プログラム 第103回労働政策フォーラム(2019年6月28日)
治療と仕事の両立支援
開催終了
医療技術の進歩や高齢者の就業率の高まり等を背景として病気を治療しながら仕事をしている方が増えています。一方で職場の理解や支援が不足しており、病気を理由に仕事を辞めざるを得ない状況も見受けられます。
本フォーラムでは、JILPTのがん患者等の就労実態等に関する調査結果を報告するとともに、治療と仕事の両立のためにどのような支援が必要で有効なのか、企業やハローワークでの取組事例を踏まえて議論します。
- 日時
- 2019年6月28日(金曜) 13時30分~16時30分(開場12時45分)
- 会場
- ベルサール神保町アネックス アクセス
(東京都千代田区神田神保町2-36-1 住友不動産千代田ファーストウイング1階)
- 「神保町駅」A2出口徒歩2分(東京メトロ半蔵門線/都営新宿線・三田線)
- 「九段下駅」5番出口徒歩5分(東京メトロ東西線・半蔵門線/都営新宿線)
- 「水道橋駅」西口徒歩7分(JR線)
- 「飯田橋駅」A2出口徒歩12分(JR線/東京メトロ有楽町線・南北線/都営大江戸線)
- 主催
- 労働政策研究・研修機構(JILPT)
プログラム
※事情によりプログラムが変更となる場合があります。予めご了承ください。
-
13時30分~13時50分
基調講演
治療と仕事の両立支援
- 木谷 宏
- 県立広島大学大学院 経営管理研究科 教授
-
13時50分~14時20分
研究報告
「病気の治療と仕事の両立に関する実態調査」調査結果の概要
- 奥田 栄二
- 労働政策研究・研修機構 調査部主任調査員
-
14時20分~14時35分
-
14時35分~14時50分
-
14時50分~15時05分
-
15時05分~15時20分
休憩(15分)
-
15時20分~16時30分