開催報告:第44回労働政策フォーラム
国際比較:有期労働契約の法制度
(2010年3月8日)
派遣やパートタイム、有期契約労働者などの増加に伴い、非正規雇用の問題は、各国の労働法制や労働市場政策において重要なテーマとなっている。わが国では急速に非正規労働者が増加するなか、労働条件や解雇規制などの点について正規労働者との格差が問題となっており、有期労働契約に関する法律制度は大きな転換点を迎えているといえる。欧州の動向を中心に、国際比較の観点から現状把握とともに課題を探る。
<イントロダクション>:
国際比較:有期労働契約の法制度―イギリス、スウェーデン、ドイツ、フランスの実情―
<報告1>:
イギリスの有期労働契約規制―待遇改善を図りつつ有期労働の活用促進―
<報告2>:
スウェーデンの有期労働契約の法制度―煩雑化した入口規制から、有期活用を認めつつ出口規制へ―
<報告3>:
ドイツの有期労働契約の法制度―有期契約の規制と活用の混合モデル―
<報告4>:
フランスの有期労働契約の法制度―有期契約の厳格な利用規制と活用の模索―
コーディネーターのとりまとめ―欧州各国は有期契約の制限から、保護と活用の方向へ―
