指導的地位にある女性の比率
 ―監査役35.5%、取締役10.3%

政府はこのほど、指導的地位(幹部・管理職)に占める女性比率の進捗状況(第7次進捗報告)を公表した。それによると、上場企業等の大手民間企業の「監査役会(Aufsichtsrat)」に占める女性比率が35.5%に上昇した一方で、「取締役会(Vorstand)」は同10.3%と低水準にとどまっていた。

女性のクオータ制の導入―2016年に監査役会、22年に取締役を対象に

ドイツでは近年、幹部・管理職(指導的地位)の女性比率を上昇させるためのクオータ制(比率割当)の導入が進んでいる。2015年に「女性の指導的地位法(FüPoG)(注1)」が制定され、翌2016年から上場大手約100社に対して、「監査役会(Aufsichtsrat)(注2)」の女性役員比率を30%以上にすることが義務付けられた。同法は、ほかにも約3500社を対象に「管理職の女性比率の目標値と達成時期を2015年9月までに設定すること(但し、自主目標を達成できなかった企業への法的制裁は特に設けていない)」、連邦機関を対象に「同女性比率目標を50%として毎年数値を公表すること」なども規定している。

施行後の進捗は、2017年3月8日(国際女性デー)に初めて公表され、義務付け(監査役会の女性比率30%以上)対象企業すべてが目標を達成し、さらに3500社を対象とした自主目標値と達成時期についても7割超が設定済みの状況であることが明らかになった。

その後、2020年に公表された第4次の進捗報告では、義務付け対象外の企業における監査役会の女性比率の上昇率が鈍化していることや、同法が対象外とする企業の「取締役会」については2015年から2017年にかけて6.3%から7.6%とごくわずかな上昇しかしていないこと等が判明した。

このような進捗状況を踏まえて2021年には、指導的地位における女性比率のさらなる強化・拡充を目的として、「第2次 女性の指導的地位法(FüPoG II)」が制定された。これにより、翌2022年から、対象上場企業の「取締役会(Vorstand)」の役員が3人以上の場合、1人以上の女性参加が義務づけられた(ただし、例外として、正当な理由がある場合には、それを明らかにした上で、女性の数をゼロ目標とすることが認められている(注3))。同法はほかにも公法上の企業(連邦政府が株式を過半数保有)における「取締役会・理事会」や連邦機関の「委員会」のメンバーが2人以上の場合、1人以上の女性枠要件を導入し、指導的地位における男女均等の2025年末までの達成を規定している。さらに、毎年進捗状況を政府へ報告し、施行5年後に法律の効果等を評価するとしている。

政府の第7次進捗報告の概要

今回公表された第7次進捗報告は、2つの法律(FüPoGFüPoG II)を所管する連邦司法省(BMJV)と連邦家族省(BMFSFJ)(注4)の両大臣が連邦政府に提出する形で公表が行われた。

それによると、対象企業における監査役会の女性比率は、2015年から2020年にかけて10ポイント以上大幅に上昇した(図表1)一方で、同期間の取締役会の比率は4.2ポイントのみの上昇、割合も10.3%と、全体として低水準にとどまった(図表2)。

図表1:対象企業における監査役会の女性比率(2015~2020年)
画像:図表1

図表2:対象企業(2045社)における取締役会の女性比率(2015~2020年)
画像:図表2

さらに、調査対象の2045社のうち、75.3%(2045社中1540社)には、2020年度中に、取締役会に女性役員が1人もいない状態だった(図表3)。

図表3:調査対象企業(2045社)における女性役員の割合(2020年)
画像:図表3

出所:第7次進捗報告書(2023)

所管大臣のコメント

進捗報告を受けて、法律を所管する2省庁の両大臣は以下のような所感を述べている。

マルコ・ブッシュマン司法相は、「今回の報告によると、対象企業の監査役会に占める女性割合は、目標を超える35.5%に達している。しかし、取締役会の同割合は全体の10%にすぎず、依然として改善の余地がある。我々は、女性管理職の平等な参画が、ドイツにとって重要であり、各企業の利益につながることを企業自らが認識していると確信する」と述べた。

また、リサ・パウス家族相は、「指導的立場に占める女性割合の改善は心強い。クオータ制に関する法律は、より多くの女性が管理職に就くことに決定的な貢献をしており、“パートタイム管理職”のような新しいモデルが文化的変革をもたらしている。また、進捗の公表によって、誰にとっても透明な数値把握が可能な環境が醸成されている。私はこの透明性が、必要な圧力と競争を生み出すと確信している。時代に適応した人事政策によってのみ、女性は適切な管理職に就くことができ、多様性はポジティブな形で報われ、企業は恩恵を受ける」とコメントした。

参考資料

関連記事

2024年4月 ドイツの記事一覧

関連情報