開催報告 第130回労働政策フォーラム(2024年2月27日)会場開催+オンライン開催
ガイダンスツールを活用した就職相談とキャリア支援─相談支援現場からの実践報告─
2月に開いた労働政策フォーラムでは、job tag(職業情報提供サイト:日本版O-NET)で個人が活用できるキャリアガイダンスツールである、職業適性テスト(Gテスト)を中心とした研究開発成果を紹介するとともに、公的相談窓口や民間の学生・若者向け相談、ミドル層の再就職相談におけるツールの効果的な活用事例を報告した。(各報告の概要は調査部で再構成したものを掲載している。)
(※講師の所属・肩書きは開催当時のもの)
研究報告
キャリア支援の現場に資するツールの開発と活用─Gテストを中心に─
- 深町 珠由
- 労働政策研究・研修機構 主任研究員
事例紹介
Gテストを活用したキャリア支援 事例報告
- 原田 千絵
- 公益財団法人 愛知県労働協会 事業課 職業適性相談グループ 主任
ガイダンスツールを活用した就職相談とキャリア支援
相談支援現場からの実践報告──北の国のハローワークから
- 奥村 英生
- 厚生労働省北海道労働局 北見公共職業安定所(ハローワーク北見)所長
Gテストを利用した学生面談事例の共有
- 玉手 桃子
- キャリアコンサルタント
再就職支援の現場でGテストまで活用した事例
- 太幡 竜一
- 株式会社エイチ・アール・シー・キャリア 対人支援グループ
(2024年6月25日 掲載)