日本労働研究雑誌 2005年12月号(No.545)
提言
管理職って、俺のことか(PDF:120KB)
川喜多 喬(法政大学キャリアセンター センター長(教授))
特集解題
管理職の役割変化と雇用関係(PDF:176KB)
編集委員会
論文
数字で見る管理職像の変化:人数、昇進速度、一般職との相対賃金(PDF:368KB)
大井 方子(県立高知短期大学助教授)
管理職の雇用関係と法(PDF:413KB)
高橋 賢司(立正大学法学部専任講師)
管理職の役割変化とストレス(PDF:377KB)
田尾 雅夫(京都大学大学院経済学研究科教授)
論文(投稿)
評価者負担が評価行動に与える影響―「人事マイクロ・データ」と「アンケート調査」の統計分析―(PDF:343KB)
梅崎 修(法政大学キャリアデザイン学部専任講師)
中嶋 哲夫(人事教育コンサルタント)
論文
イギリスの投資銀行―日系企業と非日系企業における管理職層(PDF:361KB)
八代充史(慶應義塾大学商学部教授)
座談会
平成17年版労働経済白書をめぐって―人口減少社会における労働政策の課題
岩上 真珠(聖心女子大学教授)
篠崎 武久(早稲田大学理工学部専任講師)
藤井 宏一(労働政策研究・研修機構統括研究員)
小峰 隆夫(法政大学社会学部教授)
木村保茂・永田萬享著『転換期の人材育成システム』
久本 憲夫(京都大学大学院経済学研究科教授)
大久保武著『日系人の労働市場とエスニシティ―地方工業都市に就労する日系ブラジル人
佐野 哲(法政大学経営学部教授)
論文Today
P.カペリ/D. ニューマーク「外部雇用調整と内部柔軟性―とりわけ機能的柔軟性と中核―周辺仮説について 」(PDF:201KB)
玉井 芳郎(同志社大学社会学部嘱託講師)
フィールド・アイ
バークレーから―(2)米国の Job Corps の経験からわれわれは何を学べるか(PDF:215KB)
川口 大司(一橋大学大学院経済学研究科助教授)
|
PDF形式のファイルをご覧になるためにはAdobe Acrobat Readerが必要です。バナーのリンク先から最新版をダウンロードしてご利用ください(無償)。 |