日本労働研究雑誌 2000年9月号(No.482)


特集:労働の歴史研究


提言

今日において真に新しいものは何か

西谷敏(大阪市立大学法学部教授)

論文

工場法と国際労働条約と労働基準法

渡辺章(筑波大学教授)

国営化までの職業紹介制度─制度史的沿革

神林龍(東京都立大学経済学部専任講師)

研究ノート(投稿)

品質管理の普及と階層別教育─日本科学技術連盟の活動を中心に

小川慎一(東京大学大学院)

論文

人事の歴史制度分析に向かって─経済理論の視点

伊藤秀史(一橋大学教授)

座談会

平成12年版労働白書をめぐって─高齢社会の下での若年と中高年のベストミックス

山田亮(労働省政策調査部労働経済課長)

清家篤(慶應義塾大学商学部教授)

仁田道夫(東京大学社会科学研究所教授)

小杉礼子(日本労働研究機構主任研究員)

書評

H.C.カッツ、O.ダービシャイヤー著『多様化への収斂』

大津誠(南山大学大学院経営学研究科教授)

西村美香著『日本の公務員給与政策』

猪木武徳(大阪大学経済学部教授)

金野美奈子著『OLの創造』

小笠原裕子(江戸川大学社会学部助教授)

読書ノート

伊丹敬之著『経営の未来を見誤るな』

八代充史(慶應義塾大学商学部助教授)