日本労働研究雑誌 2013年11月号(No.640)
ディアローグ:労働判例この1年の争点 特集:国際機関と労働政策
2013年10月25日 掲載/2014年1月24日 全文掲載
提言
判例法理の立法化(PDF:111KB)
盛 誠吾(一橋大学大学院法学研究科教授)
道幸 哲也(放送大学教授)
和田 肇(名古屋大学大学院法学研究科教授)
特集:国際機関と労働政策
解題
国際機関と労働政策(PDF:156KB)
編集委員会
論文
ILOにおける国際労働基準の形成と適用監視(PDF:451KB)
林 雅彦(前ILO駐日事務所次長)
EUにおける労働政策の形成と展開(PDF:460KB)
濱口 桂一郎(JILPT統括研究員)
OECDにおける労働政策の形成と展開(PDF:439KB)
三谷 直紀(岡山商科大学経済学部経済学科教授)
国際機関における企業行動指針の形成と展開─CSR企業行動指針の策定を中心として(PDF:563KB)
青木 崇(愛知淑徳大学キャリアセンター助教)
書評
菅野和夫・仁田道夫・佐藤岩夫・水町勇一郎 編著 『労働審判制度の利用者調査─実証分析と提言』(PDF:381KB)
春日 偉知郎(慶應義塾大学大学院法務研究科教授)
小谷幸 著 『個人加盟ユニオンの社会学─「東京管理職ユニオン」と「女性ユニオン東京」(1993年~2002年)』(PDF:381KB)
橋口 昌治(立命館大学生存学研究センター客員研究員)
岡田昌毅 著 『働くひとの心理学─働くこと、キャリアを発達させること、そして生涯発達すること』(PDF:381KB)
谷口 智彦(近畿大学経営学部キャリアマネジメント学科准教授)
第36回(平成25年度)労働関係図書優秀賞
第14回(平成25年度)労働関係論文優秀賞
論文Today
「税政策変更と時間配分」(PDF:160KB)
比嘉 一仁(一橋大学大学院経済学研究科博士後期課程)
フィールド・アイ
While my name gently weeps(デンマークから③)(PDF:282KB)
町北 朋洋(日本貿易振興機構アジア経済研究所研究員)
|
PDF形式のファイルをご覧になるためにはAdobe Acrobat Readerが必要です。バナーのリンク先から最新版をダウンロードしてご利用ください(無償)。 |