日本労働研究雑誌 2004年8月号(No.529)
提言
職務の呪縛を解け(PDF:110KB)
小池 和男(法政大学イノベーションマネジメント研究科教授)
特集解題
賃金制度改革の検証(PDF:183KB)
編集委員会
論文
新日本製鐵における賃金制度の変遷とその特質―賃金制度改革の方向を探る(PDF:317KB)
田口 和雄((財)機械振興協会経済研究所研究員)
もう一つの評価・報酬制度改革―HRMサイバネティックスの強化にむけた取組事例(PDF:691KB)
井川 静恵(大阪大学大学院国際公共政策研究科)
松繁 寿和(大阪大学大学院国際公共政策研究科教授)
合併に伴う人事制度の統合と雇用・処遇の変化―個人データによる分析(PDF:305KB)
久保 克行(早稲田大学商学部専任講師)
研究ノート
賃金制度変更に関する労働法上の諸課題―判例分析(PDF:366KB)
山川 和義(名古屋大学大学院)
紹介
アメリカの賃金制度―伝統と革新(PDF:585KB)
竹内 一夫(東京経済大学経営学部教授)
研究ノート(投稿)
情報サービス産業の雇用調整と外注化(PDF:365KB)
奥井 めぐみ(金沢学院大学経営情報学部助教授)
渡辺秀樹・稲葉昭英・嶋﨑尚子編『現代家族の構造と変容―全国家族調査[NFRJ98]による計量分析』
岩上 真珠(聖心女子大学文学部教授)
樋口美雄・太田清・家計経済研究所編『女性たちの平成不況―デフレで働き方・暮らしはどう変わったか』
脇坂 明(学習院大学経済学部教授)
資料
労働文献目録
労働政策研究・研究機構
  |
PDF形式のファイルをご覧になるためにはAdobe Acrobat Readerが必要です。バナーのリンク先から最新版をダウンロードしてご利用ください(無償)。 |