各団体の賃上げ要求概要

(2005年1月21日 調査・解析部)

[労使]

連合

1.すべての組合が取り組む課題(ミニマム運動課題)

  1. (1) 「賃金カーブの確保」と賃金カーブ維持分の労使確認
  2. (2) 規模間や男女間等の格差是正、均等待遇の実現に向けた継続的な取り組み
  3. (3) 全従業員対象の企業内最低賃金の協定化
  4. (4) 労働時間管理の協定化

2.規模・地域・男女・企業内等の格差是正や底上げとして

  1. (1) 賃金カーブの算定が可能な組合
    • 賃金カーブの確保・カーブ維持分の労使確認+500円以上
  2. (2) 賃金カーブの算定が困難な組合
    • 賃金カーブの確保相当分5,200円(目安)+500円以上
    • 5,700円以上

全労連

統一要求基準

  1. (1) 「誰でも1万円以上」の賃金底上げ
  2. (2) パート時間給労働者「時給50円以上」の引き上げ
  3. (3) 「月額15万円、日額7,400円、時給1000円」の最低賃金要求

全労協

  1. (1) 17,400円以上の賃上げ
  2. (2) パート労働者・時給100円引き上げ

金属労協

1.大くくり職種別賃金水準形成に向けた取り組みの具体化

「基幹労働者」の銘柄指標づくりなど、05年は取り組み可能な産別、単組からスタート

2.賃金水準の引き上げ

積極的に格差改善に取り組む。(標準労働者の到達目標・高卒35歳・勤続17年・技能職を309,000円以上、高卒30歳・勤続12年・技能職を266,000円以上)

3.賃金構造維持分の確保と賃金制度確立

4.JCミニマム運動(JCミニマム<35歳・21万円>、企業内最低賃金協定、法定産業別最低賃金)の推進

自動車総連

<個別ポイント絶対水準要求>

現行のポイント賃金(35歳・高卒・勤続17年・技能職・4人世帯)水準を維持した上で、各組合は格差・体系是正や水準向上にミア基準375,000円 (2) 目標基準333,000円 (3) スタンダード基準298,000円 (4) 到達基準267,000円

<平均賃金引き上げ>

賃金カーブ維持分確保を大前提とし、各組合は格差・体系是正や水準向上に向け、積極的にベースアツフ分を設定する

電機連合

<統一要求基準>

  1. (1) (ベースアップを要求する環境にはないものと判断し)「賃金体系の維持」「職群別基幹労働者」基準による個別賃金要求
  2. (2) 産業内格差改善(18歳・15万円を原則とした「企業内最低賃金の締結」
  3. (3) 業績回復を反映した平均基準内賃金の年間5ヵ月分を中心とした一時金要求

基幹労連

(鉄鋼部門)

  1. (1) 定期昇給については、複数年協定のため取り組みなし(昨年妥結済み・05年の昇給額3,700円)
  2. (2) 一時金120万円+成果還元分(40万円まで)+アルファ

(造船部門)

(賃金増額要求見送り)一時金50万円+3.5ヶ月

JAM

「賃金維持分確保と是正」

  1. (1) 賃金構造維持分の確保
  2. (2) 格差と賃金構造上の歪みを是正する要求を組み立てる
  3. (3) 賃金構造維持分が確認できない場合 平均賃上げ要求基準5,700円

UIゼンセン同盟

「賃金体系(カーブ)維持プラス賃上げ原資1000円基準(基本賃金改善を基本とし、賃金体系是正、各種手当等も含む)」

私鉄総連

現行各人基本給を、一人平均で2.1%(定昇相当)プラス1,500円(ベア分)引き上げる