日本労働研究雑誌 2013年9月号(No.638)
2013年8月26日 掲載/2013年11月25日 全文掲載
提言
家族形成の多様性(PDF:118KB)
渡辺 秀樹(慶應義塾大学文学部・大学院社会学研究科教授)
解題
家族形成と労働(PDF:256KB)
編集委員会
論文
男性稼ぎ主型モデルの歴史的起源(PDF:458KB)
斎藤 修(一橋大学名誉教授)
婚前妊娠結婚経験は出産後の女性の働き方に影響するか?(PDF:601KB)
岩澤 美帆(国立社会保障・人口問題研究所人口動向研究部第1室長)
鎌田 健司(国立社会保障・人口問題研究所人口構造研究部研究員)
日本における労働市場と結婚選択(PDF:290KB)
三好 向洋(愛知学院大学経済学部講師)
人事管理における家族(PDF:449KB)
田中 佑子(諏訪東京理科大学前教授)
家族形成と法(PDF:490KB)
笠木 映里(九州大学法学部准教授)
紹介
未婚女性の貧困問題を考える─若者支援・困窮者支援からのレポート(PDF:472KB)
鈴木 晶子(一般社団法人インクルージョンネットよこはま理事)
ニート・引きこもりの家族形成(PDF:349KB)
二神 能基(NPO法人ニュースタート事務局理事)
論文(投稿)
ジョブマッチングの成立と「人柄」「社風」情報の重要性(PDF:486KB)
小林 徹(慶應義塾大学大学院商学研究科後期博士課程)
書評
金久保茂 著 『企業買収と労働者保護法理─日・EU独・米における事業譲渡法制の比較法的考察』(PDF:413KB)
中内 哲(熊本大学法学部教授)
石水喜夫 著 『現代日本の労働経済─分析・理論・政策』(PDF:393KB)
大橋 勇雄(中央大学大学院戦略経営研究科教授)
石田光男・寺井基博 編著 『労働時間の決定─時間管理の実態分析』(PDF:394KB)
島田 陽一(早稲田大学法学学術院教授)
論文Today
「職業学科におけるアカデミック教育は、生徒の将来賃金を上昇させるか?」(PDF:197KB)
荒木 宏子(慶應義塾大学経済学部助教)
フィールド・アイ
Teachers of the world, unite!(デンマークから①)(PDF:285KB)
町北 朋洋(日本貿易振興機構アジア経済研究所研究員)
  |
PDF形式のファイルをご覧になるためにはAdobe Acrobat Readerが必要です。バナーのリンク先から最新版をダウンロードしてご利用ください(無償)。 |