見 淳(明治大学経営学部専任講師)

カンター『企業のなかの男と女』(PDF:676KB)

木本 喜美子(一橋大学大学院社会学研究科特任教授)

ホックシールド『管理される心─感情が商品になるとき』(PDF:656KB)

石川 准(静岡県立大学国際関係学部国際関係学科教授)

グラノヴェター『転職─ネットワークとキャリアの研究』(PDF:637KB)

渡辺 深(上智大学総合人間科学部教授)

竹内洋『日本のメリトクラシー─構造と心性』(PDF:631KB)

堀 有喜衣(JILPT主任研究員)

カーレバーグ=レスキン=ハドソン「アメリカにおける『悪い仕事』─アメリカにおける正規・非正規雇用関係と仕事の質」(PDF:628KB)

メアリー・ブリントン(ハーバード大学大学院社会研究科教授)

人事管理・労使関係・経営

ゴードン『日本労使関係史』(PDF:666KB)

金子 良事(法政大学大原社会問題研究所兼任研究員)

ルソー「組織における心理的契約」(PDF:633KB)

服部 泰宏(横浜国立大学大学院国際社会科学研究院准教授)

フェファー『人材を活かす企業─「人材」と「利益」の方程式』(PDF:702KB)

平野 光俊(神戸大学大学院経営学研究科教授)

マースデン『雇用システムの理論─社会的多様性の比較制度分析』(PDF:638KB)

宮本 光晴(専修大学経済学部教授)

G・ホフステード=G・J・ホフステード=ミンコフ『多文化世界─違いを学び未来への道を探る』(PDF:648KB)

白木 三秀(早稲田大学政治経済学術院教授)

労働法

シュピオ『雇用を超えて』(PDF:683KB)

矢野 昌浩(龍谷大学法学部教授)

スターム「第2世代の雇用差別─構造的アプローチ」(PDF:629KB)

相澤 美智子(一橋大学大学院法学研究科准教授)

コリンズ『イギリス雇用法』(PDF:629KB)

有田 謙司(西南学院大学法学部教授)

ディーキン=ウィルキンソン『労働市場の法─産業化、雇用と法発展』(PDF:640KB)

石田 信平(北九州市立大学法学部准教授)

論文Today

「未経験労働者の非効率な雇用─オンライン労働市場におけるフィールド実験」(PDF:549KB)

黒川 博文(大阪大学大学院経済学研究科博士後期課程)

フィールド・アイ

パートタイムの王国(アムステルダムから①)(PDF:610KB)

米津 孝司(中央大学大学院法務研究科教授)