海外労働情報

新着情報

7月8日 new

アメリカ
ワシントンD.C.などが7月に最賃改定 ―加州では医療施設従事者対象の引き上げも国別トピック
中国
障害者雇用促進計画(2025~2027年)と就職の現状国別トピック
中国
休息・休暇をめぐる争議の増加と働き方改革、残された課題国別トピック

7月7日 new

フォーカス
ベトナム:労働組合と労使紛争解決 ―2025年7月に改正法施行

7月1日

フォーカス
雇用システムの国際比較調査 ―ドイツ、フランス、スウェーデン
アメリカ
若年低所得層向け職業訓練「ジョブ・コア」を停止 ―連邦労働省、効果疑問視国別トピック
ドイツ
両親手当 ―導入以来、実質価値が27%低下国別トピック
ドイツ
適正な賃金とは? ―外国人就労をめぐる雇用エージェンシーの判断が議論呼ぶ国別トピック
ドイツ
フルタイム労働者の中央値年収は5万2159ユーロ ―連邦統計局国別トピック
ILO
世界の労働力の4.7%は移民労働者 ―ILO国際労働力移動世界推計第4版国別トピック
ILO
世界の雇用の4分の1が生成AIに代替される可能性 ―ILO研究ブリーフ国別トピック
海外統計
主要労働統計指標』を更新しました

6月25日

中国
民生分野における保障と改善に関する政府の新政策国別トピック
中国
技能人材に対する給与インセンティブの強化国別トピック

更新履歴

国別労働トピック

  • 欧米・アジア・国際機関における最近の労働情報を、労働市場・賃金動向・職業紹介・職業訓練・労使関係など様々な視点から紹介します。(最終更新日:2025年7月8日)  new

国別基礎情報

  • 各国の主要統計データ、労働に関する諸制度・施策について、その概要を紹介します。(最終更新日:2025年6月2日) 

フォーカス

  • 各種シンポジウムの講演内容、および時々のニーズに応じて実施した特別調査の成果を紹介します。(最終更新日:2025年7月7日)  new

海外調査シリーズ

  • アジア地域の労働・雇用・社会について、進出日系企業の視点から調査し、単行本にとりまとめたシリーズです。(最終更新日:2020年4月6日)
  • pick up! 表紙画像:ラオスの労働・雇用・社会「JILPT海外調査シリーズ」第4作
  • ラオスの労働・雇用・社会─日系進出企業の投資環境─
  • 海に接しない内陸国(ランドロック)のラオスが、タイ、ベトナム、中国、カンボジア、ミャンマーの5カ国と経済回廊を通じて連結(リンク)する。メコン地域の要衝の地を目指して動き出す。そのようなラオスに進出する日系企業が円滑な経営を行うために必要な労働・雇用・社会に関する情報を収集しました。(2020年3月発行)

諸外国に関する報告書

海外統計情報

  • アメリカ・イギリス・ドイツ・フランスにおける主要な労働統計指標の最新値、および国際比較統計集「データブック国際労働比較」を紹介します。(最終更新日:2025年7月1日)  new

海外関連イベント

  • 国際関連のセミナー、ワークショップ、フォーラム等の概要と報告書を紹介します。(最終更新日:2025年3月31日)  

海外リンク

  • 各国の労動省を含む各省庁・統計機関・研究機関・労働組合・使用者団体・中央銀行・各種国際機関のリンク集です。

お問合せ先

内容について

調査部(海外情報担当)

お問合せページ(事業全般に対するお問合せ)

※内容を著作物に引用(転載)する場合は,必ず出典の明記をお願いします。

例) 出典:労働政策研究・研修機構「海外労働情報」