開催報告:第3回国際シンポジウム
グローバリゼーションと産業・地域雇用の再生 ―日独比較―
(2004年3月26日)

 労働政策研究・研修機構は、2004年3月26日に東京・霞ヶ関で国際シンポジウムを開催した。シンポジウムには、研究者、労働組合、企業の関係者など約80人が参加した。

 シンポジウムは、以下のプログラムに沿って進められた。


13時00分-13時05分
開会の挨拶
13時05分-13時30分
基調報告 「日本の産業空洞化と知識集約型クラスターの創造」
13時30分-14時00分
セッション1:グローバリゼーションと日本の産業空洞化
「日本の産業空洞化 -雇用への影響-」
  • 報告:伊藤実(労働政策研究・研修機構統括研究員)
  • コメント:柳沼寿(法政大学経営学部教授) 
14時00分-14時30分
セッション2:空洞化と産業集積の再生
「日本:構造変化の下における産業集積の再生 -調査結果からいえること-」
14時30分-15時00分
セッション3:ドイツの経験からの教訓
「パテントクリエーション(特許開発)と知識集約型クラスター -その変化と発展-」
  • 報告:フォン・ホルガー・ エルンスト(オットーバイスハイム大学経営学部長)
    ニルス・ オムランド(オットーバイスハイム大学経営学部長)
    PDF資料(PDF:111KB)
  • コメント:ルネ・ハーク(ドイツ日本研究所副所長)
15時10分-16時30分
パネルディスカッション
「グローバリゼーションとその雇用への影響 -政策にいま求められるもの-」
  • コーディネーター:洞口治夫(法政大学経営学部教授・法政大学イノベーション・マネージメント研究センター所長)
  • パネリスト:フォン・ホルガー・ エルンスト(オットーバイスハイム大学経営学部長)
    柳沼寿(法政大学経営学部教授) 
    松島茂(法政大学経営学部教授) 
    天野倫文(東洋大学経営学部専任講師)
    伊藤実(労働政策研究・研修機構統括研究員)

シンポジウムの概要、講演録については労働政策研究報告書 No.L-7を参照されたい。

GET Adobe Acrobat Reader新しいウィンドウ PDF形式のファイルをご覧になるためにはAdobe Acrobat Readerが必要です。バナーのリンク先から最新版をダウンロードしてご利用ください(無償)。