中小組合の賃金改善額が全体平均を上回る滑り出し/JAMのヤマ場回答

2018年3月16日 調査部

[労使]

金属・機械関連の中小労組を多く抱える産別労組のJAM(安河内賢弘会長、約37万人)では、大手組合で構成する先行グループの大半の組合で前年実績比プラスの賃金改善分を獲得した。また、組合員数が300人未満および100人未満の組合が獲得した賃金改善分の平均額が全体平均を上回るなど、規模が小さい組合の健闘もみえる滑り出しとなっている。

先行組合は1,000~2,351円の上げ幅

3月14日の金属労協集中回答日までに回答を引き出す「先行グループ」に属するのは、オークマ、島津、アズビル、横河電機、シチズン、ジーエス・ユアサ、NTN、日本精工、クボタ労連、コマツ、ヤンマー、井関農機の12組合。大半が前年実績を上回る賃金改善分を獲得しており、アズビル(2,351円)とコマツ(2,000円)は2,000円以上の賃金改善分を獲得した。オークマ(1,508円)、島津(1,500円+福利厚生カフェテリアプラン改善原資)、日本精工(35歳個別1,500円+住宅手当)は1,500円程度の賃金改善分を引き出し、クボタ労連(改善ベア1,000円)、ヤンマー(1,000円)、井関農機(1,000円)の各農機メーカーは揃って1,000円の獲得となっている。

一時金について、要求・回答方式の先行グループ組合の回答状況をみると、オークマが年間5.8カ月(前年実績5.1カ月)、横河電機が年間5.65カ月(同5.7カ月)、ジーエス・ユアサが年間5.04カ月(同5.15カ月)、NTNが年間5.4カ月+2万円(同5.3カ月)などとなっている。

100人未満の改善分は平均2,251円(13日現在)

JAM全体の13日までの要求・回答集計をみると、1,564ある交渉単位組合のうち、賃金について要求提出を終えているのは984単組(交渉単位組合比62.9%)で、うち136単組(同8.7%)で回答を引き出している。賃金構造維持分を明示しており、かつ賃金改善分を要求している単組のなかで回答を引き出したのは76組合で、賃金改善分の平均は1,804円。300人未満(57単組)の組合だけでみると1,854円、100人未満(22単組)では2,000円を超える2,251円で、ともに全体平均を上回る結果となっている。JAM本部によると、この集計時期で賃金改善分を引き出した300人未満の単組数は過去3年間で最も多いという。また、賃金改善額の全体平均、100人未満の平均ともに過去3年間で最も高い水準だと説明している。

安河内会長は14日夕方までの回答状況について「われわれの思惑以上に厳しい交渉となったが、粘り強く交渉にあたり昨年を上回る回答を引き出すことができた。先行グループは相応の相場形成役を果たした」と評価した。今年は、先行グループの歯止め基準を「昨年超え」と申し合わせた。14日の夕方まで交渉が長引いた組合もあり、「自動車などの相場がギリギリまで見えず難しさがあったが、単組は最後には自分たちで目指す水準を決めた」と振り返った。