プログラム 第124回労働政策フォーラム(2023年2月6日-9日)オンライン開催
日本の人事制度・賃金制度「改革」 労働関係図書優秀賞記念企画
        
        開催終了
急速な少子高齢化等を背景に人手不足が顕在化するなか、企業においては働き方改革への対応とともに、処遇改善や人事制度の見直し等による人材の確保、組織の活性化、競争力強化への取組みが求められています。
労働関係図書優秀賞の記念企画として、本フォーラムでは、これまでの日本の企業経営や制度改革における労使協議・連携を研究視点から振り返るとともに、今日の人事制度・賃金制度改革の取組み事例や今後の課題について議論します。
- 日時
 - 第1部 2023年2月6日(月曜)~9日(木曜) *オンデマンド配信
第2部 2023年2月9日(木曜)13時00分~14時45分 *ライブ配信 - 方式
 - オンライン開催(Zoomウェビナー)
 - 主催
 - 独立行政法人 労働政策研究・研修機構(JILPT)
 
プログラム
第1部 記念講演・問題提起
- 
      オンデマンド配信 ◆ 2月6日(月曜)~2月9日(木曜)
上記の期間内に事前に録画した動画(約80分)をご視聴いただきます。
(動画時間はおおよその目安です)期間内は何度でもご視聴いただけます。 
第2部 事例紹介・パネル討論
- 
      ライブ配信 ◆ 2月9日(木曜)13時00分 ~14時45分
巻き戻し再生は出来ません。
※開始1時間前からZoomへの登録が可能です。事例紹介
〈かなで〉における人事の取り組み
- 人見 誠
 - 株式会社みずほフィナンシャルグループ 執行理事 人事業務部長
 
「ジョブ型」と「キャリア自律」のリアルケース
- 中西 敦
 - 株式会社リクルートスタッフィング 人事部長
 
パネル討論
コーディネーター
- 濱口 桂一郎
 - 労働政策研究・研修機構 労働政策研究所長
 
パネリスト
- 記念講演者2名、事例紹介者2名
 
 



