メールマガジン労働情報 No.1871

■□――【メールマガジン労働情報/No.1871】

経済財政運営と改革の基本方針(骨子案)について議論/経済財政諮問会議 ほか

―2023年5月31日発行――――――――――――――□■

┏━━━━━━━━┓
  本号の主な内容
┗━━━━━━━━┛

【行政】経済財政運営と改革の基本方針(骨子案)について議論/経済財政諮問会議 ほか
【統計】4月の完全失業率2.6%、前月比0.2ポイント低下/労働力調査 ほか
【労使】「これまでとは次元の違う水準の賃上げが実現」とする2023春季生活闘争中間総括を確認/JAM中央委員会 ほか
【動向】設備投資計画がある企業は60.5%、コロナ前に近づく/民間調査 ほか
【企業】住宅技能工の採用大幅増、初任給を最大11%引き上げ/積水ハウス建設 ほか
【法令】労働関係法令一覧(2023年3月公布分)
【イベント】連続セミナー「障がい児・医療的ケア児の親と就労」 ほか

━━━━━━━━━━━━━━
【JILPTからのお知らせ】
━━━━━━━━━━━━━━

☆JILPTリサーチアイ 第78回
 裁判所における解雇の金銭解決の実態・令和編
 JILPT研究所長 濱口 桂一郎(5月31日)

 2023年4月末に、労働政策研究報告書No.226「労働審判及び裁判上の和解における
雇用終了事案の比較分析」を上梓した。本リサーチアイでは、今回の報告書に至る
この分野の先行研究の推移を概観した上で、前回の平成調査との比較に重点を置いて、
今回の令和調査の結果を図解していく。
 https://www.jil.go.jp/researcheye/bn/078_230531.html

◇『日本労働研究雑誌』2023年6月号を刊行しました!
 特集「ジョブをめぐる2つの論点」
https://www.jil.go.jp/institute/zassi/backnumber/2023/06/index.html

◇『ビジネス・レーバー・トレンド』2023年6月号を公開しました!
 「新たな「賃上げ」時代の入口―2023春闘の最新状況」
https://www.jil.go.jp/kokunai/blt/backnumber/2023/06/index.html

☆2023年度・第72回東京労働大学講座 総合講座

「労働法」部門 受講者募集中!
  2023年7月11日(火曜)~8月31日(木曜)

開催方式:オンライン開催(Zoomウェビナー)
講義時間:午後6時30分~8時30分まで(120分)
https://www.jil.go.jp/kouza/sogo/index.html

━━━━━━━━━━━━━━
【行政】
━━━━━━━━━━━━━━

●経済財政運営と改革の基本方針(骨子案)について議論/経済財政諮問会議

 政府は26日、経済財政諮問会議を開催し、経済財政運営と改革の基本方針(骨太2023)
の骨子案等について議論した。首相は議論を踏まえ、骨太骨子案について、「構造的
賃上げの実現に向けた三位一体の労働市場改革や人への投資強化」、「国内投資拡大や
サプライチェーンの強靭化等を通じた投資拡大と経済社会改革」、「少子化対策・こど
も政策の抜本強化」の取組の方向性を明らかにしていくなどと述べた。また、社会保障
分野の改革については、「医療・介護一体での強靱で効率的な提供体制」、「給付と負
担に関する新たな将来見通しの提示」などを進め、「マイナンバーカードの信頼確保」
に向け対策を講じるとした。
https://www.kantei.go.jp/jp/101_kishida/actions/202305/26keizai.html
(経済財政運営と改革の基本方針骨子案)
https://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2023/0526/shiryo_04.pdf
(会議資料)
https://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2023/0526/agenda.html

●第4次男女雇用機会均等対策基本方針案を諮問/厚労省

 厚生労働省は26日の労働政策審議会雇用環境・均等分科会で、第4次男女雇用機会
均等対策基本方針案を諮問した。同基本方針は、男女労働者を取り巻く経済社会や
職業生活の動向として「均等法施行から数次の改正で男女の均等な機会・待遇確保
は進展したが、依然として管理職の女性割合は国際的に低水準、男性の育休取得も
進んでいない」などの課題を指摘。同方針は、男女雇用機会均等確保対策を中心と
しつつ、仕事と育児・介護の両立支援、就業形態の多様化等への対策等を定め、
総合的に推進していくとしている。方針は、労政審において諸施策の実施状況等を
確認し、変更の必要性があると判断した場合は、見直すとしている。
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_33365.html
(第4次男女雇用機会均等対策基本方針案)
https://www.mhlw.go.jp/content/11901000/001101168.pdf

●高校新卒者の内定率は99.3%、前年同期比0.1ポイント上昇/厚労省調査

 厚生労働省は26日、今年3月に高校と中学校を卒業した生徒について、
3月末現在のハローワーク求人における求人・求職・就職内定状況を公表した。
高校新卒者の内定率は99.3%(前年同期比0.1ポイント上昇)、就職内定者数は
約12万6,000人(同5.6%減)。求人倍率は3.49倍(同0.60ポイント上昇)。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/jakunen/2023CK_job_opening_to_applicants_ratio_202303.html
(資料全体版)
https://www.mhlw.go.jp/content/11800000/001011644.pdf

━━━━━━━━━━━━━━
【統計】
━━━━━━━━━━━━━━

●4月の完全失業率2.6%、前月比0.2ポイント低下/労働力調査

 総務省は30日、2023年3月の「労働力調査(基本集計)」を公表した。
完全失業率(季節調整値)は2.6%で、前月に比べ0.2ポイントの低下。
完全失業者数は190万人(前年同月比2万人増)で、2カ月連続の増加。
就業者数は6,741万人(同14万人増)で、9カ月連続の増加、雇用者数は
6,057万人(同7万人増)で、14カ月連続の増加。
同日公表の2022年「労働力調査年報」では年平均の完全失業率は2.6%
で、前年に比べ0.2ポイントの低下、低下は4年ぶり。
https://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/tsuki/index.html
(概要)
https://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/tsuki/pdf/gaiyou.pdf
(2022年 労働力調査年報)
https://www.stat.go.jp/data/roudou/report/2022/index.html

●4月の新規求人、「宿泊業・飲食サービス業」は前年同月比8.2%増/一般職業紹介状況

 厚生労働省は30日、「一般職業紹介状況」を公表した。2023年3月の
有効求人倍率(季節調整値)は1.32倍で、前月と同水準。新規求人倍率(同)は
2.23倍で、前月比0.06ポイント低下。新規求人(原数値)は、前年同月比で0.9%減。
産業別では、宿泊業・飲食サービス業(8.2%増)、情報通信業(7.5%増)、学術
研究,専門・技術サービス業(3.3%増)などで増加。建設業(9.6%減)、製造業
(9.3%減)、生活関連サービス業,娯楽業(1.3%減)などで減少。
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_33283.html
(報道発表資料)
https://www.mhlw.go.jp/content/11602000/001099640.pdf

●基調判断「生産は緩やかな持ち直しの動き」で据え置き/4月鉱工業指数

 経済産業省は31日、4月の鉱工業生産・出荷・在庫指数(速報)を公表した。
生産指数(季節調整値)は95.5、前月比マイナス0.4%で3カ月ぶりの低下。
業種別では、上昇したのは、汎用・業務用機械工業、電子部品・デバイス工業、
電気・情報通信機械工業等。低下したのは、生産用機械工業、鉄鋼・非鉄金属工業、
輸送機械工業(自動車工業を除く)等。出荷は同マイナス0.4%で3ヵ月ぶりの低下、
在庫は同0.3%上昇し、3カ月連続の上昇。在庫率は同マイナス0.5%で2カ月ぶり
の低下。基調判断は「生産は緩やかな持ち直しの動き」に据え置き。
https://www.meti.go.jp/statistics/tyo/iip/result-1.html
(概要)
https://www.meti.go.jp/statistics/tyo/iip/result/pdf/press/b2015_202304sj.pdf
(指数の解説)
https://www.meti.go.jp/statistics/toppage/report/archive/kako/20230531_1.html

●基調判断「足踏みを示している」で据え置き/3月景気動向指数の改訂状況

 内閣府は26日、3月の「景気動向指数・速報からの改訂状況」を公表した。
景気の現状を示す「一致指数」は、前月差0.1ポイント上昇の98.8(速報値は98.7)。
景気動向指数(CI一致指数)に基づく基調判断は、「足踏みを示している」で、
据え置き。
https://www.esri.cao.go.jp/jp/stat/di/202303rsummary.pdf
(統計表)
https://www.esri.cao.go.jp/jp/stat/di/di.html

━━━━━━━━━━━━━━
【労使】
━━━━━━━━━━━━━━

●「これまでとは次元の違う水準の賃上げが実現」とする2023春季生活闘争中間総括を確認/JAM中央委員会

 金属、機械関連の中小労組を多く抱えるJAM(安河内賢弘会長、36万7,000人)
は5月26日、都内で中央委員会を開催し、2023春季生活闘争の中間総括を確認した。
現時点での回答集計では、賃金改善額、平均賃上げ額ともに、1999年の結成以来、
最高の水準で推移しており、中間総括は「これまでとは次元の違う水準の賃上げが
実現した」と評価。(JILPT調査部)
https://www.jil.go.jp/kokunai/topics/mm/20230531.html

●相談受付件数、「パワハラ・嫌がらせ」が最多/連合「労働相談ダイヤル」(4月)

 連合は18日、「なんでも労働相談ダイヤル」2023年4月分集計結果を発表した。
受付件数は1,103件(前年同月比238件減)。相談の内容は、「パワハラ・嫌がらせ」
(16.6%)が最多、次いで「雇用契約・就業規則」(9.9%)、「解雇・退職強要・契約
打切」(9.5%)など。業種別では「医療・福祉」(21.2%)が最多、次いで「サービス
業(他に分類されないもの)」(19.0%)、「製造業」(13.3%)など。
https://www.jtuc-rengo.or.jp/soudan/soudan_report/data/202304.pdf

━━━━━━━━━━━━━━
【動向】
━━━━━━━━━━━━━━

●設備投資計画がある企業は60.5%、コロナ前に近づく/民間調査

 帝国データバンクは25日、「2023年度の設備投資に関する企業の意識調査」結果を
発表した。今年度に設備投資の計画(予定)が「ある」(「すでに実施」「予定して
いる」「実施を検討中」の合計)と回答した企業は60.5%となった。22年4月の前回調査
から1.6ポイント増と微増だが、コロナ前の19年(62.3%)の水準に近づきつつあると
している。設備投資の計画が「ある」企業について、その内容は、入れ替えや交換、
更新など「設備の代替」がトップで、57.0%となった。
https://www.tdb-di.com/special-planning-survey/sp20230525.php

●キャリアは「自身で主体的に選択したい」は6割超/民間調査

 就職・転職サイトの運営等を行う(株)学情は19日、2025年3月卒業(修了)予定の
大学生等を対象とした「キャリア形成」に関する調査結果を公表した。キャリア形成を
「自身で主体的に選択したい」は64.2%で、「就職する企業に委ねたい」(15.6%)の4倍超。
また、「ジョブ型」採用については、「興味がある」(44.6%)と「どちらかといえば興味が
ある」(36.8%)をあわせると8割を超え、前年比13.8ポイント増となった。
https://service.gakujo.ne.jp/press/230512

━━━━━━━━━━━━━━
【企業】
━━━━━━━━━━━━━━

●住宅技能工の採用大幅増、初任給を最大11%引き上げ/積水ハウス建設

 積水ハウス建設は29日、2025年4月入社までの高卒を中心とした「住宅技能工」の
大幅な採用増員の計画を発表した。背景には、建設現場の職方の高齢化や若年就業者の
減少に加え、時間外労働時間の上限規制が来年4月から適用される「2024年問題」への
対応等がある。24年4月入社では今期の2.4倍、25年4月入社は3.4倍の採用を計画。
また2023年4月から初任給を月収・年収ベースで最大11%引き上げ、職長の待遇も年
収で最大1.8倍の改善を図るとしている。
https://www.sekisuihouse.co.jp/company/topics/topics_2023/20230529/

●障がい者が新人を育成する「チューター制度」を導入/KDDIエボルバ

 KDDIエボルバは29日、障がい者雇用推進の新たな取組みとして、障がいのある先輩
社員が障がいを持つ新人社員を育成する「チューター制度」を導入したと発表した。同社
には障がいのあるスタッフが500名以上在籍。2022年4月より同制度のトライアル運用を
開始し、制度導入後の新人社員の定着率は100%に向上したという。
https://www.k-evolva.com/news/detail20230529.html

━━━━━━━━━━━━━━
【法令】
━━━━━━━━━━━━━━

●労働関係法令一覧(2023年3月公布分)
https://www.jil.go.jp/kokunai/mm/hourei/202303.html

━━━━━━━━━━━━━━
【イベント】
━━━━━━━━━━━━━━

●連続セミナー「障がい児・医療的ケア児の親と就労」/障がい児及び医療的ケア児を育てる親の会など

 障がい児及び医療的ケア児を育てる親の会、朝日新聞厚生文化事業団は、障がい児
育児と仕事との両立について、現状と課題を共有し、必要な仕組みや支援制度について
考える連続セミナー「障がい児・医療的ケア児の親と就労」の第1回「障がい児を育て
ながら働く 綱渡りの毎日」をオンラインで開催する。日程は、7月1日(土)。
参加費無料。6月18日(日)までにHPから申し込む。
https://www.asahi-welfare.or.jp/archives/14896106

●キャリア・シフトチェンジのためのワークショップインストラクター養成研修/中央職業能力開発協会

 中央職業能力開発協会は、「キャリア・シフトチェンジのためのワークショップ」
インストラクターの養成研修を新宿区、名古屋市、大阪市で開催する。ミドルシニア向け
キャリア研修である「キャリア・シフトチェンジのためのワークショップ」の講師を
養成するための研修。日程は7月~2024年2月(全5回、各回2日間、各回は同内容)。
受講料51,000円。定員24名。
https://javada-seminar.eventcreate.net/event/5801

●「テレワークセミナー」/東京テレワーク推進センター

 東京テレワーク推進センターは、テレワークに関するセミナーを毎月開催している。
6月13(火)、20日(火)は、同センター(文京区)及びオンラインで開催する。
6月13日は企業経営の視点からワーケーションがもたらす企業と社員への効果について、
6月20日はメンタルヘルス不調の予防策や休職・復職の支援体制について説明する。
東京都や国の支援事業も紹介予定。参加無料。要事前予約。各回とも定員は、会場15名、
オンライン300名。
https://tokyo-telework.metro.tokyo.lg.jp/seminarevent