開催報告 第52回労働政策フォーラム
ホワイトカラーの労働時間を考える
―効率的な働き方を求めて―
(2011年3月2日)
労働時間と働き方をめぐる課題―適正化に向けて求められること―
わが国の労働社会では依然として長時間労働が問題となっている。長時間労働になる要因は企業や労働者によってさまざまだが、重要なのは企業の仕組みや労働者の働き方等を見直し、労働時間を適正にすることである。「ワーク・ライフ・バランス」の概念も浸透しつつあるなか、社会全体で効率的な働き方を考える時期に来ている。

フォーラムでは、日本のホワイトカラーの労働時間がなぜ長くなるのかを明らかにし、効率的に働き労働時間を適正にしていくためにはどうするべきかを行政、研究者、企業の現場の視点から議論した。