日本労働研究雑誌 2006年4月号(No.549)

エッセイ

音楽と労働―アリオン音楽財団のとりくみ(PDF:239KB)

江戸京子(アリオン音楽財団理事長)

舞妓・芸妓のキャリア(PDF:244KB)

西尾久美子(神戸大学大学院)

表現教育はなぜ必要か?(PDF:200KB)

平田オリザ(劇作家・大阪大学教授)

放送関連労働者派遣について(PDF:216KB)

萩昌幸((社)全国放送関連派遣事業協会理事)

地域づくりのサポート―アートは場所と人、人と人をつなぐ(PDF:765KB)

北川フラム(アートディレクター)

劇場でのしごと―滋賀県立芸術劇場びわ湖ホールを例に(PDF:217KB)

上原恵美(京都橘大学教授・滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール館長)

インタビュー

芸能・芸術家の人材育成について─寺脇研氏(文化庁文化部長)にきく(PDF:290KB)

ききて:小倉一哉(労働政策研究・研修機構 副主任研究員)

エッセイ

お笑い芸人就職事情(PDF:215KB)

増田晶文(作家)

対談

お笑い芸人の人材育成・管理について(PDF:306KB)

藤村博之(法政大学教授)

木村政雄(フリープロデューサー)

エッセイ

映画をつくる労働(PDF:197KB)

佐藤忠男(映画評論家)

アニメ産業における労働(PDF:249KB)

勇上和史(労働政策研究・研修機構研究員)

コンテンツ産業の労働市場(PDF:313KB)

八木匡(同志社大学教授)

芸能実演家の労働者性(PDF:222KB)

浜村彰(法政大学教授)

芸能実演家と国際労働基準(PDF:182KB)

斎藤周(群馬大学助教授)

温故知新─実演家の保護と著作権制度(PDF:216KB)

本山雅弘(著作権管理センター附属研究所専任研究員)

対談

エンタテインメント産業における人材活用(PDF:402KB)

内藤篤(弁護士・慶應義塾大学講師)

菊谷達弥(京都大学助教授)

司会:神林龍(一橋大学助教授)

書評(PDF:590KB)

阿部正浩著『日本経済の環境変化と労働市場』

照山博司(京都大学経済研究所教授)

森廣正著『ドイツで働いた日本人炭鉱労働者-歴史と現実』

佐藤 忍(香川大学経済学部教授)

論文Today

T.ベスレー/R.バージェス「労働規制は経済パフォーマンスを悪化させるか?―インドの実証分析より」(PDF:169KB)

奥平寛子(大阪大学大学院)

フィールド・アイ

Work for the Dole(PDF:180KB)

岸 智子(南山大学教授)

GET Adobe Acrobat Reader新しいウィンドウ PDF形式のファイルをご覧になるためにはAdobe Acrobat Readerが必要です。バナーのリンク先から最新版をダウンロードしてご利用ください(無償)。