ビジネス・レーバー・トレンド2011年5月号
目次
巻頭特別企画 地域シンクタンク・モニターからの緊急報告(PDF:463KB)
東日本大震災による地域雇用への影響
労働政策フォーラム ホワイトカラーの労働時間を考える――効率的な働き方を求めて(PDF:1.3MB)
基調報告
わが国の労働時間の現状と今後の課題について
研究報告
仕事特性・個人特性と労働時間
事例報告(PDF:821KB)
労働時間削減への取り組み
ワーク・ライフ・バランスへの取り組み
サービス向上と残業時間削減の両立
パネルディスカッション(PDF:573KB)
- コーディネーター
- 佐藤 厚
1年間に使った有給休暇は平均8.1日、長期休暇の取得も低調(PDF:1.2MB)
JILPT 「年次有給休暇の取得に関する調査」結果
海外ではワーク・ライフ・バランスをどう支援しているか(PDF:881KB)
――フランス・ドイツ・スウェーデン・イギリス・アメリカの支援策比較
トピックス(PDF:250KB)
- 2011春闘/大震災で「集中回答」が崩れる、労使は復興支援へ
海外労働事情(PDF:724KB)
- フランス・若年者や長期失業者を対象に新雇用対策を発表
- イギリス・EU域外からの専門技術者の受け入れ職種、さらに削減
- アメリカ・公務員労組の権利制限が可決
- ドイツ・派遣の低賃金協約−無効判決の影響
- 中国・新世代農民労働者の就労環境改善を提言
フォーカス
米国自動車メーカー「デトロイトスリー」の復活と労使関係の今後(上)(PDF:750KB)
最新の労働統計
ちょっと気になるデータ解説 東日本大震災の影響(PDF:278KB)
地域シンクタンク・モニター調査から―地域における経済・雇用の現状と課題(PDF:457KB)
「東北地方太平洋沖地震による人事・労務への影響に関する緊急アンケート」 調査結果(PDF:1.2MB)
連載
2011/4/25掲載
毎月25日発行 A4変型判 56頁程度 1部 定価523円(本体476円)送料別
刊行後、約1カ月後にPDFで全文を掲載いたします。PDFの閲覧について